ゴルゴと俺日記@眼精疲労
こんばんは木村です。
横浜セミナーの行き始めてからというもの、あるクセがつきました。
特に食品なんか買う前に必ずみちゃいますよね。
裏のラベルを鋭い眼光で…
まるでゴルゴ松本並ですね。
僕の場合は大人の汚い世界から目をそむけるため、普段から目は閉じ気味です。
ま、気を取り直して…
食品が自分に合うのか、合わないのかを自分の筋肉を使い、その場でテストします。
嘘発見器としても使えます。笑
そして僕ににピッタリの食品に巡り会った瞬間…
いわゆる「刹那」で確保。
爽快な気分で、まるで初恋にも似た感覚に。
当然ですが施術でもお客様の筋肉、ボクの筋肉を使い色々と調べますよ。
だから、初めてウチの整体を受けた50%のお客様は面食らいますよね…
効くの?って。笑
筋肉にも神経が通ってますよね?神経にアプローチすると、あら不思議。
ゆるむんです。ウフフ
ということで明後日、22日は横浜セミナーのため、お休みとさせていただきます。
あ…最近、眼球運動の不統合の調整の重要性を感じます。
いわゆる斜視ならぬシャイ(ほんの少し焦点がずれる)です。
ショシガリ(恥ずかしがり)って意味じゃないですよ。
神経の誤作動なんかが生じると目の焦点がずれていくんです。
焦点がずれると目にかかわる大切な6本の神経のうち、4本使っちゃうんで、延々と脳にストレスがかかるんですね。
どうも…疲れ目が取れない、取れにくいと感じておる方、揉んでも眼精疲労は取れません。
だって顔の筋肉が緊張して眼精疲労になってるわけじゃないですから。。。
そんな方、お待ちしております。
では、おやすみなさい。