腰痛の本当・・・
こんばんは木村です。
今日は[Y・O・U・T・U・U]について。
平たく言えば腰痛です。
最近、季節の変わり目もあり、施術を担当させてもらう中で感じること。季節の変わり目って自律神経のバランスが変わりやすく、内臓にも変化が出やすいですね。
緊張したらお腹が痛くなったり、トイレに行きたくなったり…そんな経験ありませんか??あれは自律神経のせいなんでねw
お腹で言えば[腸]を蠕動(ぜんどう)運動させる筋肉は平滑筋で自律神経支配なんです。そんなとこから、自律神経と不調も深い関わりがあるんですよね。
ちなみに日常動作で物を持ち上げたり、スポーツ時に使う筋肉は運動神経が支配してます。
で、話を戻し…
ウチで最近の腰痛の原因で多いのが「胃」で、本当に多い。
え?…………
って思う方も多いんでしょうね。
原因なんて様々だし、意外と慢性腰痛は根が深いし、複雑に原因が絡みあってる場合が普通ですし、この原因を即座に判し、お客様に説明する。セラピストして義務です。
はい。
学校で言えば高校生レベルの説明ですね。。。
僕らの仕事って痛みを緩和だけがクローズアップされますが本来、なぜ繰り返し同じ部分が痛くなるのか?ナゼ痛みが治らないのか?そこをもっと訴求するべきなんじゃないでしょうかね。
それが根本的な改善につながる。そう考えます自分。
例えばギックリ腰って、腰の筋肉が原因と考えてる方が多いと思いますが…
「ちゃいまっせ」
慢性的な腰痛とギックリ腰では施術方法が違うんですよね。一緒の施術してたら…
効果なんて出ないですやん。。。
※取り敢えず大阪弁で書いてみましたが深い意味はありませんw