繊細 赤ちゃん

こんにちは木村です。
 
 
今日は、赤ちゃん・親子の絆についてセラピスト目線での覚書。
 
 
小さい頃のぬいぐるみや玩具をボロボロになっても今も大事にもっている方や、
 
 
学生時代の筆記用具など、愛着が湧いてきて10年以上も・・・
 
 
そんなケースってたくさんあると思います。
 
 
私も20年前に4500円で購入したマネークリップを今でも持っています。
 
 
 
 
愛着とは「慣れ親しんだ物事に心を引かれ、離れたくないと感じる」ことを言います。
 
 
物や場所だけでなく、人と人でも心理的な愛着があります。
 
 
人の愛着は、他人や動物などに対して情緒的な結びつき、
 
 
特に赤ちゃんが生まれたとき、親子の結びつきは特別です。
 
 
生まれて間もない赤ちゃんがお母さんに抱っこや、ミルクを飲ませてもらったり。
 
 
せ
 
 
オムツを変えてもらったり、そう言ったことを通して親子の愛着をより一層深めていきます。
 
 
この愛着って実は、脳でシステム化されて3歳くらいで完成すると言われて
あくまで教科書の上でなので、個人差はあると思いますけど。
 
 
それが愛着システムです。
 
 
例えば抱っこしてくれない、お腹が空いてもミルクをもらえない、オムツを変えてもらえない・・・
 
 
もし、こんな状況なら赤ちゃんは安心できるでしょうか?安全と感じるでしょうか?
 
 
当然、不安になると思います。
 
 
親から十分な安心と安全という愛情をもらった子は、愛着システムがしっかり構築されてストレスに耐性が高くなりやすいといわれています。
 
 
もちろんい遺伝的な気質、環境の問題もありますが、ちゃんと愛情たっぷりかけないとストレスに弱く、自分の感情処理がうまくいかない子になりやすい。
 
 
そうすると生きづらさのため、自己防衛による行動を起こしてしまうケースがたくさんあります。
 
 
 
 
年齢によってイヤイヤ・不登校・引きこもりなど・・・
 
 
すべてではありませんが、HSPといわれる繊細さんはこのケースが少なくありません。
 
 
だから私は、HSPや繊細さんを「栄養・生理・心理・運動エクササイズ」など色々な視点から諦めずにサポートしています。
 
 
繊細さんが自分らしい健康と笑顔で暮らすため、出来ることってたくさんあります。
 
 
HSP 

こんにちは スタッフの岩ちゃんです。
 
 
8月27日は第4回のセンサイ会議でした。
 
 
今回は公認心理師の神田ともこさんをお招きしての開催😊
 
 
神田さんは看護師、公認心理師、スクールカウンセラー、人間関係論 講師、心理学 講師など広い分野で活用されています。
 
 
 
 
今回のテーマは「HSPの受け入れ方」
 
 
hsp
 
 
皆さん少しだけ固い雰囲気のなかで、自己紹介からスタート
 
 
お互いの第一印象を紙に書き合い、自分の印象を知る。
 
 
他の人から見た自分の印象ってこんな感じなの~!?とほっこりした笑いに包まれました。
 
 

 
 
少しずつ緊張が解けていく雰囲気を感じながら、感情のワークへ。
 
 
自分の感情を客観的にみてみることからスタート。
 
 
人により感受性が違うこと、みんな受け留めながら共感して笑い合い、楽しく充実した時間でした。
 
 
ご参加いただいた皆さま、神田さんありがとうございました!
 
 
 
 
実はその後、参加者さまからお花が届きました🌼
 
 

 
 
緑が多い院内の雰囲気、植物と空間のバランスを考慮して、赤い「ケイトウ」をいただきました✨
 
 
気遣ってくださるお気持ちがとても嬉しく、大切に飾らせていただいています😊
 
 

 
 
赤い色がとっても素敵でサプライズをありがとうございました💗
 
 
※花瓶は木村先生の私物で、私のセレクトではありません。
 
 
渋い・・・(笑)
 
 
 
 
《 参加された皆さまのお声 》
 
 
・居心地がとてもよかった。
 
・知らないことが少しだけ納得できた。
 
・自分の感情を客観的にみることで、気づきがあった。
 
・最初は緊張していましたが、和やかな雰囲気で居心地がよかった。
 
・次回もワークなど続けてやってみたい。
 
 
頂いたご意見をもとに、HSP・センサイさんが生きやすくなる環境を作っていきたいと思います。
 
 
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
 
 
 
 
次回は「HSPの強みを知る」をテーマに、神田さんと一緒にワークをしたいと思います😊
 
 
詳しい日程が決まりましたら、またこのブログでも告知いたします。
 
 
自分は繊細かも?生きづらさを感じる、気持ちを落ち込みやすい、音や光など五感に敏感で気になるetc・・・
 
 
このコミュニティは繊細さんが、だれでも気軽に参加できる居場所です。
 
 
今回も第一回からご参加の方や、初めましての方もいらっしゃいました。
 
 
お気軽にお問い合わせください。