お知らせ

そのポキポキ、大丈夫?

2020.10.09

体のこと

安心して体をあずけるために

こんにちは、元気ハツラツ木村です!
先日、お客様との会話でびっくりする話を聞きました。

なんと、お客様の知り合いの方が「首をひねられて頸椎骨折」してしまったとのこと…。

「まさか新潟で…?」と驚くと同時に、整体を生業にしている自分としては、ものすごく考えさせられました。

見えていない事故

実は、こうした事故は全国的にゼロではないんです。公にならないだけで、一定数起きていると思っています。

アメリカでも、ボキボキ系の首の施術(アジャストメント)で女性が亡くなるという痛ましい事故がありました。

もちろん、すべてのポキポキ整体が悪いわけではありませんが…

ただ、「そういうリスクもある」という事実を知っておくことが大切だと思うのです。

私が大切にしていること

よく「首や肩が重くて、自分でポキポキ鳴らしちゃう」という方もいらっしゃいますが、これは正直、おすすめできません(詳しく書くとちょっと怖くなるのでやめておきます…笑)

私は、首を急にひねるような手技は行っていません。なぜなら、人の体ってPCみたいに精密機械で、感覚や神経がとても繊細だからです。

「あ、これ固まってるな〜」と勘だけでやってしまうと、かえって悪化するケースもあります。

だからこそ、事前に専門的な検査をして、どこに?どういう影響?が出てるのか見極めています。

不調の根っこを見極める

検査の意味って…
検査ってなんか難しそう…

そう思うかもしれませんが、筋肉や神経の反応をテストしてるだけなんです…。

「なんとなく調子が悪いけど、病院では異常なし」

そんなときこそ、この[ちょっとした違和感」を見逃さないようにするのが私の仕事。

ポキポキする施術をしない分、地味で分かりにくいかもしれません。でも安心して相談してもらえる場所でありたいと思っています。

なんとなく不安…そんな時は、話だけでも聞かせてくださいね。

ご予約