お客様の声
MENU
「三つ子の魂」と安心の土台 こんにちは、wat51木村です。 以前に開催したterakoyセミナーでは「子どもの発達と愛着」についてお話ししました。 保育・療育の目線ではなく、生理学的な視点になり点と点が結びつくこともあります。少しでもヒントや安心が届いたらと思い、今日はその一部をブログでシェアさせ…
2025.06.01
つづきを読む
空気にも敏感 こんにちは、木村です。 繊細さんは空気に敏感。 HSP(繊細さん)って、生まれつき感受性が高い…そんなイメージありますよね。でも実は、「育った環境」も大きく関係しているんです。 環境も左右する たとえば、幼少期に怒鳴られたり、いつも誰かの顔色を見て過ごしていたら、それが日常になって、大…
2025.04.18
繊細な心と体の声に耳を傾けて こんにちは、wat51木村です。小さいお子さんの朝の「行きたくない」、頭痛や腹痛ってもしかすると、それは小さな心と体からの大切なSOSかもしれません。 検査では異常なしと言われても、体は正直に教えてくれているんです。 県内で約5,000人の不登校児がいる今、私たち大人が…
2024.08.28
小さい画伯とわたし こんにちは、wat51の木村です。最近うちの施術院に、アートの風が吹いてます。というのも、HSP気質の小さなお子さんが施術に来てくれるたび、「描いたよ〜!」と見せてくれる力作の数々。 その自由な発想と色づかいに、スタッフ岩本も癒されています。 世界観がすごい「手のアート」と、つい…
2024.04.26
こんにちは、wat51の木村です。 院内に、新しいアートが増えました。描いてくれたのは、小さな画伯で初めて来てくれた日、その子が自由に描いてくれた絵を、2回目の来院で一緒に飾ることになりました。 今日はその一枚から、子どもたちの持つ「世界の見え方」について、ちょっと真面目に語らせてください。 子ども…
2024.04.05
2025.06.23
2025.05.29
2025.06.03