横浜セミナー@顎関節のケア

25日は楽しみの一つ、横浜セミナーでした。
 
 
しまし、難点は朝が早いこと…。
 
 
4時30分に起床が辛いww
 
 
眠い目をこすりながら午前の講義は始まり、意気揚々と楽しくスタート
 
 
今回は未来の鍼灸師の彼とバディー、いやペアか?もしくはアベック…
 
 
 
 

 
 
 
 
意外と顎関節のお悩みの方も多い気がするし、目からウロコと思いきや…
 
 
毎度、内容の濃さに!!!!!
 
 
おどろ木・ももの木・さんしょの木・この木なんの木・八代亜紀
 
 
ここまで細かく、顎関節に関する正確な情報を出すセミナーは聞いたこともありません。
 
 
 
 

 
 
 
 
学問に王道なし、情報が多過ぎてインプットに時間が。。。
 
 
実技にてオペ用の手袋を装着し、エレガントに触診中…
 
 
 
 

 
 
 
 
患者さまの口に手を入れるのは抵抗もあり、悩む部分です。。。
 
 
医療や手技療法で先進国の海外では、当たり前に行われている顎関節アプローチですが、詳しい解剖生理学を必要としない昭和の整体が多い日本では、残念ながら今後も普及はしないでしょう。
 
 
普及すれば、顎関節が原因で不調に悩む方のスマイルという最高の対価をいただけるのに…。
 
 
はい!気を取り直して。
 
 
横浜仕込みのセルフケア目指せ小顔!なんてねバージョンをお伝えしようかと。
 
 
歯磨きの時やお風呂で簡単にできます。
 
 
好奇の目にさらされたい場合は、どこでもOKです。
 
 
用意するモノ
ストレッチアイテム、もしくオペ用手袋…はたまた素手(清潔な状態で行ってください)
 
 
 
 

 
 
 
 
【画像はNETより引用】
 
 
自分の人差し指or小指を口に入れ、片側ずついろいろな方向に優しく、ゆっくり、左右のはほっぺたの硬さを確認しながら伸ばすようにストレッチ。
 
 
※1分~2分程度で十分で、ビフォーアフターも確認してくださいね。
 
 
前側の首の緊張も少しは軽減されるし、適当にフェイシャルやるよりは時短でお顔スッキリ。
 
 
さらに効果を高めたい!って方は、説明が大変なので直接、お伝えします。
 
 
お気軽に、よろしく哀愁でございます。