お客様の声
MENU
やさしい時間のお知らせ こんにちは、木村です^^ ちょっとした空気の変化に敏感だったり、人混みで疲れやすい、誰かの表情にすぐ気づいてしまったり… そんな繊細な感性を持った方のための、コミュニティ「センサイ会議」を7月も開催します。 開催概要 ・開催日:7月23日(水曜日)・時間:10時〜11時30分…
2025.07.10
つづきを読む
ズレたリズム、どう整える? 前回は、「夜ふかしは地球への反抗だ!」なんて半分本気でお伝えしました。でも実際、仕事や生活リズムの関係で「昼型で過ごすなんて無理…」という方も多いはず… そんな皆さんへ、地球は止まらないけど、私たちも止まらない。でもリズムは少しずつ整えることができる。思い込み強めのwat…
私たちの体は、宇宙に動かされている こんにちは、wat51 木村です。夜ふかし…甘美でちょっと背徳的な言葉ですね。深夜のラーメン、深夜のスマホ、深夜の名作ドラマ…。ついつい自分を甘やかしたくなる時間帯。 でも、それをくり返してしまったときの代償として…「寝ても寝てもスッキリしない…」「夜中に目が覚め…
2025.07.09
最近なんだか、朝の目覚めが不自然に早い。スマホのアラームより先に、耳元で鳴り響く「にゃーん!!」の一声。これ、我が家だけでしょうか…?それとも全国の猫飼いあるある? 今回は、「夜中に鳴いてメシを要求する猫」と「寝不足の飼い主」の攻防戦をお届けします。 ええ、今朝もきっちり叩き起こされましたとも。 こ…
2025.07.07
「朝がつらい」それは、体が発している静かなサイン vol.1では背景にある自律神経の不調について。 vol.2ではまるごと見る視点の大切さをお届けしました。 そして最終回の今回は、子どもたちの不調がどこから来ているのか、体の「真ん中」にある背骨と自律神経のつながりに目を向けてみます。 検査では目立つ…
2025.07.06
2020.07.23
2025.07.04
2025.07.05