Go to Bangkok @ tai love you
こんばんんは木村です!
24日の夕方より29日まで研修にてバンコクに行ってまいりました。
下の画像が物語るようにマスク姿は施術さながら。あくまでも研修です。って皆さん肌で感じてくれますねw
バンコクで、どんな事をしてたのか?とりあえず置いときまして別日に書きます。
でもって、「ストレスと身体の変化」について。
よく、巷に「心とカラダは繋がってる」そんな風に言われてますよね。
以前はかく言う僕も単なるリラグゼーションマッサージの宣伝文句くらいにしか思ってませんでした。
心とカラダの繋がりをしっかりと納得いくような説明を受けた事が、なかったんでね。。。
その根底って、自律神経などが関わる部分も大きいのかな。筋肉と自律神経、そして内臓と自律神経、切っても切り離せない関係がありますし。
緊張して、お腹痛くなるのもストレス性の自律神経反射なわけですし、僕自身、日本に居る時はカラダの違和感なんか、度々でますよ一応、人の子なんでw
右利きで右腕を良く使うし、施術の姿勢のクセとか、お酒、、、ストレスなんかも少なからず関係してるのではないかと。
今、タイに滞在してるとストレスはほぼゼロなんですよね。当然ですが毎日ランチビールも有りな感じで笑
でもカラダは……………………………………………
楽なんです。
首の筋肉の緊張もお腹の横隔膜のハリなんかも緩くなってるのが自分で触った感覚、首を動かした時の感覚が違うんですよね、、、
まだ、タイ古式マッサージすら受けてないのにww
やっぱり、そこには自律神経とカラダの繋がりが深いんだなぁと思ってしまいます。
お客様にとって僕がタイに変わるサードプレイスのような存在になれば…
なんて考えつつ、またお客様との向き合い方、考えさせられます。
空港に着いた瞬間から感じる独特な香り、雑多な文化、雰囲気、料理、そしてゆるい感じは好きなんですよねタイ。移住しよかなって思うくらい。
タイ古式マッサージって数あるマッサージの中でも「アート=芸術」って言われてるくらい全身を使って施術を行うので個人の技術や感性の差が出やすいんですよね。
だから個人的に好きです。珍道中はまた後日に。
高速道路のパーキングエリアで食えと言われた珍味を皆さまに、おすそ分け♡