お知らせ
特別支援学校への訪問
2020.09.22
先日、楽しみにしていた特別支援学校への訪問に行ってきました!
教室に入るや否や、「先生!僕の姿勢を見てください!」と声をかけてくれた生徒がいて、なんか…素直にうれしい(笑)
今回はちょっと趣向を変えて、「ジェンガ・ブロック」で遊ぶセッション!
なぜジェンガ?
理由はいろいろあるけど、まずは“楽しみながら感覚を刺激する”ってのが大きな目的です。
実は発達支援の分野には「感覚統合」という考え方があります。
聞き慣れないかもしれないけど、簡単に言えば「五感をうまく使って、身体の動きやバランスを整える」って感じ。
今回のミッション
今回はその中でも「触覚」をメインに使うミッション。
指先って、めちゃくちゃ神経が集まっていて、動かすことで脳がダイレクトに刺激されるんです。
認知症予防にも使われるくらい、効果的な方法。
ジェンガ初体験
で、ジェンガ初体験の僕。
正直、不安しかない44歳。
なのに子どもたち、めっちゃ上手い。
スピードも早い。
余裕がないオッサン、どんどん前のめり。
全集中の呼吸…
「!」
静かに目を閉じ、意識を研ぎ澄まし…いざ!
……あ、崩れた(笑)
結果:自分が一番ヘタレだった件。
その後は、みんなでエクササイズして無事にセッション終了。
先生方も、いつも温かく迎えてくださって感謝しかありません。
笑いあり、発見あり、反省もあり。
でも、それがあるからやめられないんだよね、こういう訪問は。