こんにちはスタッフの岩本です。
 
 
長い冬が終わり、ようやく気温が上がってきました。
 
 
ぽかぽか陽気で気持ちもルンルン活動的♪
 
 
と、、いきたいところですが、暖かいとお昼寝が気持ちよい。
 
 
きっと前世は猫なのでしょうか…
 
 
1、2月と沢山のお心遣いをいただき感謝申し上げます。
 
 
沖縄のお土産をいただきました。「甘い・しょっぱい」無限です♪
 

 
 
 
 
 
 
育てるサボテンをいただきました。種を植えてさっそく水やり。発芽の日が待ち遠しく…
 

 
 
 
 
 
 
五泉市の名物でもあるとりかん「からあげ」濃い目のカレー味で食べ応えもり、とっても美味しかったです♪
 

 
 
 
 
 
 
手作りの柚子胡椒~~!!料理と晩酌の友に!日本酒に合うペアリング料理にチャレンジすると、木村先生が宣言していました。笑
 

 
 
 
 
 
 
バレンタインと2月セミナー開催日が重なり生徒さんからのチョコレート♪コーヒーの相性が抜群ですね♪
 

 

 
 
 
 
 
 
木村先生が好きなオーガニックのチョコレート♪抹茶、ミルク、アーモンド…可愛さと美味しさを兼ね備えてます。
 

 
 
 
 
 
 
乳製品、乳化剤、砂糖不使用の体に優しいビーガンチョコレート!そしてジャーキー三種類…燻製好きな木村がはしゃいでおりました。笑
 

 
 
 
 
 
 
大福なのに・・・ティラミス、抹茶、レアチーズ、モンブランなど、、、色んな味を楽しめる!口の中に夢が広がります。笑
そして一足早くおひなさまもいただきました♪
 

 
 
 
 
 
 
2月はバレンタインということもあり、お心遣いに感謝いたします。木村が写真を撮り忘れましたが、、、ケーキもいただきました。
 
 
感謝の気持ちを大切に、3月もおひとり一人が毎日を笑顔で過ごせるよう、全力でサポートいたします!
 
 
どこへ行っても改善しない不調、感受性が強くストレスを感じやすい、繊細なお子さまのケアもお気軽にご相談ください。
 
 
 
 
3月からは、少し節制したいと思います・・・

こんにちはスタッフ岩本です。
 
 
気が付けばもう12月、2022年が終わりを迎えます。
 
 
12月は、クリスマスや年末に向けて慌ただしくなる時期ですね。
 
 
新潟CBSにも可愛いサンタクロースがやってきました。
 
 

 
 
12周年祝いのお花と一緒に届いたキュートなプレゼント。
 
 
 
 
 
11月もお心遣いを沢山いただき、感謝いたします。
 
 
 

 
 

 
 

 
 
新潟CBSのマスコットじろきち(猫)までお気遣いくださり、本当に嬉しい限りです✨
 
 
今後も感謝の気持ちを大切にしながら、2022年を締めくくりたいと思います。
 
 
どこへ行っても改善しない不調、感受性が強くストレスを感じやすい、繊細なお子さまのケアもお気軽にご相談ください。
 
 
おひとり一人が毎日を笑顔で過ごせるよう、全力でサポートいたします。

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
10月も残りわずか、もうすぐハロウィンですね🎃
 
 
可愛い頂きものや、仲間たちが集まりました♪
 

 
中条たまごのSweetsプリンと乙女心をくすぐるお菓子を頂きました!
 
プリンが想像以上に美味しくて、気がついたら噛まずに飲んでいました。。
 
あっ乙女としたことが、、、失礼しました(笑)
 
 
 
別の日には、木村先生が黒猫が大好きのため、可愛い置物のプレゼントも頂きハロウィンとコラボレーションしてみました。
 
 

 
 

 
 
じろきち君にそっくり✨
 
最近は、じろきち君との距離が縮まって今では足にスリスリしてくれるそうです。
 
猫の会話をすると目をキラキラさせて話してくれます(笑)
 
 
 
 

 
 
ちなみに、このカボチャ、農業を営んでいる方がご自分で育てられたんです!
 
手のひらサイズ、手作り、ハロウィンのペイント用の期間限定のレアな生カボチャ。
 
 
 
「このカボチャは食べれますか?」と聞くと・・・
 
 
 
「先生が施術すれば食べれるかもね」
 
 
 
ユーモアいっぱいのお返事をいただきました!(笑)
 
 
 
いつも温かいお心遣いに感謝いたします✨