お知らせ

まぶたがピクピク…それ、脳の疲れ?

2025.01.17

体のこと
まぶたがピクピク…それ、脳の疲れ?

ストレスを見える化する方法

こんにちは、wat51 イワモトです^^
ここ数年、「自分では頑張ってるつもりはないけど、なぜか疲れている」という方がとても増えました。

身体より先に神経が疲れる時代

SNS、ニュース、アラート、通知…
目と耳から入ってくる膨大な情報は、無意識に私たちの神経を使い続けています。

交感神経が常にONのまま。
脳がリラックスできないまま眠りにつく。
そして、朝起きても「休んだ感じがしない」。

こんな方は、“まぶた”でストレスを確認してみてください。

2つのストレスサイン、あなたにもあるかも?

まぶたが勝手にピクピクする
脳が「もうちょっと休ませて!」と言っている状態。

目を閉じても眼球がギョロギョロ動いている
自律神経がうまく切り替えられていない証拠です。

これ、どちらも珍しいことではありません。むしろ、「現代人あるある」と言っていいかもしれません。

自分を緩める習慣、ありますか?

wat51では、【施術の前、そして施術の後】でまぶたのピクピクが止まったかどうかを必ず確認しています。

※木村先生がよく確認してます(笑)

止まっていれば、「あ、ちゃんと神経が落ち着いたな」と実感できるからです。

ストレス社会で、がんばり続ける私たちだからこそ、自分の“今”を観察する習慣を持ってほしいなと思っています。

まぶたの動きは、心の鏡かもしれませんよ。
どうか、自分の体を責めず、ちゃんと見てあげてくださいね。

ご予約