こんにちはイワモトです。
新潟にもようやく雪が降りましたね。
初雪を見るとなんだか嬉しくなります。
これが2日も続くとテンションが下がっていきます・・・(笑)
初めてのことって新鮮に感じるからでしょうか。
初めての雪
初めての体験
初めてのプレゼント
初めてのチュー
・・・
先日は初めての「あんぽ柿とキウイフルーツ」を頂きました。
見た目は干し柿に似ていますが、作る工程が違うそうです。
・干し柿→渋柿の皮を剥き、そのまま干して乾燥
・あんぽ柿→硫黄で燻蒸してから乾燥
硫黄で燻蒸。言葉からして大人感が漂います(笑)
味も甘みが濃縮されていて、濃厚でした✨
別の日にもお菓子を頂きました。
クッキーかと思いきや、ミルク饅頭。
しっとり柔らかくて美味しかったです。
笑顔がプリントされているだけあって、ネーミングがスマイルミルク。
日本語に変換すると「笑顔牛乳」
とってもしぶいです✨
また別の日には自家製のYUZUKOSHO頂きました。
毎年色んな方に配るそうで、気が付くと自分の分が少なくなるんだそうです(笑)
お優しい・・・。
昨年に引き続き今年もありがとうございます✨
皆さまのお気持ちを大切に、2023年も残りわずかですが全力でかけぬけたいと思います。
こんにちは 岩本です。
先日、運動しようと思って自転車に乗りました。
久しぶりだったのでハンドルをブルブル震わせながら走り出す。
30分後に立ち止まり・・・
満足感あり。
1時間でフィニッシュ(笑)
体力低下を痛感。(しかし元からそんなに無い)
身体が酸化しているのかもしれません・・・
酸化は、いわゆる「身体のサビ」です。
私たちの身体は弱アルカリ性であるのが健康な状態と言われています。
ですが精神ストレス、食品添加物、タバコ、激しい運動、多量飲酒、紫外線etc…
こういったモノが増えると、私たちの身体は知らず知らずのうちに、酸性に傾きます。
酸性に傾くとどうなるのか・・・
体内では活性酸素が増えます。
※活性酸素が増えると脳や血管、皮膚、細胞へダメージを与えて、老化の原因、
また癌の発生原因にもなり、身近な不調で例えると頭痛や肩こり、腰痛などの原因にもなります。
そこでいま現在、自分の身体は酸性なのか?アルカリ性なのか?
気になりだしたら止まらない(笑)
セルフで計測ができるキットを購入いたしました。
リトマス紙に唾液をつけて、いざ参らん。
色の変化をチェック・・・
弱アルカリ性。
よし、ちょっと安心(笑)
こういった理由から酸化対策として私も、日頃からビタミンCを飲んでいます。
ちなみに酸性に傾いていると虫歯になりやすいので、口腔内のチェックにも良いかも知れません。
身体の状態を知りたい方、おすすめです^^
こんにちは新潟CBS整体wat51です。
9月もセンサイ会議を開催します🌱
前回に続き、公認心理師の神田ともこさんをお招きして、心理からHSPに光を当てていきます😊
前回の様子はこちらからご覧ください↓
8月センサイ会議のブログ【HSPを受け入れる編】
講師のプロフィール【神田ともこ】
看護師として医療に従事する日々のなかで、身体と心のつながりの大切さに気づき、心理の道へ。
公認心理師として「本来の自分で心地よく生きる」という想い、
そして心と身体の二つ面からケアすることも大切されている先生です。
木村とも「想い」が共感する部分が多く、センサイ会議にご協力していただく形になりました。
8・9・10月の3回に分けて行われる心理編。
9月のテーマは「HSPの強みを知る」
心理という視点から自分探しをしていきます✨
今回は、HSPを受け入れて自分らしく楽に過ごすという想いから実現した特別な企画。
センサイ、HSPさんが気軽に参加できるように今回だけの価格設定です。
一歩ふみだすと、視野が変わり、見えるモノ、考えるモノが変われば行動がかわります。
■日時:9月30日(土)AM10時00~11時30分
■9月テーマ「HSPの強みを知る」
■場所:新潟CBS整体wat51
■対面またはZOOM
■参加費:当院のご相談者さま1,000円 ※初めての方は1,500円となります。
■ZOOMで参加を希望される方は、お支払い後に資料をお送りします。
お気軽にお問い合わせください✨
こんにちは 木村です。
県内も梅雨が明けて、湿度が低くなりますが気温の上昇が・・・
秋葉区では、35°を記録して日本一だそうです。秋葉区~万歳ww
これからの時期、マスクの影響もあり脱水症や熱中症が増えると予想。
気温が上がるほど、人間は汗で体温調節を行います。
寝ているときに平均で700㏄ほど汗をかくと言われており、朝起きた時に口の中が渇いてるのは、もはや脱水。。。
軽い脱水の時は、足の筋肉がよく痙攣(けいれん)します。痛いです。
実は、脱水の痙攣って足だけではなく、インナーマッスルも含めて全身どこの筋肉でも起こることをご存知ですか??
もちろん腰や首、背中の筋肉にもw
身体の60%は水でできています。
その水分量が足りないと脳から筋肉へ信号が伝わりずらくなり、筋肉の痙攣が起こります。
首~肩、腰痛など不調がくり返される方は、必ず・必ず・必ず・脱水が関係することも少なくありません。
大切なので三回、言いました。
コーヒー、ジュースの嗜好品はカウントせず、お水を最低でも「1日1リットル」は飲みたいところ。
当院では、本質的なデトックス(排泄)が正常に行われるための施術や栄養アドバイスも行ってます。
慢性的な疲労、どこへ行っても改善しない不調、HSPなどお気軽にご相談ください。
【LINE ID】@osu7828v
ご相談・お問合せの場合は、「トークするボタン」をご利用ください。
さぁ7月後半も頑張りましょう!
こんにちはCBS整体です。
ご予約方法が変わり今後は、LINEとお電話からご予約いただけます。
【LINE ID】@osu7828v
お友だち追加後、「予約する」ボタンが出てきます。
「ご相談・お問合せ」の場合は、「トークするボタン」をご利用ください。
《移転のお知らせ》
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配にあずかり心より御礼申し上げます。
急ではございますがこの度、新潟CBS整体wat51は、移転することとなりました。現在の女池では4月30日までの営業となります。
新店舗は、JR亀田駅東口より徒歩1分、走れば30秒と大変、交通の便が良い場所になり、近くには亀田公園、江南区特別支援学校、ふれ愛プラザなどがあり、静かな環境のなかで気持ちを新たに5月上旬に再開いたします。
今後はHSP(敏感で繊細な人)の不調改善、サポートに精力的に取り組んでまいります。
神経系の専門として、グレーゾーンのお子様や発達支援にも一層の努力を重ねてまいる所存です。
まずは略儀ながら日頃の御礼かたがたご案内申し上げます。
令和3年4月15日
新所在地:〒950-0121
新潟県新潟市江南区亀田向陽3丁目1−15ヴィラシャルムA
新潟CBS整体 wat51 木村行一
こんにちは木村です!
前回は、色々な原因で姿勢が変わってしまうと、少し書きました。
身体の使い方や普段のクセが原因で歪みが起こり、姿勢が崩れることは想像しやすいですよね。
逆に意外かも知れませんが、感情ストレスでも姿勢が崩れていきます。
悩んで気分が落ちこむ時、ものすごく緊張した時、会社の入り口で…お腹が痛くなった経験ありませんか?これは自律神経がブレーキをかけてる状態。
そしてお腹が痛いとき…背中を丸めませんか?悩みやすい人ほどお腹が弱い方が多い。
腰痛も腰を曲げて少しでも「楽な姿勢」を無意識に探します。
では腰痛が治って半年が経ち、痛くないのに「無意識にかばうような動作」のクセが残ることがあります。
それが短期間であればいいですが、長引くとヘンテコな動きのパターンを脳が覚えてしまう。
その結果、少しずつ筋力のアンバランスが起こり姿勢が崩れていきます。もれなく歪みもついてくるアン・ハッピーセット完成。
アリナミンVのCMでも「疲れの元から対処していないから」といってるように、姿勢が崩れる元(原因)をみつけることが最優先。
私の経験上、筋肉や骨の歪みだけをフォーカスすると全体が見えなくなり、原因(感情ストレス)が見つけにくい。
全ては当てはまりませんが、東洋医学で「怒りは肝臓」という考え方もあります。
実は、こう言った東洋医学の考え方にもセオリーがあり、そこから不調や筋肉・内臓に照らし合わせていくことで改善につながる時も多くあります。
感情ストレスが原因で不調が始まるケースって本当にたくさんあるので、「心と身体はつながってる」と私は肌で感じています。
やってることは複雑なので、よく意味が分からないと言われますが、それくらい人は複雑です(笑)
姿勢も一つの見方として、今後も本質的な不調の改善につなげて行きたいと思います。
※ちなみにアリナミンVが疲労の元から対処できるなら私も飲みますw
こんにちは木村です!
10月の休業日をお知らせいたします。
特別支援学校への訪問
先日も楽しみにしていた訪問してまいりました♪
教室に入ると、すぐに先生…僕の姿勢を見てください!と声をかけてもらえた。
なんか、素直にうれしい(笑)
単純な44歳
今回は、ベクトルを変えて「ジェンガ・ブロック」で遊ぶの巻
なぜジェンガなのか?理由は、色々とあるけれど、まずはシンプルに楽しみながら感覚を刺激することが目的。
一般的には知られていませんが、発達支援の中で感覚統合という言葉があります。
感覚って何よって話ですが、よくあるフレーズで「五感で感じる」なんて言ったりします。
眼で見て、音を聞いたり、触ったりという五つの感覚が五感
今回は、五感のひとつ触覚を使うミッション
指には数百の神経が集まっており、指先を使うと刺激がダイレクトに脳に届くことから、痴呆予防でもよく使われる手法です。
ジェンガ初体験の私がどこまで対抗できるのか…
不安な44歳
みんな予想以上に上手いことに驚きました。
そしてブロックを抜くまでが早い…
次から次へと抜かれぐらぐらしてくるブロック…
余裕がなくなり、オッサン前のめり。
子供たち、笑顔でウキウキ。
ま・ま・ま・マズイ44歳
自然と鼓動が早くなる…
こ、呼吸が、、、集中!集中!集中!集中!集中っーーー!!!
静かに目を閉じ、湖の中心に立つ……
「全集中の呼吸」
この一瞬に引き抜くーーーーっ!
あっ、、、、、、
無念。
結果、自分が一番ヘタレだった件。
その後、クラス全員でエクササイズを行い無事に終了。
今回も支援学校の先生方にご対応いただき、感謝です。