動悸とお腹とメンタルの関係
こんにちは木村です。 ようやく遅めの梅雨入りですね。 天候が不安定なると体調に影響がでやすい方もいらっしゃいます。 今日は「動悸」について。 心臓の拍動が強く感じられる状態を「動悸」 パニック状態になった時にも心拍数が上がり、バクバクする現象です。 先ずは医療機関で検査が大切です。 病気だと困りますからね。 そこで心電図でも異常なし、病気も大丈夫、問題ないといわれたけど・・・ でも症状がある場合、生活に支障がでることは避けたい。 ちなみ…(続きを読む)
こんにちは木村です。 ようやく遅めの梅雨入りで…(続きを読む)
目まいと栄養の関係
こんにちは木村です。 今日は「目まいと栄養の関係」 人により色々な見方や考え方が違いますので、私の経験からお伝えできればと。 まずは病気なのか?重大な病気を見つける意味で医療機関に行くことは大切です。 病気ではないと言ってもらえると、安心して心のにゆとりがもてます。 「目まい」をサポートさせていただく中で比較的に多いのが「フワフワする目まい」 耳鳴りや目まいは、なかなか改善しないケースだとお薬・漢方・鍼灸や整体など試される方が多いようです。 そういった場合は、意外と食事が盲点になることがあります。 …(続きを読む)
こんにちは木村です。 今日は「目まいと栄養の関…(続きを読む)
血糖値と不安の関係
こんにちは木村です。 前回、エナジードリンクについて書きました。 そこではカフェインの過剰摂取は・・・そんな内容でした。 実は、もう一つエナジードリンクには注意する事が「砂糖の量」です。 有名なエナジードリンクであるレッドブル1本250mlに約7個分の角砂糖が入っています。 砂糖は、食品を保存したり料理の「さしすせそ」に例えられるくらい日常生活に浸透しており、本来は悪いモノではありません。 問題は、摂取する量なんですね。 中でも精製された砂糖を日常的にたくさん摂取すると、体内で血糖値が…(続きを読む)
こんにちは木村です。 前回、エナジードリンクに…(続きを読む)
お腹と自律神経系
こんにちは木村です。 先日も3年も放置していた自律神経系のご相談がありました。 そこで改めて気づいたこと。 自律神経系の不調は、「お腹は関係ない」と思われている方が圧倒的に多い。 一般常識では、お薬・運動・ストレッチ・セルフケアなど行いストレスを溜めないように過ごしましょうが定説です。 それでもダメなら背骨や骨盤の歪みを直してみたり、効果があると聞くと全て試すような方もいらっしゃる。 しかし思うように改善しない時に見落してしまう ”盲点” をお伝えしたいと思います。 実は、お腹って第二の脳というミドルネームがあります。 …(続きを読む)
こんにちは木村です。 先日も3年も放置していた自律神経系のご相…(続きを読む)
食欲の秋とメンタル
こんにちは木村です。 食欲の秋 朝のニュースで放映していましたが、今年は猛暑の影響で「松茸が不作」らしいです。 松茸ごはん、お吸い物など美味しいですよね。 食欲の秋といわれる所以ですが、皆さんご存知ですか? 人間も動物ですから、本能的に冬の「冬眠前に栄養を蓄える」ということも考えられます。 諸説は色々とあると思いますが、もう一つは日照時間とメンタルの関係です。 秋になると日照時間が短くなくな…(続きを読む)
こんにちは木村です。 食欲の秋 …(続きを読む)
心の安定は腸で作られる
こんにちは木村です。 「心療内科の予約がとれない」 そんなお話を最近は、何度も伺いましたので。 生理的なロジックを交えながら「心の安定」ってどうやって成り立っているのか、少しお伝えします。 コロナ過の影響はあると思いますが、それだけでは整合性がとれない、、、気がしてます。 医療の進歩、AI(人工知能)チャットGTPなど、 これだけ時代は、進化しているのに「心が不安定」な人が増加している。 「症状は薬で抑える」ことも大切ですが、改善しない方が一定数いることも事…(続きを読む)
こんにちは木村です。 「心療内科の予約がとれな…(続きを読む)
低気圧と不調
こんにちは木村です。 最近は、立て続けに頭痛~首の痛み、めまいのご相談が増えました。 その中でも自分が思うより改善の度合いが、低い方が一定数おられる。 時期的なモノ、気圧の変化も関係はあると思います。 この時期、「気圧の変化・低気圧が…」毎日のように天気予報で目にします。 季節の変わり目に起こる不調を「天気痛や気象病」そんな呼び方があるようですね。 あまりラベリングの興味がないので、恥ずかしながら知りませんでした(笑) 人により感じる不調はバラバ…(続きを読む)
こんにちは木村です。 最近は、立て続けに頭痛…(続きを読む)
パニックと向き合う
こんにちは新潟CBS整体 木村です。 理由もなく突然に起こる動悸、めまい、発汗や息苦しさが起こる。 パニック障害といわれています。 この発作が頻繫に起こると尋常ではないくらい不安になる。 閉鎖された空間が苦手になる傾向があり、周りに人がいると苦しくなるケースもあります。 発作が起きやすい場所や状況を避けるため、電車やエレベーターの中など避ける人もいるでしょう。 こういったケースは、日常生活にも支障が出てしまうケースも少な…(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体 木村です。 …(続きを読む)
五月病って・・・
こんにちは新潟CBS整体 木村です。 5月のGWはいかがでしたでしょうか。 コロナ騒動も少し落ち着きををみせており、出かけた方も多かった気がします。 この時期は花粉症やアレルギーがでやすい時期でもあり、やる気が起きない、倦怠感などを感じやすい方もすくなくありません。 五月病って言われてみたり。 そもそも、五月病ってナニ?? なぜ5月にだるくなるの? …(続きを読む)
過敏な腸
こんにちはスタッフ岩本です。 わたしは、学生時代に本当に悩んでいたことがあります。 ・授業中やテスト、講習会など人が多いところに行くと、お腹が張ってガスが止まらない ・ガスのせいで、周囲が気になり目の前のことに集中できない 周りの人に相談しづらく、勇気を出して家族や友だちに相談しても自分と同じような人はいませんでした。 いくつかの医療機関を受診しましたが、異常なし。。。 &…(続きを読む)
こんにちはスタッフ岩本です。 わた…(続きを読む)