お知らせ

6月のセンサイ会議

2023.06.24

センサイ会議

こんにちは木村です。
 
日常で困っていること、世の中こんな風だったらいいのに…

生きにくさを感じたり、悩みを一人で抱え込んだり、自分の殻に閉じ込められている時…

心の息抜きができる場、相談できる人がない、という声もたくさん耳にはいります。

繊細さんといわれるHSPの人が安心して話せる場所、分かりあえる安全なスペースをつくりたい。

そんな想いから生まれたセンサイ会議。
6月21日は第二回目の開催日でした。


プライバシー保護のためお写真を掲載できませんが、今回も対面とオンラインでの参加形式


前回に続いて2回目の方、初めて参加の方もいらっしゃいました。


みなさん緊張した雰囲気の中スタート。
 
 
初めての場所、初めて会う人
 
初めて話す内容ってドキドキします。
 
 
今回も、話し合う前に緊張をほぐすために・・・

リズム運動

リズム運動

リズム運動についてお伝えしました。
 
お行儀が悪いと言われることが多い”貧乏ゆすり”実は、安心するための無意識のリズム運動なんです。
 
なぜリズム運動すると安心できるのか?その生理的なメカニズムを簡単にお伝えしました。
 
その後に、木村目線のリズム運動(安心するおまじない)をみんなでワーク。

テーマに沿って話し合い

その後は、テーマに沿って話し合いました。
 
・ HSPのお出かけ編あるある
 
・生きにくいと思う時は?
 
・落ち着くルーティーンは?
 
・HSPで良かったことは?

感受性の違い

人により感受性が違います。
どんなことを感じているのか?
不安を感じた時はどうしている?
みんなで本音を語り合う居場所。

感受性が高まり過ぎたときのバランスをとる方法や工夫している事をみんなで共有したり素晴らしい時間でした。

参加された皆さまのお声 

・自分だけじゃないと感じることができた
・普段はどことなく、つくろう事が多いけど、安心して話すことができた
・いろんなタイプのHSPさんがいることがわかってよかった
・HSPの得意なこと、プラスな面、今より更にHSPを受け入れられるお話も聞いてみたい
 
頂いたご意見をもとに、HSPが生きやすくなる環境を作っていきたいと思います。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!

次回の開催は7月。詳しい日程が決まりましたら、またこのブログでも告知いたします。

自分は繊細かも?生きづらさを感じる、音や光に敏感で気になるetc・・・
 
このコミュニティは繊細さんが、だれでも気軽に参加できる居場所です。

気になる方、お問い合わせをお待ちしております。

ご予約