腰痛と痺れの原因
「腰痛~お尻~足のシビレ」 腰~足のシビレを訴えるご相談者さま 腰痛歴13年、不調~シビレ歴8年の筋金入り。 医療機関では、ヘルニアは影響しない程度だから無問題とのお墨付き。 腰痛もあるが、やはり「お尻~足先までのシビレ」が気になるとのこと。 そして、左右のバランスに違和感がずっと残ってるって、耐えがたい感覚 ヘルニアからの神経痛は、限りなくゼロで筋肉にトリガーポイントが形成され、シビレが起こってると推測 …(続きを読む)
「腰痛~お尻~足のシビレ」 腰~足のシビレを訴…(続きを読む)
2月 新潟CBSセミナー
3期目のラストまで残すところ1回、2月の新潟CBSセミナー いつも生徒からお腹一杯と言われていますが、イジワルに詰め込むタイプです。 性格悪いんでしょうね、、、心が歪んでる(笑) 先日は、初めてモデルをお願いして、全く知らない方を施術するという内容 モデルさんが気になる部分は、後屈(後ろそり)、側屈(横に倒れる)での腰痛でした。 カウンセリング後に触った感覚、身体を動かしながら、どの動作が痛いのか? ピリピリした緊張感と張り詰めた空気の中で、時間をかけて丁寧に確認しながら進めています。 &…(続きを読む)
3期目のラストまで残すところ1回、2月の新潟CBSセミナー &…(続きを読む)
2月のお知らせ
降雪もなく、寒さのなかでも暖かさを感じる今日このごろです。 今週末から来週は雪が降るようですので、ご留意下さい。 TVでも毎日のように放送されている、インフルエンザの猛威。 ぜひ、罹患するまえに対処しておきたいもの。 インフルエンザのブログも合わせてお読みください。 一人ひとりのお客様が自分らしい健康を手に入れ、笑顔で過ごせる生活を応援します。 ◆◇◆◇◆2 月のお休み◇◆◇◆◇◆ 4日(月) 11日(月) 18日(月) 24日(日)  …(続きを読む)
降雪もなく、寒さのなかでも暖かさを感じる今日このごろです。 &…(続きを読む)
ギックリ腰と水分の関係@赤い糸
木村です。 ギックリ腰は全身性の筋疲労がピーク達した時に起こる現象で、筋疲労させる原因は内臓にある、そして水飲んでくださいね、と書きました。 1年を通して、腰痛が良くなったり悪くなったりを繰り返してる方は意外と多く、僕も人ですから腰痛になる時もあります。 しかし、大事に至らず過ごしているのは、木村家・家訓である2つの心掛け。 先ずは水を飲む ※体重×0.3が目安で50キロなら1.5リットル もう一つは、週1は自分自身を整える 不調を抱えるセラピストに良い施術は出来ません。…(続きを読む)
木村です。 ギックリ腰は全身性の筋疲労がピーク達した時に起こる…(続きを読む)
オウル ザ ベーカリー
25日、秋葉区でパン屋さんがOPEN 実は… 朝イチから並びました。 ひらたく言えば少し寝坊した結果です。笑 雑談できる友が居合わせ、一安心ww さすがOPEN初日、予想はしていましたが激混み こっそり盗撮した店内… そして買ったパンの比率… 甘いパン2、しょっぱいパン8と言うアンバランスが僕の性格を物語り、いわゆる「偏っ…(続きを読む)
25日、秋葉区でパン屋さんがOPEN 実は… …(続きを読む)
電磁波とわたし達
電磁波と電磁場 電磁波と電磁場 先日も電磁波について少し触れましたが、少し詳しく。 最近は、電磁波の除去と、耐性をつけることがマイ・ブームです。 考えてみてください、ここ20年、LEDも含めて家電製品は、劇的な進歩を遂げています。 しかし…人間の身体は、ここ20年で進歩したでしょうか? 強いて言えば、僕も含め代謝が落ちてしまっている人も多いはず。 ※オデコの面積増加は、進化に含みません。 &…(続きを読む)
電磁波と電磁場 …(続きを読む)
新潟CBS流インフルエンザ対策
インフルエンザと風邪 今日は、よくある○○を使ってインフルエンザ・風邪対策を行いましょう的な内容は書きません。 ハード面に関しては、マスク・手洗い・うがいで充分であり、いっぺこど対策すれば良いってもんでもない(笑) いわゆるソフト面の話です。 冬にインフルエンザや風邪が多いのは、乾燥が原因。 しかし、ウイルスが乾燥を好んでいるわけではなく、「粘膜」が乾燥するため免疫力が低下してウイルスが侵入しやすくなる。 季節や湿度を問…(続きを読む)
インフルエンザと風邪 &n…(続きを読む)
脂が苦手・太れない人
2019年 一発目の新潟CBSセミナー 残念ながら、所要により参加できなかった生徒さんもおりましたが、今回の内容はアナトミートレイン(筋膜のつながり)の最終回 エステシャンの生徒からの要望に応え、「脂が苦手・太れない人」をテーマに盛り込んで。 今回の講座に「脂が苦手・太れない人」を生化学+内臓アプローチという観点で、伝えました。 脂が苦手・太れない人は、体に良いと言われるモノ(飲食物、サプリ、オーガニック食品)を摂ればOKではありません。 NETやメディア、SNS、ブログの情報を頼ることも危険です。 人の体は十人十色…(続きを読む)
2019年 一発目の新潟CBSセミナー 残念な…(続きを読む)
明けました!@2019 1月のお知らせ
~ 謹賀新年~ 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 2019年は、新しい試みとして本格的に体質改善に取り組み、お一ひとりの方が自分らしい健康を手に入れ、笑顔で過ごせるよう全力でサポートいたします。 本日1月4日から平常営業しており、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ◆◇◆◇◆1月のお休み◇◆◇◆◇◆ 1日~4日 14日(月) 21日(月) 28日(月) …(続きを読む)
~ 謹賀新年~ 昨年は格別 の御厚情を賜…(続きを読む)
横浜セミナー@顎関節のケア
25日は楽しみの一つ、横浜セミナーでした。 しまし、難点は朝が早いこと…。 4時30分に起床が辛いww 眠い目をこすりながら午前の講義は始まり、意気揚々と楽しくスタート 今回は未来の鍼灸師の彼とバディー、いやペアか?もしくはアベック… 意外と顎関節のお悩みの方も多い気がするし、目からウロコと思いきや… 毎度、内容の濃さに!!!!! …(続きを読む)
25日は楽しみの一つ、横浜セミナーでした。  …(続きを読む)