肩コリを多角的に見るの巻2
こんばんは木村です。 なぜ、首肩コリが治らないのか?続くのか?単純に使いすぎで疲労して凝ってるならマッサージやセルフケア程度で十分なわけで身体を動かす運動とか、ジムでもヨガでもなんでも良いんですけどね… で、終わりました昨夜未明。 仮にマッサージを受けに行き、次の日にまた辛くなる方は基本、筋肉の問題ではありません。 少なく見て8割は内臓疲労が関係してますね経験上。すぐに辛い状況に戻るのに、マッサージはいきませんよね一般的に。 痛いからロキソニンや湿布を貼ると同じ行為ですし、スマホと油揚げの選別が出来ないと同じです。 &nb…(続きを読む)
こんばんは木村です。 なぜ、首肩コリが治らない…(続きを読む)
肩コリを多角的に見るの巻1
こんばんは木村です。 お知らせにて、少し書いたんですが、首肩コリって非常に多い症例です。 そんなもん、あたり前田のクラッカーと言われそうなんで… H28年の厚労省の国民調査データを引用します。 男性と女性では先ず、腰痛と肩コリが逆転するんですね。 そして圧倒的に女性の方が腰痛・肩コリが多い。 肩コリの場合、女性:117000人に対し、男性:57000人 腰痛の…(続きを読む)
こんばんは木村です。 お知らせにて、少し書いた…(続きを読む)
友よ…あぁ友よ…ぎょうざ家と俺日記
こんばんは 電車寝過ごしの傷が、いまだに癒えない木村です。 「元気があればなんでも出来る」 名言ですが、元気がない時は何も出来ないとも解釈できます。 こんな時は何も考えず、友人と楽しく酒を飲む!これが一番、気分転換になるんですよね、でまぁ昨日は宴だったわけです。 腹の底から笑えたし、非常に有意義で、自分自身も学びになった時間でした。 あ…これ2軒目で、1軒目は駅前のぎょうざ家でして、美味しいんでおすすめです。 …(続きを読む)
こんばんは 電車寝過ごしの傷が、いまだに癒えな…(続きを読む)
上越新幹線@モバイルSuicaと俺日記
昨夜未明… 新幹線の代金を1万円、余計に支払いました木村です。 昨日は恒例の横浜セミナー、気分ウキウキで出発したわけです。 朝の新幹線の乗車時間を一本遅らせて、少しでも朝はゆっくりしよう作戦。 そして新幹線の中でおにぎりをぱくつき、睡魔に襲われ、、、 思わず、Zzz…Zzz… ふと気がつくと… アレ?ん?誰も居ない空間… もしや…オイラは新幹線を乗り間違えた!? …(続きを読む)
昨夜未明… 新幹線の代金を1万円、余計に支払い…(続きを読む)
ゴルゴと俺日記@眼精疲労
こんばんは木村です。 横浜セミナーの行き始めてからというもの、あるクセがつきました。 特に食品なんか買う前に必ずみちゃいますよね。 裏のラベルを鋭い眼光で… まるでゴルゴ松本並ですね。 僕の場合は大人の汚い世界から目をそむけるため、普段から目は閉じ気味です。 ま、気を取り直して… 食品が自分に合うのか、合わないのかを自分の筋肉を使い、その場でテストします。 …(続きを読む)
こんばんは木村です。 横浜セミナーの行き始めて…(続きを読む)
サンドウィッチマン伊達と俺日記
こんばんは木村です。 お笑いコンビのサンドウィッチマン、伊達みきおさん(強面の方)のNET記事を見つけました。 血圧が200超え、大台突破と言っていたそうです… 医者からは「目の前で今死んでもおかしくないです」と警告されたそうです。 本人いわく、「降圧剤飲んでいますから。安心してください、飲んでいますよ」 と「安村”ネタ」を引き合いに笑顔で言い放ち、もう43歳になって、「何もしなくても」腰が痛い。 でも、僕らの業界はここからがまた勝負ですから、気合を入れて…(続きを読む)
こんばんは木村です。 お笑いコンビのサンドウィ…(続きを読む)
食の安全性@デトックス
こんばんは木村です。 最近、食べ物に関する安全性で産地とか農薬使用の有無なんか、よくメディアでも取り上げますよね。 ふとラベルシールに記載されているコード番号の意味って何だろう?と思った今日このごろ。 以前は、なーんも気にも止めませんでしたが、特に横浜セミナーに行き始め、栄養学に絡んで食べ物・肌に触れるモノ・薬品etc… 人の身体にどんな影響があるのか、以前にも増して考えるようになりました。 人間の身体で解毒できる量は決まって…(続きを読む)
こんばんは木村です。 最近、食べ物に関する安全…(続きを読む)
波動とチャクラ@貞子と俺日記
こんばんは木村です。 施術後にお客様と会話の中でチョイチョイ、言われる言葉があります。 お客様:先生の手…暖かいんですね。 これって霊的なモノなのか、波動・霊気・チャクラなのか、色々と考えられますが、施術って基本的に何でも良いんですよ、結果が伴えばね。ここはシビアに行きたいですね。 ともすると「かめはめ波」的な感じで体中の氣を一気に放出w 僕の後ろには常に木村家先祖代々の御霊が見守ってくれていると信じきっています。 &nbs…(続きを読む)
こんばんは木村です。 施術後にお客様と会話の中…(続きを読む)
足のツリ@副腎疲労の巻
こんばんは木村コウイチ41才。 本当は横浜セミナーのことを書こうかと思ったんですが最近、「足がツル」と言われる方が多いので変更。 お客様の大半は首肩コリの症状があるんですが、意外と多いのが「足がツル」とおっしゃる、お客様。 夜中にいきなり足が… 最近、頻繁に足がツリますとか… ある意味、大漁です。 結論から言えば、多量に汗をかく夏場ならともかく、最近は汗がだんだんと出にくくなる季節ですね。 そーゆー方… 僕に私見ですが「腎臓反射」が出てふくらはぎがツル場合…(続きを読む)
こんばんは木村コウイチ41才。 本当は横浜セミ…(続きを読む)
CBSリンパドレナージュ@横浜セミナー
こんばんは木村です。 昨日、17日は横浜にて【CBS・リンパドレナージュ基礎編】セミナーを受講しました。 百聞は一見に如かず。 松原治療室の入り口に立ち、やんわり緊張気味の僕に後ろ斜め上45℃から、悪魔のささやき声が… ピンポンダッシュしなよ… YOU…やっちゃいなYO… まぁそんなイタズラ心に後ろ髪を引かれるつつ、ピンポンが見当たらず事なきを得ました。 いざ…(続きを読む)
こんばんは木村です。 昨日、17日は横浜にて【…(続きを読む)