こんにちは木村です。
最近、わりと本格的に心理を学び始めました。
そこで知って方も多いマインドフルネス・・・
数年前から世界中で使われるようになった考え方です。
世界的な企業であるGoogleでも実践されています。
たぶんまだ・・・(笑)
人によって解釈がちがうので、今日は一つの考え方として。
※俺のマインドフルネスはこうだ!とお考え・・・それも良いと思います。
マインドフルネスの意味
「自分が今やっていることを常に気づくようにしていくこと」
自分のことを観察する視点を育てましょう、と考えるのが本来のマインドフルネス
マインドフルネスという言葉は、mind(心)ではなく・・・
mindful(注意とか気をフルに働かせている状態)という事。
マインドフルネスとは「自分の中に何があるのか、何が起こっているのか気づきましょう」という事で、
決して無になるとか、空っぽになるというだけでは無いと思います。
「禅でいう無になる」に通じることがあるとすれば、「ジャッジしない」ということ。
ジャッジする自分をなくそう、ということなら話はわかりますけどね。
「自分はこう思っているんだ」と気づき、受け入れる事がマインドフルネスじゃないのかなと。
これは自分にも他人にも通ずるのではないでしょうか。