HSPと思考とパターン

こんにちは木村です。
 
 
思考とパターンについて。
 
私が経験したこと、学んだ内容を元にしており、全ての人に共通するわけではありません。
 
 

 
 
 
 
人間の思考パターンは、おおまかに2つと言われています。
 
それが「目的思考と問題思考」
 
といっても明確ではなく、人により比重が違います。
 
 
 
【目的思考】
 

 
目的思考のりんごが大きくなると、目的を達成するために準備します。
 
海外旅行に行くイメージが近いかもしれませんね。
 
あれこれ妄想して、心の部分では「ワクワク」したり。
 
旅に持っていくモノを揃えたり、パスポートや貴重品、ホテルの手配や交通手段、どこを巡るか? 
 
 
 
 
【問題思考】
 

 
問題思考のリンゴが大きくなると逃げ腰になりやすい。
 
問題を回避することを優先。
 
その場を乗り切るために、噓をつく人もいるかもしれません。
 
守れない約束を交わす人
 
フリーズ(固まる)や逆キレする人
 
自分にダメ出し、ひとり反省会をくり返す人もいるかもしれません。
 

 
 
 
一時的に問題回避の思考が大きくなることは、誰でもあります。
 
それが持続して反復的にくり返されると、自然と問題を避けるマイナス思考に変化していきます。
 
「いつも問題を避けていると回避するのは上手になる」
 
しかし向き合って解決することが苦手になる。
 
これはHSPにもよくある思考パターン
 
 
 
ただ思考パターンは、生まれ育った環境に大きく左右され、
 
自分では決められないことが実は非常に多い。(家庭環境の問題など)
 
だから自分を責めても。物事がよい方向に進まないことが多い。
 
 
 
わたしに例えると・・・
 
・父親:否定的で新しいことが苦手、自分が正義、よく怒る人
・母親:優しいけど父に意見できない我慢する人
 
 
このような環境で育ち、幼少期は父から「怒られないこと」が最も重要なミッションでした。
 
年齢を重ねて思考の偏りが出ているにも関わらず、気がつかないまま月日が流れ・・・
 
大人になって本当に苦労する。もちろん今も。
 
そういった意味でも、目的志向の思考を育てることが大切です。
 
 
 
ひとりで何とか解決しようと悩んでも、なかなか答えは出ない。
 
そんな時は、勇気をだして誰かに相談する。
 
気軽に相談できる環境って自分にはあるのか? 
 
なかったら放置しないで見つけることが、とっても大切。
 
問題思考から抜け出すチャンス。