お知らせ

お久しぶりの再検査を行う理由

2024.03.31

プライベート

嬉しい再会

こんにちは、wat51の木村です。
「そろそろ体のメンテナンスを…」と思ったら、前回からなんと1年が経っていた~!
そんな方、実はけっこういらっしゃいます。

最近も、5年ぶりに再会できたご相談者さまがいて、こうしてまた思い出して頼っていただけたこと、心からうれしく思っています。

本気で向き合うこと

私たちwat51では、おひとり一人と本気で向き合うことを大切にしています。
だからこそ、「久しぶりのご来院」の際には、まずいまの状態を正確に知ることが欠かせません。

再検査のお願いについて

そこで2024年4月1日より、最終のご来院から半年以上経っている場合は、《再検査料:1,200円》を頂戴させていただいております。

これは決して自己都合や形式的なものではなく、現在の身体の状態を正しく把握し、より良い施術につなげるための大切なステップです。

体は日々変化しています。半年あれば、筋肉のバランスや可動域、重心、神経の働きなど…
自分では気づかないほどの変化が、じわじわ起きていることが本当に多いんです。

プロとしてベストを届けたい

私たちは、「いつも通り」で施術を始めるのではなく、その日のあなたにとって一番ベストなケアをご提供したい。
そのために、再検査が必要と考えております。

検査内容の一部をご紹介

歪みと姿勢

再検査では、以下の項目を確認させていただきます。

・身体の可動域チェック

・筋肉のバランス

・重心の偏り

・骨盤や背骨の歪み

・脚長差のチェック

・目と神経のつながり確認 など

たとえば【重心バランス】のチェック。
これは、姿勢や骨盤のタイプを読み解く鍵になる検査です。

無意識と癖とアンバランス

日常生活で私たちは無意識にバランスを取っていますが、そこに少しだけ負荷をかけることで、見えてくる癖やアンバランスがあります。

中には、自律神経の乱れを反映している方もいて、体だけでなく心の疲れが重心に出ているケースもあります。

難しい専門用語はなるべく使わず、また少しずつブログでもご紹介していきますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

より良いケアのために

ひまわり


そして、ご自身の体と向き合うために。
再検査についてのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

木村

ご予約