過敏な腸

こんにちはスタッフ岩本です。
 
わたしは、学生時代に本当に悩んでいたことがあります。
 
 
・授業中やテスト、講習会など人が多いところに行くと、お腹が張ってガスが止まらない
 
・ガスのせいで、周囲が気になり目の前のことに集中できない
 
 
 
過敏な腸
 
 
 
周りの人に相談しづらく、勇気を出して家族や友だちに相談しても自分と同じような人はいませんでした。
 
 
いくつかの医療機関を受診しましたが、異常なし。。。
 
ようやく最後に受診したときに、過敏性腸症候群と診断され整腸剤を飲み続けたけど、、、変わらない。
 
 

しまいにはお腹だけでなくお尻も気になるようになって中学生からは、肛門科のお世話になる。
 
 
高校はなんとか単位をとって卒業しましたが、小学6年生からずーーーっと誰にも理解されず学校生活が本当に地獄でした(笑)
 
 
社会人になってからは学校ほどの集団生活がなくなり、少しは軽減されましたが悩みの原因は謎のまま・・・
 
当時の私は、お水の代わりにジュース類、お菓子やパン、カップラーメンが大好きでした。
 
 
縁あって木村先生との出会いがあり、セミナーに参加して身体を勉強する中で、悩みの原因がわかってきたように思います。
 
 
今は施術してもらいながら、自分でもお菓子やグルテン(小麦)を控えて、お水をたくさん飲むようにしていたら、お腹のことはほとんど気にならなくなりました。
 
 
学生時代の自分に伝えてあげたかったです・・・
 
 
デリケートな悩みなので、言いづらいし、そもそもどこに相談したらよいのかわからない。
 
同じような悩みをもつ方に、希望があることを伝えたくてブログを書きました。
 
 
お腹の調子を気にせず過ごして、好きなことにもチャレンジしてほしい。
 
私の学生時代は我慢の選択でしたが、いまは原因を知ることで、たくさんの選択ができます。
 
 
いま悩んでいること、まずはお話を聞かせてください😊
 
 
 
 
お問い合わせ、ご相談はこちら↓