こんにちは岩ちゃんです。
ようやく涼しくなって秋を感じるようになりましたね。
朝は少し肌寒いくらいで、毛布をだしました(笑)
毛布にくるまり、カッパ巻きのようになるのが好きです。
そんな事はさておき・・・
先日、お土産をいただきました。
三条市マルヨネさんのお麩。
車麩、あられ麩、巻庄内麩、白玉麩
こんなに沢山の種類があるとは・・・
添えられていたパンフレットには歴史が書かれていました。
読んでびっくり。
お麩って小麦粉から作られていたんですね。
恥ずかしながら知りませんでした(笑)
魅惑のグルテン。
どうりで美味しいわけです。
これからの季節にピッタリで、お鍋やお味噌汁など、色んな料理に活躍しそうです。
お心遣いありがとうございました✨
お麩を使ったレシピ、ぜひ皆さん教えてくださ~い♪
こんにちは木村です。
安心してください。
今日から薄い記事です。(笑)
パリ五輪では日本人アスリートの方々が活躍されていますね。
勝ち負けはありますが、参加されている方々は、私たちの目に見えない所で並々ならぬ努力しています。
大昔に少しだけアスリート風だったので、数年前からモチベーションを保ちながら追い込んでいく大変さ理解できます。
ところで連日のテレビ放送では、メジャー競技がやはりクローズアップされている印象。
マイナー競技も放送すればいいのに。と思うのは私だけではないはず。
スポーツ界全体が活性化されることを祈っています。
以前から高地トレーニングしているアスリートさんいます。
高地トレーニングの意味は?
酸素が薄い環境でトレーニングをすると、平地でのパフォーマンスが上がるんですね。
まあ何事もメリットとデメリットがある。
高地では平地以上に「疲労回復に時間がかかる」ということ。
そして体調の変化が著しく、睡眠にも影響を及ぼすことがあります。
そこに目をつけたのが酸素カプセルのサービス。
新潟でも酸素カプセルのサービスがあります。
普通に暮らしている環境よりもカプセル内は酸素濃度が高いので、疲労回復などの目的で使用されています。
酸素カプセルのメリットとしては疲労回復する。
とっても素敵な効果です。
ついでにデメリットを。
それが「パフォーマンスダウン」です。
疲労は回復するんですが、通常の環境ではパフォーマンスダウンを起こすことが考えられます。
酸素カプセルを頻繁に使用すると、逆に疲れやすさを感じやすくなります。
疲労してくると、身体は酸素は欲しくなるので依存を誘発する可能も否定できません。
健康をサポートするつもりが、単に依存性を高めるサービスになるかもしれませんね(笑)
様々なサービスは、短期と長期で見比べることも大切です。
酸素カプセルもヤク〇ト1000も同じような感じかもしれませんね。
短期的には睡眠の質が改善したように思えても、長期的にみると「それどうなの?」という商品はたくさんあります。
何事もよい塩梅で。
今回は、メリットとデメリットを薄く浅く語る木村でした。
こんにちは木村です。
ようやく遅めの梅雨入りですね。
天候が不安定なると体調に影響がでやすい方もいらっしゃいます。
今日は「動悸」について。
心臓の拍動が強く感じられる状態を「動悸」
パニック状態になった時にも心拍数が上がり、バクバクする現象です。
先ずは医療機関で検査が大切です。
病気だと困りますからね。
そこで心電図でも異常なし、病気も大丈夫、問題ないといわれたけど・・・
でも症状がある場合、生活に支障がでることは避けたい。
ちなみにメンタル面でも影響が出やすい方は・・・
頑張り屋さんが多いのかもしれませんね。
心の咤をくり返す、やればできる精神、頼まれたら断れない、誠実に向き合いすぎる・・・
色々と考えられますが、基本的にはストレスを抱え込みやすいとも言えます。
ストレス過多の状態が続くと人は、食欲低下や過食など食事の変化に結びつきやすく、腸内環境の悪化に結びつきやすい。
腸内環境の悪化ってメンタルにも影響が出やすいのに、見逃されやすい部分です。
セロトニンの生産性が下がりますからね。
事実として、安定剤も脳内のセロトニンを増やすことを目的とした薬が多い。
一見、無関係に見えても実は、つながっています。
自律神経系の悩みってお腹との関連性が深いこと、覚えておいて損はなし。
だから「緊張するとお腹が痛くなる」理由も同じです。
緊張は、脳で感じています。
基本的にストレスは、脳で感じて腸に伝わる順番です。
だから緊張するとお腹が痛くなる。
自律神経は脳と腸をつなぐ、もの凄く優秀な通信ケーブルです。
良くも悪くも影響を受けやすい。
PCやスマホだってフリーズして動かない時もあるように、人間の脳や自律神経だってバグが起こるともあります。
それが最後にどこかが痛かったり、不定愁訴につながったり。
先ずは視野を広げて、一つの方法に絞らず選択肢を増やすことからReスタート
軽い運動・食事を変えてみたり、睡眠時間を増やすetc
そこでも効果を感じにくいなら、知識のあり理解してくれる人に相談するのがベストかもしれませんね。
こんにちはイワモトです。
フレッシュだった3年前から、最近はしっとり系に・・・
そんなイメージで「芋」。
あるご相談者さまから・・・
イワモトさん「印象が変わりましたね」と褒めていただき、浮かれていました。
間髪入れず・・・
キムラ先生:老化現象だよ。
イワモト :ゴーーーーーーン。
気を取り直しまして、最近ボクシングを始めました。
(縄跳びを1ヶ月さぼったことは内緒)
ミットを購入し、休み時間に猛練習。
トレーナーはもちろんキムラ先生。
格闘技の経験があるだけに手首と拳を痛めないよう、バンテージの巻き方なども丁寧に教えてくれるのですが、、、
ときより往年の世界チャンピオン、輪島功一氏のモノマネを織り交ぜてきます。
※NETより転用
そしてぜんぜん似てない(笑)
今はへっぽこパンチですが、来年にはキレのよいワンツーで快音を響かせるのが目標です!
先日、お土産をいただきました。
〆張鶴の限定梅酒と猫のてぬぐいをいただきました!
名酒だけあり、甘すぎないすっきりとした味。
キムラ先生はお酒が、はかいったことでしょう(笑)
手ぬぐいの使い方をアレンジ。
ウメシュツツム・・・
とっても良い感じです♪
別の日には甘いものを・・・
和風テイストで美味しかったです!
キムラ先生と私の体重もはかにいきそう・・・(笑)
日頃からお気遣いいただきとても嬉しいです。
これを当たり前だと思わず、感謝の気持ちを大切にこれからのサービスに還元していきたいと思います。
こんにちは木村です。
久しぶりに身体のメンテナンスをしようと思ったら・・・
前回のから1年も経っていた。よくあります。
うれしいことに、つい最近も5年ぶりにお会いできたご相談者さまも。
wat51を忘れずに頼っていただけたこと、本当に感謝しかありません。
私たちは、おひとり一人に全力で向き合うことが使命です。
そこで以前からメール・お電話でも、お問い合わせがありましたので改めてお知らせいたします。
私たちの身体は、半年もすると自分が感じている以上に状態が変化しています。
ご相談者さまにはより良くなっていただきたい。
現在の状態をしっか理解して、全力でサポートしたい想いから、
2024年4月1日より、前回のご来院から半年以上を経過してしまった場合は「再検査料:1200円」をいただきます。
何卒、ご理解の程お願いいたします。
【検査内容】
・身体の可動域チェック
・筋肉のバランスのチェック
・重心の検査
・骨盤の歪み
・背骨の歪み
・足の脚長差
・目の検査
たくさんある項目のなかで、今日は【重心バランスのチェック】を少しご説明させていただきます。
私たちは日常生活の中で歩いたり、動いて何かをしている時間が少なくありません。
動いているときは、絶えず無意識でバランスを保っています。
少しだけ負荷をかけて重心バランスをチェックすることで、実は【骨盤の歪みタイプ】がわかります。
その他にも・・・簡易てきですが自律神経系のバランスを読めてしまう優れた検査でした!
本来は、一つひとつ丁寧にご説明したいのですが、専門用語がならんでしまうと苦痛でしかありません。
また折を見ながらブログに掲載していこうと思います。
こんにち木村です。
まだ肌寒さを感じますが、ようやく春に近づきましたね。
3月定例セミナー・・・ブログに書くことを失念しており、今更ですが(笑)
テーマは「股関節」
身体の中心にあり、交差点のように重要な部分。
お腹、そして骨盤も股関節につながっていることから、重要なポイントになります。
● 歩く・走る
● 椅子から立ち上がる・座る
● 寝る・起き上がる
ほとんど全ての日常で使う動作ですから、股関節につながる筋肉は腰痛にも関係性が非常に深いんですね~
坐骨神経なんかも絡みます。
癒す、ソコソコ!効く~という部分をほぐすと一時的にはね。悪くはないんですけど。
業界的にも解剖学って面倒くさいし、どう役立つのかイメージしにくいので後回しにする人が多い。
過去の自分も同じでした。
民間資格をもつセラピストさんは、解剖学に苦手意識を持っている人も少なくありません。
だからお客様からの質問をはウヤムヤにしたり、場当たり的なトークをしたり。
業界的にそれがまかり通るので、そこは変えて行きたいと考えています。
特にマタニティ(産前産後)の施術は、「安全性が最優先」です。
万が一にも施術によって事故が起こってからでは、取り返しのつきません。
そのため私のセミナーでは基礎をしっかり伝えて、より安全で効果がでるような内容にしています。
ところで妊娠してお腹が大きくなると、歩く姿勢も徐々に変化していくことはご存知ですか?
妊娠すると日を追うごとにお腹が大きくなり、歩く歩幅の減少していきます。
いわゆる小またのチョコチョコ歩きになりやすい。
歩くことは骨盤~股関節をつかいます。
そして骨盤や股関節には前後左右・・・沢山の筋肉があり、私たちを支えています。
だから妊娠中によくある腰痛や恥骨痛などにも実は関係性が深いんですね。
どれか一つではなく、私たちは身体のつながりを知るって本当に大切。
私たちは信頼していただくことから、ようやくスタートラインです。
情緒的な価値として癒しも大切です。
そこに知識や検査の「機能的な価値」をプラスできるとベスト。
2024年は「なんとなくからの脱却」したいセラピストに向けて
再現性の高いワークショップを開催していきます。
こんにちは木村です。
春。
副交感神経が優位になる季節・・・
5月病に例えられる春の体調は・・・
はい。今日はそんなことは書きません。
卒業や進学、転勤など慌ただしい方も多い。そんな時期。
当院のご相談者さまも、この春に新潟を離れて新たな新天地に旅立つ方もいらっしゃいます。
嬉しい反面、寂しい気持ちもあったり。
悩みを共有して向き合っている分、やはり寂しい気持ちが強いですね。
3月に上京して進学する男の子が、引越し前の最後のメンテナンスに訪れてくれました。
出会いは2年以上も前で初めて対面した時は、表情には笑顔がなく会話より頷くことが多い。
感受性がたかく繊細な印象をうけました。
私に出会うずっと前から不調があり、親子二人三脚で頑張ってこられたそうです。
高校生活では不登校気味にもなり、進級すら危うい状態でした。
当時は、東京の専門機関で腸内環境まで調べるほど、体調もメンタル的にも綱渡り。
本人、そして家族も本当に苦しかったと思います。
決して右肩あがりではありませんでしたが、それでも私を信じて通ってくれました。
そのお陰で少しずつ状態が回復に向かい、最後は自分で進学先を決めるほど体調とメンタルも安定しました。
悩みや葛藤、家庭、学校、コンプレックス、本当にいろいろなことを話してくれたこと、嬉しい思い出。
恋愛の相談はありませんでしたので、そこの部分は頼り無かったのでしょうね。。。
残念。(笑)
体調の回復とともに精神的にも成長して、お母さん思いの良い子なんです。私が言うのもなんですが、、、
私も伴走者として一緒に成長させてもらえたことに感謝しています。
新しい環境で歩み始める一歩は、ドキドキ、ワクワク、不安や心配、失敗したくないなどの想いが玉石混交するかもしれません。
でもそれを乗り越え時、自分らしい健康と笑顔で過ごせるようになります。
がんばれ!
こんにちは。
歯科医院に通い続けているイワモトです。
終わらない(笑)
2か月前から奥歯の歯茎に膿ができはじめ、日を増すごとに肥大。
歯科医院に行くと、歯のかみ合わせが原因で負担がかかっているとのこと・・・
奥歯が炎症して、歯にもひびが入っているので何とかしなければならない。。。
選択肢は「インプラント」か「ブリッジ」
初めて聞く言葉にショックで固まりました。
歯を失う悲しみと30歳にして究極の選択・・・
あぁ、ショック(現実を受け入れられない)
暫く落ち込んでいましたところ、顔の筋トレを始めました(突然すぎる)
頬と口周りを鍛えるトレーニング(飲み物をよくこぼすので)
やればやるほど顏の下半分がスッキリしてきたので、毎日続けていたところ・・・
どうやら顔の筋トレで、血行が良くなったから?奥歯の歯茎の膿が少し小さくなった気がしました。
普段、眠っていた筋肉を動かす事って大切なんですね。
「喜怒哀楽」という四字熟語がありますが、よく笑ったりよく泣いたり、表情豊かに感情を表現する。
あたりまえの事かもしれませんが、難しくもあり・・・日頃から意識したいと思いました。
歯茎の膿よ・・・もっと小さくなれ。(切に願う)
こんにちは木村です。
今日は「グルテンと身体」について。
世間でもグルテンフリーの食品が手軽に買えるようになりましたね。
そもそも、グルテンって何?という方に。
小麦粉には「グルテニンとグリアジン」2種類のタンパク質が含まれます。
小麦粉に水を加えて・・・練って練って練って絡み合い・・・
ついには、なれの果てには、粘りが出て、「グルテン」に進化・・・
はい、グルテンの出来上がり。
グルテンは、小麦粉を美味しくするタンパク質で、パスタ・うどん・パンなど、もちもちとした食感は「グルテン」のおかげです。
ただ良いことばかりではなく、気になる点もあります。
※「消化されにくいため腸内に留まってしまう」こと。
腸内に残ったグルテンの影響で、体内でどのようなことが起こるのか・・・
アレルギー反応やアトピー、喘息、下痢、便秘、腹部膨満感・・・
また慢性疲労感、集中力低下、鬱っぽい、気分障害、目まい、腰痛~頭痛など多岐にわたります。
個人差はありますが、そういった症状に心当たりがあればグルテン不耐性の可能性もあると思います。
あとは、体にとって悪い物質(毒素)が血液の中に流れやすくなります。
いわゆる腸漏れ症候群(リーキーガット症候群)といわれている状態。
とは言え死ぬわけではないので、医療機関などでは問題視せず、あしらわれるかもしれません。
グルテンが不完全で消化されることにより、モルヒネと同じような物質が体内に駆け巡ります。
快感物質とも言われており、その快感を脳が覚えているので強い依存を引き寄せる。
いわゆる小麦製品の「粉もん」を無性に食べたくなるのは、このためなんですね。
お菓子類、コンビニ食、市販の調味料、麻婆豆腐などの素系、あらゆるモノに入っており、小麦粉を全く食べない生活は、なかなか難しいと思います。
ですが疲労感が抜けない、仕事に集中できない、お腹の調子がずっと悪い、アレルギーがひどい、などの症状で悩んでいる方は、
グルテンを減らすなど調整した食事を試してみるのも良いのではないでしょうか。
何かを1歩踏み出すことで、結果が変わります。
。
以上、現場からグルテンの小話でした。