ダンス・ダンス・ダンスと俺日記
こんばんは木村です。
寒波は収まりをみせ一安心、寒いのは苦手なタイプですw
先日、タイ古式マッサージのスクール日だったんですけど、生徒であるYOU・スズキさん(たぶん日本人)
と会話の中でアキレス腱の構造って?から始まり、コンテンポラリー・ダンスを一緒にやってる後輩が身体の柔軟性について悩んでる…話は太平洋なみに広がりをみせたとさ。
「コンテンポラリー・ダンス」
僕も世間知らずなため、名前くらいしか知りませんでした。
いわゆる芸術性の高い創作ダンス、というカテゴリーなんですね。
紅葉なんかもそうですが年齢を重ねると、モノの見かた、捉え方なんかかわりますよね。
音楽も好きでほとんど洋楽しか聴かないんですが、、、たまにクラッシックなんかも聞くんですw
トッカータとフーガ ニ短調なんか芸術性を感じ最高です笑。
横浜の大先生の教えは施術において、触れる動作はアーティスティック(繊細)でなければならない。
ぎゅっとか、ぐいぃとか、雑に触ると正確な反応が得られない場合が多いのでね、自分的にそんな解釈してます。
自分の感性を高める人、研ぎ澄ます人…好きです。
以前も「半神」という劇をみたことがあり、臨場感があふれ感動したことを思いだしました。
今ってNETで動画なんかすぐみれますが、映像ではなく、実際に足を運び、目の前で演じてる方の表情を見ながら感情移入する自分も嫌いではありません。
でも、顔の表情で感情をあらわすよりも、身体を使いダンスという方法で表現って難しいんですよ。
一応、経験者ですw
YOU・スズキさんのコンテンポラリー・ダンスに対する想いを聞き、僕の導火線に火が…
「突撃・隣の晩ご飯」に負けず劣らず、ぶっ込んで見ました練習に笑。
先ず感じたこと…
みんな…
若いwww
それはアメリカン・ジョークとして、パワー感じましたね、情熱大陸なみに。
是非、新潟からオンリーワンの芸術として、これから発信してほしいですね。
皆さんのパワーにオジさんは圧倒され…
「ハゥ」と声が漏れそうになりつつ、帰り際にYOU・スズキさんに聞きました。
キム:次の公演ってきまってるんですか?
YOU・スズキ:来月ですね。
キム:おぉ!マジですか!フライヤーとかありませんか?
YOU・スズキ:あ、ありますので今、お持ちしますのでお待ちください。
待つこと30分…
ウソです笑。それがこれだ!
例年とは違う、新しいクリスマスの過ごし方もいいですよね。