お知らせ
【7月の休業日のお知らせ】暑さと戦うあなたへ、体の声も聞いてあげて。
2025.06.29

こんにちは、wat51の木村です。
この前、近くのスーパーで買い物帰りの男性が、車に荷物を積みながらボソッと一言。
「ちょっと買いすぎたな…米は別の日にすりゃよかった…」
全力で共感!わかるわ~(笑)
日差しの中、両手に荷物、もはや軽い筋トレです。
夏直前、体は想像以上に疲れてます。
気温が上がるだけで、体の内側ではたくさんのことが起きています。
体温調整のために血管は拡張し、汗をかいてミネラルが抜け、エアコンで冷えた室内と暑い外を行き来して…
自律神経はフル稼働。
「まだ夏本番じゃないから平気!」
と油断していると、ある日ふと腰にピキッ…
足が重だるい…
なんてことも。
こんな7月あるある、ありませんか?
・夜は寝苦しくて寝返り増し増し(朝から疲れてる)
・スーパーの袋がやたら重く感じる(気のせいじゃない)
・なぜか「ため息」が増えてる(気圧や湿度の影響かも)
どれか1つでも「あるある!」と思った方、今が体ケアの始めどきです。(笑)
夏前のおすすめセルフケア
①お風呂はシャワーだけじゃなく、ぬるめ湯に10分つかる(副交感神経のスイッチON)
②「あれ?疲れたかも」と思う前に休憩!(ここ大事です)
③そして意外とあなどれないのが…
朝のラジオ体操、第1だけでもやってみてください!

あの動き、実は全身の関節をリズムよく動かす神セルフケアです。
ちょっとダルい朝ほど、気合いよりラジオ体操!!!(笑)
【7月の休業日】

・毎週月曜日(定休日)
・セミナー・講座のため臨時休業をいただくことがございます。
▼最新情報はInstagramでお知らせしています!

今月のひとこと格言
「涼しい顔してる人ほど、裏でちゃんと休んでる。」
無理せず、でもコツコツと^^
疲れが出やすい7月だからこそ、体の声にも耳を傾けていきましょう!
お困りごと、ご相談はいつでもお気軽に。
人気の記事
7月センサイ会議「テーマは体と五感から安心をうながす」
2025.07.10
【6月の休業日のお知らせ】頑張る姿から学ぶ体のケア
2025.05.30
5月の休業日
2025.04.30
4月の休業日
2025.03.31