センサイ会議

こんにちは木村です。
 
 
先日、2月のセンサイ会議を終えて。
 
HSP、繊細さんが安心して何でも話せるコミニュティをはじめてもうすぐ1年に迫ります。
 
今回もスタートは少しだけ緊張した雰囲気で始まり、終盤にはみんな笑顔で会話の流れに。
 
あるあるですね(笑)
 
 
今回は、「ストレスと姿勢」についてもお伝えしました。
 
デスクワークだから、スマホを使いすぎるから、単に姿勢が悪いから・・・
 
確かに肉体的な負担が原因でも姿勢は崩れていきますが、私たちは感情があり行動して生活しています。
 
感情ストレスと肉体的な姿勢のつながりは、浅くはありません。
 
しかし心と身体は、別物と捉えている方が多いように感じています。
 
1年中ストレス過多でお腹が痛ったり下しやすい人って、カラ元気だったり覇気がありません。
 
そんなときは頭をうなだれ背中を丸め、佇んでしまいます。
 
猫背 姿勢
 
心と身体のつながりを少し理解するだけでも「腑に落ちる」こと、たくさんあります。
 
腑に落ちる=安心することにつながる。
 
不安を減らす対処法も一つではなく、引き出しがいくつもあれば安心できる材料にもなります。
 
そういった意味で今回は、「ストレスと姿勢」のつながりをお伝えしながらエクササイズのワークも実践してみました。
 
意外と自覚がないけれど、みんな前後・左右・同じに動けないもの。
 
そして呼吸が浅くなって、うまく身体を使えていない人も少なくありません。
 
「意識+エクササイズ」で脳に刺激を入れることで、呼吸がしやすくなったり姿勢や身体に変化がおこります。
 
そして呼吸は全身につながることを確認しあいながら、参加者みんなでお話へ・・・
 
あっという間の90分でした。
 
 
 
・自分は繊細かも?生きづらさを感じる、音や光に敏感で気になる
・環境変化で不調が起きやすい
・繊細の自覚はあるけど、どうしていいかわからない
・周りに自分と同じような悩みを持つ人がいない
・気になることを何でも相談したいなど・・・
 
このコミュニティは繊細さんが、だれでも気軽に参加できる居場所です。
 
初めての方もお気軽にお問合せお待ちしております。
 
 

 
 
 
 

HSP

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
 
近々のお知らせになってしまいましたが・・・
 
センサイ会議のお知らせです。
 
 
2月のテーマは、
話したいことや興味のある話、聞いてみたいこと、自由に話し合います。
 
 
失敗や上手くいかない時にどうやって気持ちを切り替えてるか?
 
緊張して身体に力が入りやすい など・・・
 
お話の後は、みんなでワークをやりながら自己理解を深めたいと思います。
 
 
ワークの内容は【誰も教えてくれない!姿勢とストレスの関係】について、木村がお伝えします。
 
お互いのことを話したり聞いたり、安心と受容できる場所にしたいと思います😊
 
 
 
 
・環境変化で不調が起きやすい
 
・繊細の自覚はあるけど、どうしていいかわからない
 
・周りに自分と同じような悩みを持つ人がいない
 
・実はすごく気をまわしているのに誰にも気づかれなくて悲しい
 
・気になることを何でも相談したいなど・・・
 
 
初めての方もお気軽にお問合せお待ちしております✨
 
 
特に初めての参加は勇気がいると思いますが、心配いりません!
 
みんな不安と緊張でドキドキです👍(笑)
 
 
 
 
■日時:2月28日(水) PM1時00分~2時30分
 
 
■場所:新潟CBS整体wat51
 
 
■対面またはオンライン(Zoom)参加も可能です。
 
 
■参加費1,000円(当院のご相談者さまは500円)
 
 
■ZOOMで参加を希望される方は、お支払いが完了しましたら資料をお送りします。
 
 
お気軽にお問い合わせください✨
 
 
 
 

 
 
 
 

こんにちは木村です。
 
 
47才の冬、コーヒー愛が止まりません。
 
コーヒーのカフェインは、エナジードリンクの足元にも及びませんので全く気にしていません。
 
 
コーヒーを飲むとき・・・
 
ブラック派? 砂糖派? ミルク派? 全部やっちまう系?どれでしょう・・・
 
ある元乳業メーカー経営者が乳製品の秘密を暴露していました。
 
 

 
 
「コーヒーフレッシュ」「コーヒークリーミー」などネーミングされた小さなポーション入りの大半は、
 
牛乳や牛乳が原料の生クリームではありません。
 
紛らわしいけど、全く1ミリも乳製品ではない。
 
白いけど、ただの油の液体であり植物性油脂。
 
 

 
 
基本的に本物の生クリームは、冷蔵でしか販売できません。
 
あたりまえですが、腐るので。
 
本物のバターよりマーガリンが好きとか、植物油が好きという方はコーヒーフレッシュが良いかもしれません。
 
最近は、「生クリーム入り」を売りにしたポーションも出てますが、大半は植物性油脂のようです。
 
申し訳程度にクリーム(乳製品)が入ってます。生じゃないけど。
 
好みの問題ですが、クリームじゃないものを全然フレッシュ(生)でもないのに・・・
 
いかにもクリームっぽく売る世の中・・・
 
フレッシュと名乗るほどの図々しいさに乾杯。
 
本物にこだわる方は、まずは分かりにくくても内容成分チェックしてみてくださいね。
 
現場の木村からは以上です。

エナジードリンク

こんにちは木村です。
 
今日は、元気とエナジードリンクについて。
 
疲れている時・眠気覚まし、気持ちをリフレッシュさせる目的としても、飲まれることが多いようですね。
 
とりわけカフェインと砂糖がクローズアップされやすいかもしれません。
 
コーヒーでもカフェインが悪者扱いされやすいですが、実はエナジードリンク類とコーヒーでは比較になりません。
 
 
不眠
 
 
圧倒的にエナジードリンクのカフェインが多いんですね。
 
もちろん砂糖もですが、これは別の弊害あり。
 
一般にカフェインは、目が冴えるから、眠れなくなるから良くないという論点で終わります。
 
 
ということでカフェインを過剰摂取してしまった時に体内ではどのような反応が起こるのか?
 
中世ヨーロッパをイメージしながら補足説明をお読みください。
 
 
 
むか~し昔、アデノシンという青年(物質)がいました。
 
アデノシンは、恋人(受容体)と二人でいつも仲良く神経を鎮静させたり、血流量あげる重要な仕事をしていました。
 

 
そんなアデノシンにある日、突然に恋敵が表れます。
 
それがカフェインという青年で、エキゾチックな顔立ちの美男子です。
 
恋人(受容体)は、カフェインが男前なため、つい出来心で・・・
 

 
カフェイン・フォーリンラブ。
 
こに事実を知り怒ったアデノシンは、これでもか!くらいに脳神経を興奮させる暴挙に。。。
 
いかがでしょうか。
 
エナジードリンクも一時的であれば問題はないと思います。
 
ただ長期でカフェインを過剰に摂取した場合は、脳神経が過剰に刺激され・・・
 
めまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、下痢や吐き気、嘔吐、不眠などつながり易く
 
ほ~んと自律神経系の不調とよく似ていますね。
 
 
妊娠中に高濃度のカフェインを摂取した場合、胎児の発育を阻害(低体重)する可能性も報告されているように、マタニティの方はエナジードリンク類は控えたほうが無難です。
 
受ける恩恵と後々のリスクを天秤にかけると、長期にわたり飲むモノではないと私は考えています。
 
何事もいい塩梅で。
 
どんなモノでも良し悪しの二面があり、そこを理解して上手く使ってほしいと思います。
 
 
 
 
自律神経系のお悩み、お気軽にご相談ください。
 
 
 
 

 
 
 
 

こんにちは木村です。
 
先日も3年も放置していた自律神経系のご相談がありました。
 
そこで改めて気づいたこと。
 
 
自律神経系の不調は、「お腹は関係ない」と思われている方が圧倒的に多い。
 
 
一般常識では、お薬・運動・ストレッチ・セルフケアなど行いストレスを溜めないように過ごしましょうが定説です。
 
それでもダメなら背骨や骨盤の歪みを直してみたり、効果があると聞くと全て試すような方もいらっしゃる。
 
しかし思うように改善しない時に見落してしまう ”盲点” をお伝えしたいと思います。
 
 
実は、お腹って第二の脳というミドルネームがあります。
 
なぜ・・・お腹が第二の脳なのか・・・
 
それは、自律神経系という赤い糸で、いつも連絡を取り合ってる仲良しな間柄
 
昭和はアベック、平成はカップル、令和ならペア、そんなとこ。
 
 

 
 
だから私たちは、ストレスや極度に緊張するとお腹が痛くなる。
 
 

 
 
ついでに腸内環境という面から自律神経を照らし合わせると・・・
 
腸内環境が悪い方は、食事からビタミン・ミネラルなどの栄養素が正常に吸収できていないことを意味します。
 
食うや食わずで、エネルギー不足の状態で私たちは働けません。
 
 
自律神経エネルギー不足
 
 
自律神経だって同じように混乱して、脳へエラー信号が多く発信されて脳疲労が起こる。
 
 
うつパニック障害
 
最終的に身体のこわばり、痛み、目まいや倦怠感、動悸、呼吸がしにくいなど、自律神経系の症状に。
 
HSPなど感受性が強い方であれば、パニック症や音や光など神経過敏にもつながります。
 
もしお腹の問題があれば、薬などの対症療法に頼るより、根っこの足元から見直すことをおすすめします。
 
「腹巻でお腹を温める」そういった意味でも先人の知恵って理にかなっていますね。
 
個人差はありますが、「人は食べたもので作られている」ことぜひ覚えておいてください。
 
 

≪2月休業日のお知らせ≫
 
 

 
 
 
 
5日 (月)
12日(月)
19日(月)
26日(月)
 
 
 
 
メンタルや身体のお悩み、コミュニティなど、お気軽にご相談ください😊
 
 
お問い合わせはこちらをクリック↓↓↓
 
 

腸内環境

こんにちはイワモトです。
 
 
先日、突然に先生からの指令が・・・
 
 
みかんの歴史を調べて。
 
 
え?
 
 
言葉を失いましたが気を取り直して調べました。
 
 
みかんの始まりは約3000万年前の現在のインド、タイ、ミャンマーの周辺。
 
 
最初に栽培を始めたのは中国。
 
 
みかんの仲間は、世界でおよそ900種類あるなか、日本の「温州みかん」は、日本独自の品種です。
 
 
日本のみかんは中国から持ち帰ったもので、当時は「橘たちばな」と呼ばれていました。
 
 
その後、突然変異によって日本独自の種無しみかんが誕生。
 
 
それが「温州みかん」
 
 
※中国の有名なみかん産地、温州地方からあやかったそうです。
 
 
江戸時代では、少しでも長くみかんを食べたいと考えて土壁の蔵に貯蔵していたそうです。
 
 
何も考えず当たり前に食べていましたが、壮大な歴史を知ってちょっと大人になれた気がします。
 
 
 
 
※ここからが大切です。
 
 
みかんに含まれるビタミンCやクエン酸が疲労回復にも役立ち、白い筋部分も栄養があります。
 
 
皮は漢方などで使用されていますが、今回はスルーで。
 
 
ここまでは誰でも知っている内容です。
 
 
 
 
実は、その薄皮にも栄養がたっぷり含まれています。
 
 
ミカン薄皮
 
 
特に、薄皮の部分には白い筋の数倍の食物繊維が含まれていて、腸内環境の改善にも効果的✨
 
 
お腹に優しいんですね。
 
 
ぜひ、白い筋部分と薄皮も一緒に食べてみてください✨
 
 
 
 
今回のみかんは、木村先生がFacebook経由で全く見ず知らずの方からみかんを購入。
 
 
腸内環境
 
 
農薬、化学肥料など一切使用していない、昔ながらのミカンに惹かれたそうで・・・
 
 
見た目はよくないけど、甘味と酸味のバランスが良いじゃん!と3回も連呼。
 
 
 
 
 
 
2回は、聞き流しました。

こんにちは木村です。
 
 
「日頃から食べるモノや栄養について」
 
 
アドバイスを求められること、よくあります。
 
 
私たちの身体って食べたものから出来ています。
 
 
毎日、ジャンクフードを食べたら何となく心身に悪影響があるだろうな・・・
 
 
感覚的には理解している方が多いと思います。
 
 
ただ、そのさじ加減というか「正解がわからない」という声もあります。
 
 
 
 
メジャーリーガーのダルビッシュ有選手のコメントを引用すると・・・
 
 
「昨日までの食事が今の体を作っている」
 
 
 
 
私たち一人ひとり性格が違うように、身体にも性格ともいうべき個性があります。(消化能力もふくめて)
 
 
牛乳を飲んでお腹をくだす人、大丈夫な人います。(消化酵素のこと)
 
 
また生活環境や食べるものが違い、人により不足しやすい栄養も違ってくるので、試しながら様子見が良いのかなと思います。
 
 
また身体に良いとされるスーパーフード類をたくさん食べるより、わたしはスローフード派。
 
 
地域の伝統的な食文化も好きで、先人の知恵テンコ盛りな保存食もお気に入りです。
 
 

 
 
日常でよく使う醬油でも昔ながらの手法で木桶で仕込みで、余計な添加物などが入っていないのが私の選ぶ基準です。(笑)
 
 
添加物に関しては神経質になってはいませんが、無理に入れる必要はない。が私の考え。
 
 
食品というものは、手を加えれば加えるほど栄養素が破壊されていきます。
 
 
コンビニ飯やスーパーマーケットのお惣菜、忙しい時、疲れすぎて動けないときは本当に助かります。
 
 
ただ利便性を追い続けると、必ずどこかに歪みが起こります。
 
 
食に関しても「メリット・デメリット」を理解して、どこかで帳尻が合うようにしていきたいですね。
 
 
何事もよい塩梅で。

こんにちは。
 
 
歯科医院に通い続けているイワモトです。
 
 
終わらない(笑)
 
 
2か月前から奥歯の歯茎に膿ができはじめ、日を増すごとに肥大。
 
 

 
 
歯科医院に行くと、歯のかみ合わせが原因で負担がかかっているとのこと・・・
 
 
奥歯が炎症して、歯にもひびが入っているので何とかしなければならない。。。
 
 
選択肢は「インプラント」か「ブリッジ」
 
 

 
 
初めて聞く言葉にショックで固まりました。
 
 
歯を失う悲しみと30歳にして究極の選択・・・
 
 
あぁ、ショック(現実を受け入れられない)
 
 

 
 
 
 
暫く落ち込んでいましたところ、顔の筋トレを始めました(突然すぎる)
 
 
頬と口周りを鍛えるトレーニング(飲み物をよくこぼすので)
 
 

 
 
やればやるほど顏の下半分がスッキリしてきたので、毎日続けていたところ・・・
 
 
どうやら顔の筋トレで、血行が良くなったから?奥歯の歯茎の膿が少し小さくなった気がしました。
 
 
普段、眠っていた筋肉を動かす事って大切なんですね。
 
 
「喜怒哀楽」という四字熟語がありますが、よく笑ったりよく泣いたり、表情豊かに感情を表現する。
 
 
あたりまえの事かもしれませんが、難しくもあり・・・日頃から意識したいと思いました。
 
 
歯茎の膿よ・・・もっと小さくなれ。(切に願う)

こんにちは木村です。
 
 
10年ほど前に、ある講習会に参加した時に「日日是好日」という言葉を知りました。
 
 
一期一会なんて皆さんもよくご存知だと思います。
 
 
この短い言葉の中で禅の教えを説いたものが禅語であり、一時ドハマりしていました。
 
 
私の捉え方で「日日是好日」は・・・
 
 
むやみに過去を悔いたり、未来に必要以上の期待をせず、今を生き切ることが大切。
 
 
要はいつも全開でシャカリキに生きる。
 
 
わたしは出来ているのだろうか・・・
 
 
以前は、施術で自分が思うほど効果が表れなかったりすると、落ち込むまでは行かないとしても。引きずってしまうことがありました。
 
 
でもそれは、自分が作り上げた感情で、どの日も「ベストを尽くす」ことが出来れば良い日なのかもしないと最近は思うようになりました。
 
 
ただのベストを尽くせる状態をキープするには、常に心身を整ておく必要があります。
 
 
朝のニュース、占いコーナーで自分の星座がランキング下位に・・・
 
 
オーマイガー!っと叫び気持ちが変化するようでは、ベストは尽くせません。
 
 
その一日が良い日になるか、悪い日になるかは、私たちの心がけ次第でどうとでも変えることもできる。
 
 
否定的だったり、後ろ向きの言葉ばかり発していると、良い事なんて起こりません。
 
 
世界にマインドフルネスがあるならば、日本にも禅語あり。
 
 
見方や捉え方を変えてみるって脳のエクササイズになり私は好きです。
 
 
盛んに使われている多様性(ダイバーシティ)と同じだと思っていて、否定しないと人間的な柔軟性があがる気がします。
 
 
見方を変えてみる、おすすめです。(味方も変わるかも)
 
 
 
 
 
話は変わりますが、今回に地震で佐渡と能登の間には亀裂がまだあるそうです。
 
 
ともすれば今後、新潟でも同じように災害に見舞われるかもしれないね~なんてお話を伺いました。
 
 
災害マップの確認や防災対策のグッズを揃えていこうと思う、今日この頃です。
 
 
対岸の火事ではなく、いざという時に新潟市ハザードマップ、ご利用ください。