長引く腰痛@実は年齢のせいではなかった・・・
ご相談者さまのお話です。 ここ数ヶ月の腰痛で、常に痛くて困っているとご相談がありました。 その方は日頃の運動、食生活にも気をつけているようで、原因を探しても心当たりがない・・・ もしかして更年期かもしれない・・・ 年齢的なものもあるし、仕方ないという気持ちもあったそうです。 たしかに年齢が誰しもが年齢を重ねるほど回復力が落ち、特に女性はホルモンバランスの変化で不調が起こりやすい。 痛みや不定愁訴の原因は、自律神経系や更年期からくると考える方も多いと思います。  …(続きを読む)
ご相談者さまのお話です。 ここ数ヶ月の腰痛で、常に痛くて困って…(続きを読む)
妊娠中の施術@マタニティライフ
こんにちは木村です。 先日、妊娠中の施術についてお問い合わせがありました。 多くの整体屋さんは、もし何かあった場合、責任問題になるので妊娠中はお断りするケースって良くあります。 そういったイメージがあり、聞いてこられたのだと思います。 忘れやすい?物忘れしやすいことを自覚しており、、、 もしかしてホームページにマタニティ整体を掲載し忘れていたかな? 急いで自院のWEBサイトを確認・・・ わかりにくかったですね。。。 &nbs…(続きを読む)
こんにちは木村です。 先日、妊娠中の施術につ…(続きを読む)
何歳までみてもらえますか?
こんにちは新潟CBS整体です。 「何歳から? 何歳まで可能ですか?」 最近、そんなお問い合わせを多くいただきます。 一般的な整体と違い、年齢は関係ありません。 最近では、90歳の小さくて可愛いおばあちゃんを担当させていただきました。 心配したご子息さまからのご相談で、背中~腰痛で一人で歩けない状態 ここが痛い、ここも痛いと一生懸命に説明してくださり、何とかしたい想いからスタート つい先日ようやく3回目の施術が終わり、スタスタと歩けるほどの回復にご家族の方も目を丸くして…。 次回は、記念撮影でもお願いしようかな(笑) …(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体です。 「何歳から? …(続きを読む)
フルーツと感謝の気持ち
初めての出会いは、2021年9月のある日・・・ その日は、新潟CBS整体から車で1分ほどの整体マッサージ店さんに行くつもりだったそうです。 ちなみに間違えて新潟CBS整体に予約したそうで、きっと余りにも痛くて辛くて混乱したんでしょう(笑) キッカケはどうあれ、それが出会いの始まり。 20年も背中~腰痛~お尻~足の痺れに悩まされ、今までたくさんのマッサージや整体に通い、施術後3日くらいで辛くなることもあったそうです。 現在は、週1回の施術で何とか耐え忍んできた過去から現在までの経験談を伺いました。 1回目の施術で6割くらい痛みなどが軽減…(続きを読む)
初めての出会いは、2021年9月のある日・・・ その日は、新潟…(続きを読む)
生きづらさを抱えている10代・・・
こんにちは新潟CBS整体です。 最近は、生きづらさを抱えている10代のご相談者さまからご依頼が増えてきました。 ご来院された時の悩み ・疲労感が抜けず朝起きれない ・学校に行くと目眩や立ちくらみ ・頻繫な頭痛や急に体が痛くなる ・お腹が張って授業中も苦しい こういったケースでは、どうすればいいのか?誰に相談すればよいのか?保護者を含めて困っている事がことが多いと感じています。 繊細な方は感受性が豊かゆえにストレスを感じやすく、その蓄積が身体に現れます。 …(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体です。 最近は、生きづ…(続きを読む)
頭痛とHSP
こんにちは新潟CBS整体 木村です。 頭痛が辛いと相談される方もたくさんいます。 頭痛には、脳卒中や脳腫瘍などの病気で起こるものと、MRIなどの検査をしても問題ない、原因のわからない頭痛があります。 片頭痛や緊張性頭痛はよく知られていますね。 疲れ・ストレスで筋肉が硬くなって頭が締め付けられるように感じたり、こめかみや目の奥が痛いなど… 一般的な整体では、肩こり、眼性疲労、姿勢、骨の問題などが原因と言われることが多い。 しかし、ある日いきなり姿勢が悪くなったり、骨が歪むでしょうか? 急にお腹が痛くなれば背中が丸まり姿勢が悪くなります。  …(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体 木村です。 頭痛が辛いと相談される方…(続きを読む)
敏感な人・ストレスを感じやすい人
「敏感な人・ストレスを感じやすい人」 音や話し声がすると集中できない、人にどう思われているか気になる、過度に接近されるのが苦手、光がやけにまぶしく感じる・・・ お腹を下しやすかったり、中には電気屋さんに長く滞在すると具合が悪くなったり・・・ちょっとした過敏や凸凹はみんなある。 私自身も夜間、対向車のヘッドライトがロービーム(下向き)でも眩しく感じてしまうタイプで対向車がハイビーム(上向き)に気づかず、そまま向かってくる時なんて、「うわっ眩しっ!」って感じるし、特に雨の日の夜は車のバックミラーの向きを変えるくらいストレス。 でも、ヘッドライトの光をストレスに感…(続きを読む)
「敏感な人・ストレスを感じやすい人」 音や話し…(続きを読む)
よくあるお悩み ~骨盤の歪み編~
気にしてる方が多い話題のお話 「骨盤が歪んでいるみたいなんですけど…」 実際にカウンセリングで相談されることが多いお悩み。 見た目で「腰の高さ、左右差」など気になる方もいるでしょう… 本当の事を言えば、、、骨盤の歪みって実は、見た目じゃ判断できません。 骨盤の歪みは、おおよそ2つのパターンがある。 1、靭帯や筋肉のトラブルで歪むタイプ 2、生まれつき背骨や骨盤が「変形・奇形」のタイプ 変形・奇形の方も実は、意外と多かったりする。 &nbs…(続きを読む)
気にしてる方が多い話題のお話 「骨盤が歪んでい…(続きを読む)
先日、嬉しい口コミをいただきました。
先日、嬉しい口コミをいただきました。 そのメッセージ中に「当日がぐったり寝れて、翌日はコルセットも外して仕事ができた」 ここまでは、良かったんですが、、、 次の日が寝れなかったとコメントあり、この件について私の推測。 けっして悪いことでは、ありませんが自律神経系に刺激が入りすぎたのかもしれません。 自律神経系は、大まかに’’交感神経系’’と’’副交感神経系’’にわかれる アクティブ=交感神経 …(続きを読む)
先日、嬉しい口コミをいただきました。 そのメッ…(続きを読む)
股関節の違和感と痛み20年
今回の症例は、股関節の違和感と痛みを20年、耐えてきた方。 過去にも色々と試され本当に辛い時だけ、整骨院、鍼灸、整体院など利用。 体感できるような効果を感じたことがないから、本当に辛い時だけなんだそうです。 カウンセリング時にも整体とか、あまり信用していないとハッキリ言われました。 今回のケースに限らず、「痛いそこの筋肉」をゴリゴリしたり、伸ばしたり、マッサージすれば回復する!と考える方も少なくありませんので説明します。 まず、その筋肉が正常に動くのか?を調べることが改善の一歩です。 腰を曲げる動作でもいくつもの筋肉が連動して動くため、複数の筋肉を検査しながら調べることも少なくありませ…(続きを読む)
今回の症例は、股関節の違和感と痛みを20年、耐えてきた方。 過…(続きを読む)