こんにちは木村です。
 
最近は、私たちの気持ちを穏やかにさせてくれるアート画のおかげで、
 
院内の雰囲気も変化したように思います。
 
感受性が豊かで自分の世界観を素直に描いてくれる幼い画伯。
 
才能が豊かなぶん、お腹も少し敏感です。
 
私はとくに前回に描いてもらった「手のアート」が凄くお気に入りです。
 
たぶん、本人は何気なく描いているんだろうけど自由な発想と色使いと世界観が絶妙にマッチしている感じ。
 
そして今回は、わたしとスタッフ岩本の似顔絵を力作。
 
そして・・・
 
 
 
インスタに上げてね!!3回ほど念を押されインスタ上げました(笑)
 
会うたびに距離が近くなり、一緒にいる時間も楽しんでくれているようです。
 
肝心の似顔絵ですが・・・
 
 

 

 
 
目が血走り、鼻血と虫歯だらけで絵にパワーがみなぎってます。
 
今回のテーマは「興奮」だと思います。少しエネルギッシュ&バイオレンスに仕上がりましたね(笑)
 
 
とはいえ画伯が、元気でいる時間や体調も安定する日が増えて何より。
 
今後もご家族みんな笑顔で過ごしてもらえるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。

こんにちは木村です。
 
 
ようやく春の訪れともいえる花粉の季節がやってまいりました。
 
私も3月の中旬ごろに、1週間ほど喉に違和感を感じ・・・
 
風邪か? 花粉やPM2.5なのか? 
 
今までは花粉など、どこ吹く風で過ごしてきた自負があり、ついに私もか・・・
 
その矢先に消失。原因は何だった?疑問がのこる喉の違和感でした。
 
 
 
今日のテーマは「年齢と向き合う」
 
突然に、前触れもなく背中と腰痛に襲われた。そんな例を。
 
当事者は、その身体に感じる違和感って気になり心配になるものです。
 
またある日、突然に不調なるケースは少なくありませんが、突然ではなく必然が圧倒的に多いのが事実です。
 
あとは年齢的なもの。
 
 
わかりやすいのは年齢の壁です。
 
 

 
 
肉体的にも、内臓機能においても20代と40代では段違い。
 
たくさんお酒を飲んだ後の〆ラーメンで胸やけしない20代
 
そこそこの酒量で軽い〆ラーメンで胸やけ胃もたれする40代
 
こんな構図が多いのではないでしょうか。
 
 
 
筋肉だけでなく、内臓だって回復が低下します。いつまでも若くはありません。笑
 
そうした時、消化能力も落ちていきます。
 
 
ただ生活スタイルや癖は、自分では気づかないことが多い。
 
たとえ、そこが不調のトリガーになっていても突然に不調が起こったと思う理由です。
 
若い頃から何も不調なんて感じたことが無かったのに急に不調が・・・そんな方が多いの現状。
 
 
これは自分に向き合う時期だと捉えて、ピンチをチャンスに。
 
大切な家族いて会社があり、友人もいる。
 
なんのための、誰のための健康なのか?
 
思考を変えるチャンスですからね。
 
自分に向き合うって骨が折れるときもありますが、得るもの大きい。
 
そんな風に私は考えています。
 
 
 

 
 

 
 

 
 

こんにちは木村です。
 
4月もセミナーを行いました。
 

 
今回は ”お皿” がテーマ
 
陶器・磁器・ガラス・プラスチック・金属etc
 
好みはそれぞれ、コスパが良ければ買い替えは可能です。
 
しかし今回は、取り換えが効かない”膝のお皿”にまつわるエトセトラ
 
 

 
 
本当に心配な時は、病院で検査してください。笑
 
ただレントゲンやエコー、MRIなど検査に問題ない。けど痛い。。。
 
そういったケースを扱う私たちは、様々な視点を持った方が、いいよ~というお話をお伝えしています。
 
人間は生きてきた環境で、ひとり一人の性格的なもの、癖が決まります。
 
同じようなお悩みでも、ひとり一人生きてきた環境や感受性が違うわけですから、向き合うことって大切。
 
何か辛い出来事から一歩踏み出せないとき、本当に膝が痛くなることがあります←(これ本当)
 
そんなときは、東洋医学やカイロプラクティックなど様々な考え方と施術を融合させると、
 
効率よく、効果的にアプローチできるようになります。
 
 

 
 
西洋医学の技術、東洋医学の思想、カイロプラクティックの手技療法、アロマセラピーなど、
 
広く学ぶことで、虫の目、鳥の目、魚の目、この三つの視点から考えれるようになります。
 
今後も利他の気持ち、受容してその上で最適な方法を選んで提案できるセラピストを育成したいと思います!
 

 
※写真は、みんな苦手な解剖生理学(笑)

こんにちはスタッフ岩本です。
 
 
5月のGWと休業日のお知らせいたします。
 

 
 
・ 3日(金)
・ 4日(土)
・ 5日(日)
・ 6日(月)
・13日(月)
・20日(月)
・27日(月)
 
 
GWにつきましては3日~6日まで休業
 
その他は毎週月曜日が定休日となります。
 

 
 
 

 
 

 
 

アート HSP

こんにちは木村です。
 
院内にた新しいアートが増えました。
 
幼い画伯が初めて来院してくれた時に描いてくれた絵。
 
画伯が帰るときに、次に来るときは「飾る場所を一緒に決めよう」と約束。
 
2回目のご来院でその約束を守り、飾らせてもらいました。
 
 
アート HSP
 
 
自由な想像力や色使いなど、大人である私たちが忘れてしまった感性があります。
 
子どもって大人と違い、変な常識や偏りが少ないので発想が豊か。
 
自由な観点で物事をとらえるので、大人が考えつかないようなことができる。
 
そして点と点を結ぶことが、とっても上手でうらやましい。
 
一般的には、【右脳は感性・左脳は思考】
 
 
右脳と左脳 HSP
そういった捉え方もあります。
 
 
右脳がつかさどるのは、ひらめきやイメージ、芸術性、創造性などの感性が強み。
 
そして直感的にものごとを受け入れるのが得意だと言われています。
 
ただ物事には、表裏ともいえる「プラスとマイナス」がセットになるもの。
 
感性が強ければ、良くも悪くも色々な刺激をキャッチしやすいので、HSPや繊細さんはなおさらですね。
 
そのアンテナが五感であり、すべて脳につながります。
 
 
繊細さん 五感
 
 
特に子どもの場合、感性は自分でコントロールが難しいため、学校から帰るとバッテリー切れのように動けなくなる子も多いんですね。
 
「体力がないから」「やる気がない」と決めつけは偏った見方になります。
 
大人になると考え方の偏りや自我、プライドが大きくなって視野が狭くなりやすいのは、実は脳の仕組みが関係しています。
 
言い換えれば脳の癖とも言えるでしょうね。
 
私たち人間の脳は、自分にとって都合のよい情報(心地よい情報)を集める習性があります。
 
心地よいを追求すると面倒くさいを避ける行動につながります。
 
もともと人間は面倒くさいを避ける生き物です。
 
考え方や性格の土台って、遺伝から引き継いだ気質、生まもった資質、まわりの環境、
 
成長過程でいろんな経験と「これが良い・悪い」という意見を聞きながら身についていきます。
 
だから性格って実は自分で決められないんですね。
 
大人でも繊細で生きずらさを感じたり、人は違う感性に戸惑っている方もたくさんいると思います。
 
自分で性格悪いな~なんて思っている人もいるかもしれません。
 
でもそれは自分のせいではありません。そしてみんな同じじゃなくて良いんです。
 
どうやったら自分らしい笑顔と健康で過ごせるかが大切。
 
繊細さん 家族
 
今回は子どもが少しでも楽に過ごせるようにと、ご縁をいただきサポートが始まりました。
 
次は友だちになることを目指して頑張ります。
 
 

 
 

 
 

 
 

こんにちは木村です。
 
久しぶりに身体のメンテナンスをしようと思ったら・・・
 
前回のから1年も経っていた。よくあります。
 
うれしいことに、つい最近も5年ぶりにお会いできたご相談者さまも。
 
wat51を忘れずに頼っていただけたこと、本当に感謝しかありません。
 
私たちは、おひとり一人に全力で向き合うことが使命です。
 
そこで以前からメール・お電話でも、お問い合わせがありましたので改めてお知らせいたします。
 
私たちの身体は、半年もすると自分が感じている以上に状態が変化しています。
 
ご相談者さまにはより良くなっていただきたい。
 
 
ひまわり
 
 
現在の状態をしっか理解して、全力でサポートしたい想いから、
 
2024年4月1日より、前回のご来院から半年以上を経過してしまった場合は「再検査料:1200円」をいただきます。
 
何卒、ご理解の程お願いいたします。
 
 
【検査内容】
・身体の可動域チェック
・筋肉のバランスのチェック
・重心の検査
・骨盤の歪み
・背骨の歪み
・足の脚長差
・目の検査 
 
 
たくさんある項目のなかで、今日は【重心バランスのチェック】を少しご説明させていただきます。
 
歪みと姿勢
 
私たちは日常生活の中で歩いたり、動いて何かをしている時間が少なくありません。
 
動いているときは、絶えず無意識でバランスを保っています。
 
少しだけ負荷をかけて重心バランスをチェックすることで、実は【骨盤の歪みタイプ】がわかります。
 
骨盤 歪み
 
その他にも・・・簡易てきですが自律神経系のバランスを読めてしまう優れた検査でした!
 
本来は、一つひとつ丁寧にご説明したいのですが、専門用語がならんでしまうと苦痛でしかありません。
 
また折を見ながらブログに掲載していこうと思います。
 

股関節 マタニティ

こんにち木村です。
 
まだ肌寒さを感じますが、ようやく春に近づきましたね。
 
3月定例セミナー・・・ブログに書くことを失念しており、今更ですが(笑)
 
 
セラピストワークショップ
 
テーマは「股関節」
 
身体の中心にあり、交差点のように重要な部分。
 
 
股関節 マタニティ
 
 
お腹、そして骨盤も股関節につながっていることから、重要なポイントになります。
 
● 歩く・走る
 
● 椅子から立ち上がる・座る
 
● 寝る・起き上がる
 
ほとんど全ての日常で使う動作ですから、股関節につながる筋肉は腰痛にも関係性が非常に深いんですね~
 
坐骨神経なんかも絡みます。
 
癒す、ソコソコ!効く~という部分をほぐすと一時的にはね。悪くはないんですけど。
 
業界的にも解剖学って面倒くさいし、どう役立つのかイメージしにくいので後回しにする人が多い。
 
過去の自分も同じでした。
 
苦手
 
民間資格をもつセラピストさんは、解剖学に苦手意識を持っている人も少なくありません。
 
だからお客様からの質問をはウヤムヤにしたり、場当たり的なトークをしたり。
 
業界的にそれがまかり通るので、そこは変えて行きたいと考えています。
 
特にマタニティ(産前産後)の施術は、「安全性が最優先」です。
 
万が一にも施術によって事故が起こってからでは、取り返しのつきません。
 
そのため私のセミナーでは基礎をしっかり伝えて、より安全で効果がでるような内容にしています。
 
 
 
ところで妊娠してお腹が大きくなると、歩く姿勢も徐々に変化していくことはご存知ですか?
 
妊娠すると日を追うごとにお腹が大きくなり、歩く歩幅の減少していきます。
 
いわゆる小またのチョコチョコ歩きになりやすい。
 
 
マタニティ 歩く
 
 
歩くことは骨盤~股関節をつかいます。
 
そして骨盤や股関節には前後左右・・・沢山の筋肉があり、私たちを支えています。
 
だから妊娠中によくある腰痛や恥骨痛などにも実は関係性が深いんですね。
 
どれか一つではなく、私たちは身体のつながりを知るって本当に大切。
 
私たちは信頼していただくことから、ようやくスタートラインです。
 
 
始める
 
 
情緒的な価値として癒しも大切です。
 
そこに知識や検査の「機能的な価値」をプラスできるとベスト。
 
2024年は「なんとなくからの脱却」したいセラピストに向けて
 
再現性の高いワークショップを開催していきます。
 
 
 

センサイ会議

こんにちは木村です。
 
 
3月センサイ会議のご報告
 
少しずつ司会も板についてきたように思います。
 
毎回参加してくださる方、2回目の方、どうしても参加したかったんです!と言ってくださる方、
 
また開催できることに感謝しながらのスタート。
 
繊細コミュニティとして大切にしたいことを私がお伝えしたのち、
 
自己紹介をしていただくのですが、今までは時計回り、反時計回りの順番でした。
 
今回は、ジャンケンで勝った人が順番を選ぶというイレギュラーな形に。
 
イレギュラーが苦手な繊細さんも多いなかで少しザワつきました(笑)
 
でも、これもトレーニングの一環。
 
なぜこんな事するのか?また別でブログを書きます。
 
 
 
今回のテーマは「不安を味方にする」
 
 
私のワークが始まり、まず不安を具体的に紐解いていきました。
 

 
なんとなくの不安から一歩前へ進めるように認知行動療法などを取り入れながら。
 
敢えて参加した方には、お伝えしていませんでした。
 
方法の名前なんて何でもよくて今、ここに行動というアクションを起こして参加することで環境が変わり成長の糧になる。
 
認知行動療法のネーミングが変化を与えてくれる訳ではありませんからね。
 
行動って大切だよねっという内容をサラッとお伝え。
 
その後は全員でトークでは、今まで人に話すことのなかった過去の話や今現在の悩みなど多岐にわたって。
 
色んな意見が飛び交い、気がついたら参加者同士で会話が弾んでいました。
 
人間は、不安をかかえると頭の中でグルグル思考になりやすい生き物です。
 
センサイ会議は、みんなで支えあいながら安心する場所。
 
だから自然と会話が弾んでいきます。
 
終了後、みなさんの表情が穏やかになっていたのが印象的でした。
 
 
 
・音や光に過敏で繊細かも?
・生きづらさを感じる
・環境変化で不調が起きやすい
・繊細だけど、どうしていいかわからない
・同じ悩みを持つ人がいない
・気になることを相談したい・・・
 
 
このHSPコミュニティは繊細さんのための居場所です。
 
お気軽にお問い合わせお待ちしております。
 
 

 
 

 
 

≪3月休業日のお知らせ≫
 
 

 
 
 
 
4日 (月)
11日(月)
18日(月)
25日(月)
 
 
 
 
心身のお悩み、繊細さんコミュニティなど、お気軽にご相談ください😊
 
 
 
 

 
 

 
 

保護猫のご報告

こんにちは木村です。
 
 
突然ですがご報告。
 
もう47才ですからね。
 
年貢の納め時というか、何というべきか。
 
ずっと言えませんでしたが本日、お伝えしなければなりません。
 
恥ずかしながら、お見合いをしました。
 
初めての事で、さすがに私も緊張してしまいましたが、一目見た時から心を奪われました。
 
 
 
いわゆる一目惚れ。
 
 

 
 
 
ショートカットがよく似合う女の子で冬が苦手。
 
ちょっとシャイで神経質、なおかつ環境変化に弱いけど守ってあげたくなるような存在。
 
 
これはもう・・・
 
 
・・・・・・・・・
 
 
・・・・・・・・・
 
 
受け入れることに決めました。
 
トライアル譲渡の始まり。
 
 
子猫
 
 
生後5ヶ月の女の子 
 
名前は「こまる」
 
まだ寂しがってよく泣いていますが、子猫のペースに合わせてゆっくりと仲良くなっていければと思います。
 
ちなみに長男ジロキチは、繊細なので我関せずのマイペース(笑)
 
2024年も賑やかになりそうです。
 
 
 
保護猫の仮譲渡に関してお世話になった新潟動物ネットワークのボランティアの方にも、この場をお借りして御礼申し上げます。