愛着システム

「他人に理解されずらい」感情系のトラブル
 
 
幼少期からの感情ストレスを抱える方も少なくないと感じています。
 
 
何か行動する時、基本的には感情が伴います。
 
 
毎朝ベッドから起きる行動も「仕事に行かなきゃ!」とか、もう朝が来たなぁ~とか、人により感じる感情は様々でしょうし、腰痛ならば痛みを感じ、何だよ…またかよ。。。なんて情動で起きたりする事もあるでしょう。
 
 
感情って目と耳が主にアンテナとなり、瞬時に脳に情報が届き自律神経が働き悲しければ涙が出ます。
 
 
たとえ涙が出なくともショックが大きい場合、記憶として脳に残ると言われてます。
 
 
心的外傷(トラウマ)は、外的内的要因による肉体的、また精神的な衝撃を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態を指します。
 
 
米軍のアフガン、イラク派兵の現実を描いた「帰還兵はなぜ自殺するのか」によると、派兵された200万人のうち50万人にPTSDの症状があり自殺者は、毎年240人以上・・・
 
 
アメリカでは、国をあげて治療プログラムや予防などの対策に乗り出しているそうです。
 
 
日本でも2015年の政府答弁で、陸上自衛隊の中でイラクやインド洋に派遣経験のある56人が、在職中に自殺したことが明らかになり、その中で精神疾患を原因としたものは14人。
 
 
何が言いたいかというと感情系のトラブルは、身近にあるんだよってこと。
 
 
当然、僕らも含みますが、受け入れ態勢が整ってないよねジャパン。
 
 
症状と痛い、辛い部分(筋肉、骨格)をフォーカスし過ぎると見えてこないし、もひとつ言えばストレス耐性は個々に違うのは何故か?
 
 
そこには、社会脳といわれる部分だったり愛着システム(愛着障害)というを私たちが理解する必要があると考えます。
 
 
何事も土台作りが肝心、受け入れ体制を整える意味で社会脳と愛着システムは、学んでいる最中ですが膨大な量と難解過ぎ。
 
 
 
 
愛着システム
 
 
 
 
けっこう辛くてNOーーー!(脳)と叫びたくなる今日この頃。
 
 
個々のストレス耐性については、また書きたいと思います。

つい先日のご相談。
 
 
「姿勢が悪くて困っています。普通に立つと傾いているようです。最近は体調不良が続き、腰が痛くなることもあり改善したいのでよろしくお願いします。」
 
 
このメッセージだけを読むと、体調不良が続き腰痛もあり姿勢が悪くなっているようです。
 
 
しかし、実際に伺うと数ケ月前から喘息も始まり、眠ねれない日々で睡眠薬も服用するも眠りが浅く、いつも疲労感が抜けないとのこと。
 
 
椅子に座っていると、腰痛と何とも言えない表現しがたい苦しい感覚にも見舞われ、首~肩は触られるだけで「くすぐったいような違和感」も発見。
 
 
足や背中を触られると、くすぐったい人は、原始反射のいたずらで意外と多いケース。
 
 
人間を360°見渡すと筋肉や骨だけで生きてません。
 
 

 
 
 
 
例えば喘息・・・感情的なモノを咳により吐き出したいんじゃないか?
 
 
座っていると腰痛なる・・・居ても立っても居られないような状況に置かれているのでは?
 
 
感情が全てが当てはまる訳ではありませんし、ストレスになる理由を僕に話したからと言って、不調が改善するわけでもない。
 
 
カウンセリングでは、感情開放が難しいが色々な角度で柔軟に対応することは大切。
 
 
感情面においてトラウマの情動処理は、副反応(土足で踏み込んでくるな!的な)が出やすく、逆にクライアントが不調になる場合があります。
 
 
私も修行中ですが、社会脳の概念、ポリベェーガル理論を学ぶことでようやく愛着システムを理解し、ストレスホルモンが身体にどう影響するのかを学ぶことで、可能性は広がると感じています。
 
 
 
 

 
 
 
 
何となく、いつも脳・脳・脳と言っている理由が少しご理解いただけたかと。
 
 
当然、食事面からの掘り下げだったり、姿勢の悪さも検査を行うことで初めて「どの部分」が弱いのか?緊張しすぎてるのか?
 
 
見つけながら改善の糸口を掴む必要はあるでしょう。原因も糸口も一つとは限らない。
 
 
一回目としては、腰痛も体感できるほど痛みが減り、首~肩のくすぐったい違和感もゼロ。
 
 
良かったのかなと思いますが本番はここから。
 
 
痛みの緩和やスッキリ感は、重要ではありません。
 
 
クライアントがいかに毎日、笑顔で過ごせるかが大切。

4日は、CBSスキルアップセミナーを受講するため福島へ。
 
 
セミナー前日に気合が入り、少しお酒が過ぎたようで朝は倦怠感とランデブー
 
 
※お酒を飲むと体内では、脱水を感じ道中に水をグイグイ飲みました。
 
 
しかし、飲みすぎたせいか福島西ICを降りた頃には、膀胱に赤ランプが灯り、やむなくコンビニに不時着。
 
 
何かの活動中と思われる団体さまがトイレの順番待ちしてる、悪夢のような光景に「一瞬」この世の終わりを肌で感じる。
 
 
まったく笑顔など作れない状況、神はまだ俺を見捨てなかったが、10分ほど遅刻するという失態を演じてみた。
 
 
抜群のスマイルと手土産のどら焼きで相殺。西盛屋サンキュー
 
 
爽やかな笑顔で迎えてくだった講師の寺田先生、「大丈夫ですよ、ゆっくり準備してください」との優しい言葉に、朝から俺のハートを鷲づかみされ勝手に運命を感じる。
 
 
先ずは、自分たちが行うキネシオロジーの筋肉反応テストやオステオパシー(アメリカの整体)、クラニアル(頭蓋仙骨療法)で何を行うのか、量子物理学を交えながら科学的にエビデンスを教えていただき、納得しながらのスタート。
 
 
私たちが行う筋肉反応テストは、筋肉を媒介とするため「スピ系」「訳が分からない」と言われることが多いが、量子力学や生物学に目を向けると理解しやすいです。
 
 
意外かも知れませんが、皆さんが日頃から使うPC、スマホなどは、量子力学の応用で開発されていますので気になる方、調べてみてください。
 
 
セミナーで何を学んだのか・・・
 
 
まず、基本的な身体の動きの制限及び重心チェック。
 
 
 
 

 
 

 
 
 
 
チェックしないと施術後に、何がどう変わったのか自分すら理解していないのは、ナシ。
 
 
お次は、「ストレス抵抗性の個人差はなんで生まれるのか」ストレスを感じやすい人、感じにくい人がなぜいるのか?
 
 
そこには愛着システム(愛着障害)と脳の成長のしかたが関係しているって内容。
 
 
素晴らし過ぎて、全てを理解できませんでしたが、自分が向かう道も再確認できた目からウロコ、超絶満足のセミナーでした。
 
 
流石に講師をモデルに実践形式で施術するのは、さすがに緊張しましたが変化が出せて一安心。
 
 
 
 

 
 
 
 
ウキウキしながら新潟に帰ったのは言うまでもなく。
 
 
先日も嬉しい口コミをいただきましたが、何をやってるのか分からないと、しっかり書いてありました。笑

こんにちは wat51 木村です!
 
 
秋から冬を感じる季節。
 
静電気なども気になり始める時期ですね。
 
人間の60%は水分といわれており、体内が水分不足になると静電気を感じやすくなります。
 
喉の乾きをバロメーターにせず、こまめな水分補給をおすすめします。
 
当然、電磁波が関係することもあり、気になる方は身体のメンテナンスに時期かも知れませんね。
 
 
《ピアノと人間》
みなさんもご存知のとおり、ピアノもたまに調律しないと不協和音が生まれます・・・
この続きはブログで!
 
 
◆◇◆◇◆10月のお休み◇◆◇◆◇◆
 
4日(月曜日)福島研修
10日(日曜日)横浜研修
18日(月曜日)
25日(月曜日)
 
その他、臨時休業日がございましたら随時 お知らせいたします。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

昨日は、横浜CBSベーシックセミナーに参加。
 
 
テーマは「股関節」
 
 
腰痛に深く関係したり、上半身と下半身をつなぐ「インナーマッスル」も存在する重要な部分。
 
 
そのインナーマッスルには腎臓や副腎との関係性が強く、この臓器に炎症が起こると腰背部痛が起こりやすいという特徴もあることから、非常に楽しみにしていました。
 
 
午前は座学で股関節の機能解剖を学び、午後の実技で股関節に関係する筋肉テストを実施。
 
 
最近は、受講歴が浅い先生とペアになり、順序や感覚を優しく伝えますが「答え」は言わないよう心がけてます。
 
 
 
 

 
 
 
 
それは、私が主催するセミナーでも同じ。
 
 
何故ならテーマを通じて皮膚、筋肉、内臓の動きを感じながら全てを自分の頭で考え、判断する力を少しずつ身につけて欲しい。
 
 
特に僕らの場合、おひとり一人が抱える悩みは違い、思考力が必要不可欠になります。
 
 
思考するためには基礎知識というピースも必要。
 
 
勉強会などを主催するとわかりますが、参加者の中で「自分の頭で考えることをやめている」受動的な人たちは意外と多いなぁと感じることがあります。
 
 
よく耳にするのが「Aセミナーは、これは良いと言っていました。でもBセミナーは、ダメだと言っていました。」どっちが正しいでしょうか?
 
 
どちらかが間違ったことを伝えてるかもしれませんが、もしかするとどちらも正しいことを言っている可能性もあります。
 
 
物事は、多面的な性質があるためメリット・デメリットはどうしても産まれ、僕らの施術だって同じで視点によって判断が異なるもの。
 
 
僕らのように根治を目指すやり方は、辛い症状、人に話しても理解されない悩み、数年も続くのような難治性の不調には効果的な良い面と、
 
 
なんら不調がない人が受けると刺激が少ないので理解されにくい面もあります。
 
 
だからこそ自分の思いといいうモノをアウトプットする必要があり「アウトプットしてこそ、インプットが生きる」何事も。
 
 
ちなみに朝食のシソおむすび・・・美味!そして時間を無駄にしない。
 
 
 
 

先日もアドバンスクラスのセミナーが無事終了。
 
 
10月お題は「舌骨の機能解剖」
 
 
 
 

 
 
 
 
整体に舌骨なんて関係ないでしょ?なんの意味があるのでだろうと考えるのが普通です。
 
 
舌骨は人間でいうジャイロシステムと言われており、舌骨と尾骨の歪みは感情的な不調に関わることが多い。
 
 
 
 

 
 
 
 
舌骨は、身体の姿勢や前後左右バランスを検出するシステムと考えてます。
 
 
船舶や航空機やロケット弾、カーナビ、自動運転システム、慣性航法装置、ロボット、スマートフォンなどでも用いられているジャイロシステム。
 
 
姿勢を維持する基準でもあるジャイロシステムが正常に作動しないとき、飛行機はどうなるでしょうか?
 
 
航空姿勢を保てず、墜落するかもしれませんね。そう考えると飛行場でも人間でも非常に重要な部分。
 
 
舌骨の位置に異常が起こると、正常な姿勢が保てなくなったり、身体のアンバランスが起こっても不思議ではない。
 
 
身体のアンバランスが起これば、身体の使い方が変わる。使い方が悪ければ筋肉や骨格に無理な負担がかかるので、最後は不調なんてことも珍しくない。
 
 
舌骨筋群は肩甲骨とも、顎関節ともつながっており、大雑把に言えば、肩こりや顎関節症といわれるような症状とも関りがあります。
 
 
また感受性が強い、繊細な方のほうが影響が出やすいかもしれません。
 
 
そう言った意味でも、感情の起伏が激しい、悩みやすい、心経過敏の方は舌骨の調節が必須です。
 
 
悩みやすい、心経過敏などもお気軽にご相談ください。
 
 

3年前から続く腰痛のケース
 
 
3年前から続く腰痛で、ストレッチでも張り感に左右差があったり、座っていても違和感いetc・・・
 
 
普段からランニングで走り始めて身体が温まると痛みが和らぐが、10キロを超えると痛みが出始める。
 
 
日頃から食事も気を使い、糖質制限まで行い運動もしている。
 
 
こんなケースは、「使い過ぎ、姿勢が悪い」と考える人も多いようですが僕は、違う角度で思考します。
 
 
使い過ぎ :ランニングは、持続系のスポーツで繰り返す腰痛を起こすような負荷はかからない。
 
 
姿勢が悪い:腰の曲がったお年寄りは、当然ながら姿勢が悪いが全員が腰痛?いまいち説得力に欠ける。
 
 
仮にランニングで何かの理由で筋肉が損傷した場合でも人間には、優れた自己治癒能力があり、疲労、切り傷、筋肉痛・肉離れ(筋断裂)までも回復するので不調につなげにくい。
 
 
じゃあ、なぜ腰痛になる?なぜくり返す?
 
 
何らかの理由で回復・治癒能力がうまく働いていない場合は、どうなるでしょう?当然ながら不調が長引く可能性が大きくなる。
 
 
もちろん施術は無事に終わり、満足いただけましたが大切なのは、痛い部分を施術ではなく回復・治癒を妨げるモノは何だろう?と考えること。
 
 
帰り際に・・・
 
 
笑顔で「今日・・・走っても良いですか♪」と聞かれたので、弾けるスマイルで答えました。
 
 
あーなるほど天気も良いし!うんうん、わかる!わかる!その気持ち!
 
 
答えは、NOです。
 
 
ゆっくりして回復を促してください。
 
 
理由として人間は、39度の発熱したらお腹空かないことが多いですよね?マルチタスクが苦手で回復の時は回復に全力を注ぎます。
 
 
食べるときは消化に全力、休息が必要な時は回復に全力、仕事の時は仕事に全力です。
 
 
全てを同時にこなすことをマルチタスクと呼びます。
 
 
施術を受けた日はゆっくり休んで回復を促してください。

こんな荒れた日でもご利用いただきまして有難うございました。
 
 
本当に有難い気持ちで感謝申し上げます。
 
 
風が強くなってまいりましたので、気を引き締めて私も帰宅します。笑
 
 
新潟は、洪水や浸水は無いと思いますが停電はあるかも知れません。
 
 
懐中電灯は用意されてますか?
 
 
いざという時のために「サラダ油のランプ」もいけるようですね。
 
 

 
 
懐中電灯と乾電池の備蓄があれば、それに越したことはありません。
 
 
サラダ油ランプの材料は、灯心に使うティッシュペーパー、灯心を固定するアルミホイル、耐熱性のあるガラス※ジャムなどの空き瓶などもOK。
 
 
サラダ油は未使用の方が、匂いが少ないようです。
 
 
仮に容器が倒れてもサラダ油は発火点が高く、常温で火がつくことはないので安全。
 
 
※灯油ランプは、地獄をみますので使用しないでください。
 
 
灯心の作り方などの防災情報
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.sbk.or.jp/goods/idea/making_lamp.html
 
 
皆様、気合いでデンジャラスな週末を乗り切りましょう。
 
 
こう台風や大雨による災害が、やけに多い近年。
 
 
温暖化の影響なんてあるんでしょうかね。
 
 
防災グッズ準備してますか?備えあれば憂いなし。
 
 
おやつは300円以内で果物は、おやつに含みませんので悪しからず。
 
 
では、皆様のご武運を。

腰痛

むしろ全員が腰痛。こんな日もある。
 
 
僕自身も過去に約10年、まるで恋愛のように腰痛という彼女と付き合っていました。
 
 
機嫌の良いときは悪さしないくせに、機嫌が悪いとギックリ腰のような電撃痛をお見舞いされたり。
 
 
もしや悪霊が憑いてる?なんて考えこともありました。
 
 
もう、別れたりくっついたりの繰り返しで101回目のプロポーズさながら。
 
 
辛い方を担当すると、「1回の施術で何とかして欲しい」オーラを感じることも多々。
 
 
劇的ビフォーアフターを望む人は多いけど、あいにく持ち合わせていない。
 
 
身体にも回復力や反応力はバラバラで、転んで擦りむいて次の日に治らないし、ごく軽い捻挫でも数日は、痛みや違和感が残っても不思議ではない。
 
 
そんな部分も踏まえて一歩ずつ邁進したいと思ってた矢先、1年ぶりの患者さんから予約。
 
 
メッセージ記載あり、開くと・・・
 
 
 
 

 
 
 
 
あらら。。。
 
 
聞けば腰回り中心に施術してもらったようです。
 
 
筋の凝りや硬結(トリガーポイント)ばかり施術したがる人が多いの何故なんだろう。。。
 
 
決して批判や中傷する訳ではないが、もう少し患者さんファーストの施術をするセラピスト、増えること願ってます。
 
 
職業が獣医ということもあり、また性格が真っ直ぐで真面目すぎるんでストレス過多は容易に想像がつきます。
 
 
 
ここからは患者さんファーストの施術をするセラピストが増えることを願いを込めて書きます。
 
 
なぜ腰痛や不調にストレスが影響するのか?ざっくりですが指標にはなります。
 
 
ストレスは、SAM系 とHPA系の2系統に分かれ ます。
 
 
(セラピストは自分で調べてくださいw)
 
 
SAM系→視床下部→交感神経→副腎髄質→アドレナリン
 
 
HPA系→視床下部→下垂体→副腎皮質→コルチゾール
 
 
脳→自律神経or内臓→ホルモン→最後に筋肉痛い→結果として不調、痛み、違和感、睡眠の質低下→慢性的な疲労感。
 
 
より深く掘り下げないと不調改善が出来ない理由がこれです。
 
 
皮膚と脳は、発生学では同じなので皮膚から脳に刺激信号を送る事は可能なんですね。
 
 
脳は身体の司令塔、脳が認知すると身体は変わる。それがCBS
 
 
患者さんに理解されない理由は、ここにある。笑
 
 
ペットの事なら西区にあるアニマルDrたくや先生にお任せですよ。

こんにちは wat51木村です。
 
 
本日より消費税が10%となり、wat51でも料金の改定を行いました。
 
 
キャッシュレス化を進める中で、しばらくは混乱もあるかも知れませんね。
 
 
ポイントやキャッシュバックも大切ですが、身体はもっと大切ではないでしょうか。
 
 
今後も一人ひとりの患者さんが自分らしい健康と笑顔で過ごせる未来を、一歩ずつ積み上げながら邁進したいと思います。
 
 
 
 

 
 
 
 
【10月の休業日】
7日(月曜日)
13日(日曜日)
22日(火曜日)
27日(日曜日)横浜セミナー
 
 
その他、臨時休業日がございましたら随時 お知らせいたします。