雪。
 
降りました。
 
とうとう。
 
気温もなりぐっと寒くなり一桁に。。。
 
本当の季節の変わり目。
 
 

 
 
・寝込むほどではないが、調子が悪い
 
・なんとなく活動的になれない
 
・ずっと寝ていたい
 
 
私(イワ)は冬になるとこのような感じになります。
 
活動量も夏の半分くらい減り、まるでダメ人間・・・
 
 
そんな自分じゃ!
 
〇〇しないと!!
 
 

 
 
いつも心のなかで叫んでいました。
 
しかし、どうやら季節の変わり目に反応しやすい自律神経の持ち主であることを最近、受け入れました。
 
 
 
 

 
 
私たちは冬になると代謝が下がります。
 
そのままでは、イカン!ということで交感神経がたくさん働く
 
いわゆる「がんばるモード」に切り替える!そんな舞台裏があります。
 
1年中、穏やかに過ごすためは自律神経もバランスをとりながら代謝を調整しているんですね。
 
 
 
この調整が上手くいかないと、季節の変わり目で体調に変化します。
 
とにかく怠い、疲れがとれない、頭痛が頻繫に・・・
 
これは体が素直に反応しているだけなんです。
 
でも、周りから理解されづらい悩みでもあります。
 
 
 
まわりに理解されづらいお悩み、体調不良、神経過敏etc
 
自分を責めたり、悩んだりせずお気軽にご相談ください✨
 
きっとお力になれると思います。
 
年内は29日(日)まで営業しております😊