嬉しい口コミ
先日、嬉しい口コミをいただきました。
真面目に生きていると、良いこともあるもんだ。
「この技術、知識にお任せしたい」
そう思ってもらえた事がミラクルです。
ひかるは要りません。
あらゆる角度から掘り下げ過ぎてマニアック
8割の方?いや9割か?…半信半疑でスタートする施術法。
ある意味、凄いことで8割の方に疑わしい眼差しでスタートする施術なんて、早々お目にかかれません。
例えば、4年ほど前から定期メンテにご利用くださってるN様談
笑いながら 「先生は信頼してるけど、この方法は信じてない」 言われる始末。
シンプルな方法(揉むほぐす)が理解しやすいのは、重々に承知してます。
しかし、逆を返せば誰が見てもすぐに理解、実践できるような方法で完結できるなら、専門職とは呼べない気がする。
他の職業でも、突き詰めるほど奥が深い。
専門職を名乗るには、裏打ちされた知識と技術があるからこそ、世間から職人と呼ばれるのであり、僕は職人でありたい。
人は、身長体重、職業、好みや考え方が違えば「日常のくせ、体の使い方、食事」全て変わり、マニュアルなんてゴミ同然。
「頭痛の時は、このツボ〇〇を押してください」なんて記事は、一生書かない。
頭痛や腰痛の理由なんて十人十色で、それぞれ違う理由があるわけで施術やアドバイスも同じ。
だからこそ嬉しい口コミをいただき、今後もオーダーメイドを心がけ、自分自身を高めて生きたいなと。
勿論、お誕生会の闇営業も行いません。
最後に身体を学びたい方へ
よく腰痛の時に「とにかく痛い部分の筋肉を緩める」方が多いようですが、これはイチかバチかの方法でおすすめしません。
相反神経支配など、様々な人間の生理反射や筋膜と臓器のつながりを理解すると、患部に触らなくても緩むので参考までに。
デメリットは、患部を触らないので意味不明と言われたり、イカれた野郎と思われるくらいでしょうか。
スッキリ感と不調改善は別ものです。
今日もブログをお読みいただき有難うございました。
と、いい人ぶって締めたいと思います。