こんにちは木村です!
 
 
前回は、色々な原因で姿勢が変わってしまうと、少し書きました。
 
 
身体の使い方や普段のクセが原因で歪みが起こり、姿勢が崩れることは想像しやすいですよね。
 
 
逆に意外かも知れませんが、感情ストレスでも姿勢が崩れていきます。
 
 
悩んで気分が落ちこむ時、ものすごく緊張した時、会社の入り口で…お腹が痛くなった経験ありませんか?これは自律神経がブレーキをかけてる状態。
 
 
そしてお腹が痛いとき…背中を丸めませんか?悩みやすい人ほどお腹が弱い方が多い。
 
 

 
 
腰痛も腰を曲げて少しでも「楽な姿勢」を無意識に探します。
 
 
では腰痛が治って半年が経ち、痛くないのに「無意識にかばうような動作」のクセが残ることがあります。
 
 
それが短期間であればいいですが、長引くとヘンテコな動きのパターンを脳が覚えてしまう。
 
 
その結果、少しずつ筋力のアンバランスが起こり姿勢が崩れていきます。もれなく歪みもついてくるアン・ハッピーセット完成。
 
 
アリナミンVのCMでも「疲れの元から対処していないから」といってるように、姿勢が崩れる元(原因)をみつけることが最優先。
 
 
私の経験上、筋肉や骨の歪みだけをフォーカスすると全体が見えなくなり、原因(感情ストレス)が見つけにくい。
 
 
全ては当てはまりませんが、東洋医学で「怒りは肝臓」という考え方もあります。
 
 

 
 
実は、こう言った東洋医学の考え方にもセオリーがあり、そこから不調や筋肉・内臓に照らし合わせていくことで改善につながる時も多くあります。
 
 
感情ストレスが原因で不調が始まるケースって本当にたくさんあるので、「心と身体はつながってる」と私は肌で感じています。
 
 
やってることは複雑なので、よく意味が分からないと言われますが、それくらい人は複雑です(笑)
 
 

 
 
姿勢も一つの見方として、今後も本質的な不調の改善につなげて行きたいと思います。
 
 
※ちなみにアリナミンVが疲労の元から対処できるなら私も飲みますw

こんにちは木村です!
 
 
以前、電車に乗った時、なにげなく周りを見渡すと90%は下を向き、スマホを触ってピコ太郎。
 
 
必ず頭が垂れ下がり、首が前にでて猫背になってる人が多い。
 
 
肩もよく凝るし、いつも首がパンパンで痛い…
 
 
レントゲン撮ったらストレートネックって言われた。これも良く聞きます。
 
 
私が考えるストレートネックの順番
 
1, 筋肉のアンバランス
2, 骨のS字カーブがなくなった
3, 結果としてストレートネック
 
 
1 を整えなくて 2 だけで良くなるんでしょうか?経験上…疑問です(笑)
 
 
 
 
『猫背なので姿勢を良くしたい』
 
 
こんな声もよく聞きます。
 
 
そもそも姿勢が悪くなる理由って…何なんでしょう?
 
 
一般的に・・・
 
 
1. 筋力不足
2. 骨盤が歪んでいる
3. ストレートネックが悪い
4. 先祖は猿なんだからさぁ
 
 
こんな感じの理由が多くような気がします。
 
 
姿勢が気になる方は、ぜひ考えてみてください。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
筋力?骨盤の歪み?それとも首がストレートネックが原因?
 
 
 
 
1と考えた人・・・惜しい
2と考えた人・・・確かに関係するけど…
3と考えた人・・・正解!から1番遠い
4と考えた人・・・素晴らしい。ある意味で同意します。
 
 
 
 
筋力不足はトレーニングすれば良いとして、姿勢って色々な部分から影響を受けているので、実際は原因がいくつもあります。
 
 
足に問題があれば、必ず上半身をねじれたりして補正してバランスを取ろうとします。
 
 
人間って両目の高さが水平じゃないと生活しにくいので、首の筋肉にアンバランスがあっても崩れる。
 
 
今まではセラピストの目で見た感覚だったり、写真に線加工、マーキングシールを貼って撮影したりが一般的。
 
 
よくビフォーアフターをSNSなどでも見かけます。
 
 
悪くはないんですが、正確差に欠けるし身体の軸となる重心もよくわからない。
 
 
身体って、ほんの少し重心がズレただけで不調になる場合もあるし、『この人は何故、骨盤が右にズレているのだろう?』という目線じゃないと解決できない事もあります。
 
 
右にズレているからと言って、よっしゃー!力ずくで押したり、ストレッチなんて余計に悪くなることがあり危険です。。。
 
 
プロとして思うこと
 
 
毎日を笑顔で凛とした姿勢って素敵だなぁ~といつも思います。
 
 
そこで今回、今まで以上に患者さまの不調と向き合えるよう、AIシステムを導入してみました。
 
 
ミリ単位で姿勢を分析、そして重心まで測定できる優れもの。
 
 
試験的に私、キムラを撮影してみました。

 
 

 
 
今後、メニュー化していく予定ですのでお楽しみに♪
 
 
感情ストレスで姿勢が変わっちゃいますからね。
 
 
そんなことを次回は、書きたいと思います。

バランス

「敏感な人・ストレスを感じやすい人」

 

 

音や話し声がすると集中できない、人にどう思われているか気になる、過度に接近されるのが苦手、光がやけにまぶしく感じる・・・

 

 

お腹を下しやすかったり、中には電気屋さんに長く滞在すると具合が悪くなったり・・・ちょっとした過敏や凸凹はみんなある。

 

 

私自身も夜間、対向車のヘッドライトがロービーム(下向き)でも眩しく感じてしまうタイプで対向車がハイビーム(上向き)に気づかず、

 

そまま向かってくる時なんて、「うわっ眩しっ!」って感じるし、特に雨の日の夜は車のバックミラーの向きを変えるくらいストレス。

 

 

でも、ヘッドライトの光をストレスに感じない人もいるし、小さな音が気になる人もいれば、全く気にならない人もいます。

 

 

中には携帯の呼び出し音が気になる人は、サイレントにしたり通話音量を下げたりするケースも…

 

 

そもそもストレスって…どこで?どうやって感じてる?ってことです。

 

 

人間がどこでストレスを感じるのかを学んだ時に「目と耳から入ってくる情報」の大切さを知りました。

 

 

人のストレスの80%は「目と耳からの情報」です。

 

 

目が見えなくて耳が聞こえないなら、どんな嫌な人に怒られてもストレスなんて感じませんからね(笑)

 

 

もし、感覚というアンテナが敏感だったらどうでしょう?

 

 

 

~好きな相手編~

 

地獄耳だったら聞きたくもない小さなオナラの音も聞こえます。

 

 

視力が良くて相手の毛穴まで見えてしまう、又は好きな相手の顔を見ていたつもりが、鼻毛にお団子ついてる光景まで見える。

 

 

中学生なら幻滅するかも知れません。

 

 

人によっては、ストレスになり得る情報が目と耳から絶え間なく入る。

 

 

だから疲れやすい。

 

 

バッテリーが切れたように止まる、不調を感じやすい方ってアンテナが人よりも大きいため過敏に反応する結果なんです。

 

 

ここで初めて自律神経系につながる。そして自律神経系は身体のいたる部分につながっています。

 

 

生きずらさを感じたりしてる方がもっと楽に過ごせるよう今後もお手伝いを続けいきたいと思います。

 

 

心と身体の調律 Reバランス

新年明けましておめでとうございます!
 
 
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
 
 
また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございました。
 
 
昨年からスタートした発達・発育支援のチャレンジにも取り組みながら、2021年も技術と知識、サービス向上に尽力して参ります。
 
 
本年も宜しくお願い申し上げます。
 
 
1月4日より通常営業、毎月「第2、第4日曜日」はこれまで通り休業となります。
 
 

 
 
ご迷惑をおかけいたしますが当面はご理解の程、お願い申し上げます。
 
 
新潟CBS整体 セラピスト 木村行一

いつも新潟CBS整体をご愛顧頂きありがとうございます。
 
 
12月30日をもちまして無事に終えることができました。
 
 
コロナ禍で様々なことがありましたが、その中でも新しいチャレンジとして特別支援学校で身体の感覚を統合するエクササイズ指導を行えたことが一番の印象に残っています。
 
 
定期的に行った結果、体育の授業でもエクササイズ指導してみませんか?とお声がけが…
 
 
これもひとえに多くのご縁があり、陰ながら支えていただいた結果であり、お力添えいただいた方々に深く感謝を申し上げます。
 
 
また日頃から支えてくださる方々が素晴らしい2021年になりますようお祈りいたします。
 
 
2021年も全集中で猪突猛進いたしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
皆さま体調にご留意され、良いお年をお迎えください。
 
 
心と身体の調律〜新潟CBS整体
 
 
代表 セラピスト 木村行一

こんにちは木村です!
 
 
もうすぐ2020年も終わりますが、皆さまどんな1年だったでしょうか。
 
 
コロナも未だ収束が見えない状況で、不安に思う方も多いのかな…
 
 
何も知らずコロナ・コロナと怖がっていると、アドレナリン(覚醒ホルモン)をたくさん作り、わたし達はストレスに負けないように出来ています。
 
 
しかしアドレナリンも出過ぎると悪さをして筋肉を痛めるので、何事も塩梅(あんばい)が大切
 
 
そのバランスを調整してくれるのが自律神経です。
 
 
例えば妊婦さんの「つわり」
 
 

 
 
早く収まれば問題ないですが、「長引くつわり」の場合、実は自律神経と血糖値が関係する場合もあるんですね~
 
 
実際は、ほとんどの不調で神経系トラブルって起こっています。
 
 
新潟CBS整体は、自律神経を含めた神経系のトラブルが大得意ですので、お気軽にご相談くださいませ。

絵を描く

 

 

一見すると何の捻りもない遊びです。

 

 

 

 

 

意味ある?と思われそうですが、何かを書くということは目でペン先を追いかけて、指で筆圧を調整しながら書くことで初めて成立する動作です。

 

 

以前、よくTVであった光景で見えない箱の中に手を入れ、中身を当てるゲーム

 

 

視聴者は見えるがタレントは見えないのでTVを見ている側は「なんで分からないんだよ!」笑いながら見ていた記憶があります。

 

 

でも、それくらい目からの情報がモノを認識するためには大切であり、割合を大きく占めるということ。

 

 

人間のストレスだって、ほとんど(80~90%)が目と耳からの情報です。

 

 

この大切な部分を理解していない時もあり、思い出すと恥ずかしい限りです(笑)

 

 

ペンを握るということは触るという感覚を使います。

 

 

日頃の何気ない行動でも実際は、色々な感覚(神経)を同時に使っています。

 

 

一般には普通の動作でも、それが上手にできない子供たちもいる。

 

 

真っ直ぐ歩けなかったり、筆圧をコントロールできなかったり様々。

 

 

指先ひとつ動かすにも、神経というケーブルがあるから筋肉が動きます。

 

 

神経の伝達が上手く行ってないと、スムーズに身体が動かない。

 

 

もちろん痛みや不快感も同じで神経伝達がうまくいってないから起こる現象。

 

 

痛みや不調もそうですが、痛い部分にフォーカスすると全体が見えなくなります。

 

 

全体が見えないと個にフォーカスできない。

 

 

支援学校で例えるなら…

 

 

できない事を手伝う、その場の達成感も大切だけど「できなかった事を自分でできるように導びく」ほうが素敵だなと思う今日この頃。

 

 

関われる時間は限られているし、たくさん失敗もするでしょうけど得るモノも大きい。

 

 

だからこそチャレンジ

 

 

 

こんにちは 木村です!
 
 
気づけばもう12月
 
 
あっという間に2020年が終わろうとしていますが12月のお休みをお知らせいたします。
 
 

 
 
春から始まったコロナ・コロナ・コロナ…
 
 
少しウンザリしてますが、メディアの情報の踊らされないよう、現時点での正しい知識を元に行動したいですね!
 
 
怖いという感情が大きくなり過ぎると、自律神経系の不具合が起こり、その後にホルモンバランスの乱れ・・・
 
 
そんでもって最後に「不調な症状」の順番ですよ~(笑)
 
 
こういった意味で「心身一如」などと言われる由縁です。
 
 
身体がダメになれば、心は疲弊する。
 
 
心が疲弊すると、身体にも影響を及ぼす。
 
 
感情ストレスなんて関係ない金属の機械だって摩耗するんです。
 
 
2021年に向けて良いスタートを切るためのメンテナンスしてあげてくださいね。
 
 

こんにちは木村です!
 
 
Hot Pepper beautyの掲載も残すところ僅かとなりました。
 
 
11月24日に公式ホームページ上で予約システムの変更を行います。
 
 
ご予約のブッキング防止のため24日以降は、Hot Pepper beauty NET予約を終了させていただきます。
 
 
24日前に確定している11月分のご予約につきましては、問題なくご利用いただけます。
 
 
ご不便をおかけいたしますが、何卒 ご理解の程お願い致します。
 
 
リクルートポイントをご利用される場合、お早めにご予約いただければと思います。
 
 
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお電話ください!
 
 
 
 
 
 
10年の月日、長いようで短いような…
 
 
Hot Pepper beautyの掲載におきましても、酸いも甘いも様々な経験をさせていただきました。
 
 
リラクゼーションサロンで始まり、ついには整体の枠を飛び越え、発達凸凹に興味をもち走り出してしまう…
 
 
筋肉・骨の歪みに飽き足らず、神経伝達~脳科学に手を伸ばす変わり者です(笑)
 
 
そんな変わり者のワタクシ木村を温かく見守り、受け入れてくださったお客様に支えられ、10年という節目を迎えることが出来ました。
 
 
本当に感謝申し上げます。
 
 
実は、2年ほど前からHot Pepper beautyという枠が窮屈になっていました。
 
 
癒し・リラックスを提供するサロンでもないのに、なぜ私は掲載しているのか?
 
 
ビューティーという単語がどこにも当てはまらない… 違和感。
 
 
「とんとんパチパチ」なんて言われるくらいの治療、口コミいただいて読んで私も吹き出して笑いましたw
 
 
もはや禅問答の世界w
 
 
色々な気持ち、10年というタイミングが重なり卒業となりましたこと、ご報告とさせていただきます。
 
 
 
 

新潟CBS整体wat51 木村行一

前回は、自律神経と外部ストレスに対するアンテナの感度ということを書きました。
 
 
外部ストレスにが追いつかない時、自律神経系にエラーが起こり「ダルさ、やる気が出ない、眠くなる、頭痛」などの不調が現れると…
 
 
30年前に比べたら温暖化により気温や気候、湿度等も変化、食生活や環境ストレス(電磁波を出すスマホ、PC)働き方の変化によるストレス増加、そして電化製品も目覚しく進化していますが、わたし達の肉体は進化していません。
 
 
そう言った意味で現代って、自律神経系にエラーや内臓疲労が関わる不調が起こりやすい環境なんだと思います。
 
 
食事だって、いつでも・どこでも美味しいモノが食べれる時代です。
 
 
ファミレス、コンビニ弁当、カップ麺など美味しいモノ、好きな食べ物が体に良いとは限りません。
 
 
かと言ってゼロにする必要もないし、要はいい塩梅(あんばい)にしておく。
 
 
食べたモノが体を作ると言われるように、ジャンク食ばかりたべていれば内臓だって疲労する。
 
 
特にマ〇クのポテトとか塩加減が絶妙によい塩梅…(笑)
 
 
内臓が疲労すれば、筋肉に栄養を送れなくなる。
 
 
筋肉が栄養不足になれば、そりゃあ痛みだって起こる。
 
 
痛い部分だけクローズアップで見つめてしまうと、周りが見えなくなります。
 
 
 
 

 
 
 
 
この画像だと何だかわかりません。
 
 
俯瞰して離れて見ると、全体像がなんとなく見えてくる。
 
 
 
 

 
 
 
 
そして点と点をつなげると一つの形になる。
 
 
 
 

 
 
 
 
私は、いつもこんな感じで見ています…
 
 
だから患者さん、?マークがつく(笑)
 
 
筋肉だけ一点見つめると筋肉しか見えません。
 
 
人って骨を筋肉が支え、内臓が筋肉に栄養を送り、自律神経が消化・吸収させて生きています。
 
 
すべては、どこかでつながる。