先日、ぽてとのお話会の帰りに新津駅に向かいました。
 
 
途中、商店街にあるお茶屋カフェを発見。
 
 

 
 
お茶屋さんの一角がカフェになっており、テイクアウトができます。
 
 
メニューが豊富にあり、濃厚抹茶ラテをチョイス。
 
 

 
 
出来上がるまでカフェ前の椅子に座り、商店街の街並みを眺める木村先生・・・シュールな絵で笑いそうになりました(笑)
 
 

 
 
 
 
待つこと数分・・・ぽてとの会に参加したメンバー3人で抹茶ラテで乾杯。
 
 
 
 

 
 
 
 
茶葉の香りとほどよい甘み、美味しい~♡
 
 
お茶屋さんにしか出せない上品な味に感動・・・
 
 
おかわりしたくなる味でした🎵
 
 
種類も色々あり、また伺うのが楽しみです!
 
 
 
 
木村先生と素敵なお店の方をパシャリ✨
 
 

 
 
 
 
秋葉区 CHAYA CAFE さんおすすめです^^
 
 
〒956-0864 新潟県新潟市秋葉区新津本町2丁目6−26
営業時間 10:00~17:00

こんにちは木村です^^
 
 
9月も残り半月になりました。
 
 
気温も下がり、朝晩は肌寒く感じる時期になりました。
 
 
この季節の変わり目で、頭痛や首肩のコリ、倦怠感など急に調子が悪くなる方が増えています。
 
 
気圧や温度の変化に自律神経が敏感に反応してしまい、調子が悪くなる方も少なくありません。
 
 

ブログでも自律神経について掲載しておりますので、ご覧いただけます。
 
 
 
 


 
 
 
 
日々の体調と笑顔をコントロールするためにもメンテナンスは大切ですね✨
 
 
 
 
お客様からのお心遣い・・・
 
 

 
 
包み紙から上品です。新潟市西区にある御菓子司 貴餅さん。
 
 

 
 
甘くて上品な餡子がコーヒーとの相性ばっちりでした💕
 
 
 
 
ご相談・お問合せはトークするボタンをクリックしてください。
 
 

どこかが痛かったり、悩んで苦しいネガティブなときって気持ちが後ろ向きになり、背中を丸めてしまいます。
 
私たちは、悩んだりネガティブな感情の時ときって背中を丸めてます。
 
感情と姿勢がつながっていることがわかります。
 
例えば歩くのが辛い腰痛のとき、少しでも楽になりたいので普通ではやらない変テコな歩き方になります。
 
腰痛の方の多くが、寝るときは身体を丸めて横向きになり楽な姿勢を探します。
 
不調と姿勢が繋がっていることがわかります。
 
一年中、ネガティブな気持ちで悩んだり、対人ストレスを感じていると誰だって不調になることから、ココロと身体はつながっていると言われる由縁です。
 
姿勢の崩れは、内臓や筋肉にも負担が増えて結果として骨が歪んでしまう、目に見えない部分で姿勢は今ある不調と心の安定にもつながります。
 
 
カラダを整えながら前向きな気持ち、きれいな姿勢、そして笑顔で過ごしてほしい想いから、姿勢や歪みを視覚化できる、最新のAI分析システムを取り入れました。
 
 

 
 
実際に施術で姿勢がどう変わるのか?検証しました。
 
※身体の状態により個人差は必ず出ます。
 
 
1回目がこちら↓

 
 
2回目↓
姿勢
 
 
3回目↓

 
 
回数を重ねるごとに少しずつ変化して重心バランスも安定…グッジョブ!
 
 
身体の不調とココロ不調、そして姿勢を整えながら、相談者さまの笑顔が増えていくことが一番嬉しい瞬間です。
 
 
・自分の姿勢や歪みを知りたい
 
・きれいな姿勢で前向きで過ごしたい
 
・ストレスや不調で悪くなる姿勢をどうにかしたい
 
 
一緒に前向きにな気持ちなりましょう!
 
 
ご相談・お問合せはトークするボタンをクリックしてください。
 
 

フィトンチッド

 

 

山にいったり、森林浴をすると何となく「清々しい」気分になり、癒されたことがありませんか?

 

 

なぜ、癒されたような気分になるんでしょうか?

 

 

空気がよい? 人がいない? 景色がきれい? 静かだから?

 

 

ご先祖様はサルだから?

 

 

 

さる

 

 

さぁ…なんでしょう!

 

 

実は、きちんとした理由があります。

 

 

樹木が傷つけられた際に「フィトンチッド」という揮発性の物質をだしています。

 

 

フィトンチッド

 

 

 

本来は、樹木が自分自身を守るために微生物の活動を抑制するための物質ですが、私たち人間にもリフレッシュ効果、抗菌、殺菌力など恩恵があるんですね。

 

 

だから森林浴は、癒やしや安らぎを与える効果もあり、フィトンチッドは、森林の香りの成分とも言われています。

 

 

私自身も年齢とともに様々な環境の変化で見る視点が変わり、より自然の素晴らしさを感じることが多くなりました。

 

 

その中でも自然環境にある滝が好きなんですけどね。

 

 

また、環境と言っても色々あり、「SDGs」のように世界各国で様々な環境への取り組みもありますが、今回は「自然環境と、人工環境」の2択で少し書きたいと思いまうす。

 

 

自然と人工、この2つで異なることが何点かあります。

 

 

音の環境

 

光の環境

 

空気の環境:排気ガスなど

 

電磁波や磁場の環境

 

水の環境:飲み水など

 

食の環境では、自然食品or加工食品など、異なっているものは多くあります。

 

そのなかで、決定的に異質と考えられるものとして、音の環境です。

 

都市部に人工的な騒音の多いことは、誰もが知るところ。

 

 

 

 

 

 

人間に聴こえない超音波でコミュニケーションするコウモリや虫などの生き物がいるように、自然界には私たちの耳から聴こない超高周波音があります。

 

 

その聴こえない超高周波を実は、身体の表面から受けてるんですね。

 

 

結果として脳の血流が増加して、免疫・ストレス軽減・認知機能の向上、自律神経系の安定・安心感などをココロと身体にポジティブな効果が得れることが科学的に証明されています。

 

 

五感を使うことで、今まで気付かなかった自然の世界に触れること、ぜひお試しください。

 

 

五感って大切です。

 

 

※都市環境音やテレビ、CDなどの音には超高周波成分は含まれていません。

 

 

ちなみに昔は、おにぎりを木の皮で包んでいたり、木のお弁当箱も使っていたみたいです。

こんにちは新潟CBS整体wat51です!

 

 

めっきり気温も下がり、朝も肌寒く感じる時期になりました。

 

 

こういった季節の変わり目は、頭痛や腰痛、倦怠感などを経験された方も多いかと思います。

 

 

しかし何故、季節の変わり目なんでしょうか?

 

 

よく人間は、全自動で動いていますと!と話します。

 

 

【人間が全自動で勝手に行うランキング】

 

・真夜中に煮るラーメンを食べても消化

・不要な栄養のカスは便として排出

・運動すれば汗をだして体温調節

・寒いときは、震えて体温をあげる

・感動したり、悲しいときは涙を流す

・緊張して手に汗…

 

・ストレス感じるとアドレナリンを出してストレスに負けないよう対抗

 

 

ココロにも身体にもたくさんセンサーを張りめぐらせて、全自動ですべて自律神経系がやってるお仕事です。

 

 

すごいよね人間。

 

しかし、いつでも完璧にこなせるわけではないし、全員が全自動でもなくて、中には半自動みたいな人もいます。

 

 

たぶん割合は5人に1人くらい、ちょうどHSPの比率と同じです。

 

 

あら不思議、なにかご縁を感じます。

 

 

HSPも自律神経系…敏感ですからね。

 

 

全自動の人は、季節の変わり目でもとくに問題なく過ごします。

 

 

 

 

 

半自動の人は、台風の前後におこる気圧や湿度、温度の変化、に敏感に反応してしまうので調整が、あんまり上手ではない。

 

 

 

 

結果として、頭痛や倦怠感などどこかしらに不調をきたすことが多いと臨床を通じていつも思います。

 

 

いわゆる過敏なタイプは、ちょっとした環境の変化や人間関係のストレスでも、無意識に何らかの形で不調に現れることが多い。

 

 

何か不調をくり返す方は、視野を広げてみると違うモノが見えると思います。

 

 

HSPやお子さまの神経過敏についてのご相談・お問合せはトークするボタンの画像をクリックしてください。

 

 

 

 

 

こんにちは新潟CBS整体wat51です!
 
急に寒くなり、体調に変化が出やすい時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
 
※新型コロナ感染拡大を受け、皆様にお願いがあります。
 
・来院前の検温と来院後の指先消毒
・施術後3時間以内に手洗いうがい
 
【ワクチン接種後のご予約は、接種日から5日以上あけていただきますようご理解ご協力をお願いいたします】
 
 
≪お休み≫
9月12日(日)と13日(月)はコロナワクチン接種の為、ご迷惑をおかけしますが、連休とさせていただきます。
 
カレンダー
 
 

LINE予約の日時を変更したいけれどキャンセル、、、どうやるの???
 
ヘルプミーーーーーーーーーーーっ!!と、お客様からお問い合わせがありました。
 
 
 
 
安心してください(^^)LINE上で出来ます✨
 
予約確認ボタンを押して、「現在の予約」をクリック
 

 
 
キャンセルしたい日時の予約を選びます。
 

 
 
「キャンセルする」をクリック
 
 

 
 
キャンセルが完了します。
 
 

 
 
※ご予約当日のキャンセルはLINE上からできません。
 
必ずお電話でご連絡ください。
 
 
 
 
 
 
【ラインの予約ボタンが反応しない場合は…】
 
こちらのブログをご覧ください↓↓
 


 
 
※ご不明な点やご相談は「トークする」ボタンより、受け付けております✨
 
 
お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします。

HSP

こんにちは新潟CBS整体 木村です。
 
頭痛が辛いと相談される方もたくさんいます。
 

 
頭痛には、脳卒中や脳腫瘍などの病気で起こるものと、MRIなどの検査をしても問題ない、原因のわからない頭痛があります。
 
片頭痛や緊張性頭痛はよく知られていますね。
 
疲れ・ストレスで筋肉が硬くなって頭が締め付けられるように感じたり、こめかみや目の奥が痛いなど…
 
一般的な整体では、肩こり、眼性疲労、姿勢、骨の問題などが原因と言われることが多い。
 
しかし、ある日いきなり姿勢が悪くなったり、骨が歪むでしょうか?
 
急にお腹が痛くなれば背中が丸まり姿勢が悪くなります。
 
悩み・ストレスが長く続くと元気がなくなり、ふさぎ込んで猫背になることは想像しやすいですよね。
 

 
新潟CBS整体では「ストレス」というキーワードを重要視しています。※本当は調べる項目がたくさんあるけど、まとまらないので…
 
そもそも、ストレスって「どこで感じてる」と思いますか??
 
脳エクササイズになるので考えてください。
 
 
………………………………………………………………………
 
 
………………………………………………………………………
 
 
答え…………………………………
 
 
♡マークのココロの臓器、心臓
 
ではありません。
 
 
 
 
実は、ストレスって脳で感じています。
 
 
では脳はどこからストレスの情報を受け取るの?
 
人のストレスは、目と耳からの情報が80%以上といわれており、五感のなかでも視覚と聴覚はキーポイント。
 

 
HSPではない人がまぶしくない光、気にならない音でも私たちHSPは、感受性が強いためストレスとして認識してしまうことがよくあり、音や光に過敏に反応…HSPあるあるです。
 
そのほか家族や恋人、会社の上司など人間関係のストレスも見逃せません。
 
私たち人間は、日々なにかしら人から感情を受けとり、自分も感情を表現しながら生きています。
 
心地良い=快 と 嫌な気持ち=不快 
 
この間を行ったり来たり生きています。
 
美味しいモノを食べたときや、ふかふかのベッドは心地良いですよね?
 
苦手な人が傍にいると緊張したり、怒られたりすると不快な気持ちになります。
 
ここで頭痛に戻ります。
 
なぜ人間関係のストレスで頭痛が起こるのでしょうか?
 
私たちの感情は脳で感じています。
 
前回のブログでも自律神経について少し書きましたので、ご覧ください。↓↓


 
幸せな気分なときは、セロトニンなど(幸せホルモン)出て心地良い気分で過ごせます。
 
不快や恐怖を感じたときは、アドレナリン(闘争・逃走ホルモン)が出て交感神経の働きを強め、運動・仕事の覚醒モードのスイッチが入ります。
 
戦うにしても、、、
 
battle
 
 
逃げるにしても全力です。笑
 

 
アドレナリンは、心臓に血液を集めるために血管を収縮させて危険に備えるため、首~肩の筋肉の血流が減って筋肉の老廃物を外へ出せなくなり筋肉が固まってしまう。
 
これが慢性的な首肩こり、緊張性頭痛といわれる正体だったりします。
 
ストレスが続けば、誰だって緊張が抜けにくくなり、疲れやすくなります。
 
私の経験上、HSPの人は無意識の緊張が強く、痛みや違和感に過敏な人が多い。
 
無意識の緊張を下げてあげると、あら不思議…頭痛や違和感がスッと消えたりします。
 
痛い部分を揉んだり、ほぐしたりすると一時的には改善したように感じるが、くり返す。
 
頭痛でもHSPでも外側の皮(筋肉や歪み)ではなく、本質的な「実の部分」を見て感じることを今後も大切にして結果につなげていきたいですね。
 
音や光に敏感、ストレスに過敏、いつも疲労感が抜けないetc…
 
HSPについてのご相談・お問合せはこちら↓↓↓
 
 

HSP

 
先日は、【HSPって何?】をテーマに、ぽてとの会でお話会を開催しました。
 
 
 
 

 
 
 
 
明るいところが苦手
 
 
騒がしいところにいると疲れる
 
 
匂いや香りが気になるな〜
 
 
疲れやすい
 
 
朝起きれないetc…
 
 
 
 
振り返ると自分自身がHSPで、当時に理解していれば、もっと楽に過ごせたのに…
 
 
そんな経験と現在はHSPをケアする立場として、繊細な心と身体について、“食事、カラダ、発達”という面からお話しさせていただきました。
 
 
真剣にメモをとっている方もおり、逆に私が緊張しそうになったり…(笑)
 
 
 
 

 
 
HSPについては、本やネットでもたくさん情報があります。
 
 
例えば…
 
 
・過剰な刺激を受けないようにする。
 
 
・心を休ませる時間を十分に設ける。
 
 
・簡単に否定したり、叱ったりせず受け入れて、その子の自己肯定感を高めることを意識して苦手なことはペースに合わせてあげる。
 
 
 
 
HSPって、こ~だよね~ あ~だよね~。
 
 
優しくふんわり否定せず、見守りながら、時には休んで…
 
 
確かに意味はわかるし、大切な考え方だと思います。
 
 
 
 
 
事件は会議室で起きてるんじゃない。現場(身体)で起きてるんだ!と言いたい。笑
 
 
 
人は、危険や強い刺激を感じるとアドレナリン(やる気ホルモン)をだして緊張モードに切り替わります。
 
 
でも、安全だと理解するとリラックスモードに切り替わり、身体の緊張もゆるむ。
 
 
この切り替えがHSPは上手くないので、ずっと緊張が抜けにくいので疲れやすい。
 
 
こういった緊張&リラックス、涙や汗も自律神経の働きによるもの。
 
 
悲しい・嬉しいときも涙を流して感情を表現するように、ココロと体は繋がっています。
 
 
 
 
 
 
緊張を緩めるためのエクササイズもして、身体の変化を実感していただきました✨
 
 

 
 
ひとつの方向から見るより、色んな視点で「全部まるごとみる」って考え方が広まることを願っていながら9月のぽてとの会ワークショップに向けて、また頑張ります!
 
 
 
 
 
【参加された方々の感想を一部、ご紹介】
 
 
・歳を重ねる度に、また母親になる度にいろんなことに気付かされることが多く、今日木村さんのお話で、また色々学びました〜。
 
 
・食事の話も、常に早寝なのに疲れがとれないうちのパパは、もしかして毎日の職場の添加物弁当のせいなのかな?
 
 
・木村さんのお話を聞いて、困った時に駆け込める場所ができ、お守りをもらったような気分です♡
 
 
・食事の重要性を認識して子供の食事に気を付けるようになりました。
 
 
 
 
第一回目、最後は皆さん笑顔で安心しました♪
 
 
HSPについてのご相談・お問合せはトーク公式専用の公式LINEをご利用ください。
 
 

こんにちは新潟CBS整体です!
 
 
お客様のお心遣い・・・
 
 

 
 
チーズケーキ、濃厚でまいうーでした✨
 
 
 
 

 
 
食パン、ほんのり甘くふわふわでした🎵
 
 
 
 

 
 
四角いシュークリーム、中身はクリームぎっしり美味^^
 
 
 
 
ご馳走さまでした✨
 
 
 
 
今後も感謝の気持ちを忘れず、おひとり一人の方が自分らしい健康と笑顔で過ごせるよう精一杯、サポートいたします!!
 
 
 
 
《お盆休みのお知らせ》
 
 
8月14日(土)~16日(月)はお休みとなります。
 
 
 
 
 
 
 
 
お身体のこと、HSPについてのご相談・お問合せはトーク公式専用の公式LINEをご利用ください。