こんにちは木村です。
 
 
やはりこの梅雨時期は、湿度が高く過ごしにくいですね。
 
 

 
 
そして本当に洗濯物が乾きづらい。
 
日本では梅雨の漢字が一般的ですが、古代中国ではこの時期になると雨が多くカビが生えやすいことから、
 
古くは黴雨(メイウー)と呼ばれていたそうです。(諸説は色々あり)
 
この時期に”梅の実がなる頃に始まる雨”という意味もあるようです。
 
 

 
 
そんな梅雨を感じている矢先に・・・
 
なんと先日、3キロもの大量の青梅を沢山いただきました!
 
 

 
 
選び抜かれた鮮やかな大きな梅。
 
統一された色と形・・・
 
お手間とお心遣い、本当に感謝しかございません。
 
 
そして梅の木がある邸宅が羨ましい。
 
 
頂いた前日に絶妙なタイミングで、令和の梅仕事がTVで放映。
 
 
令和6年分の運を使い果たし気味。
 
 
ということで「俺の梅仕事」のスタートさせるべく・・・
 
 
我が家を物色。
 
 

 
 
婆ちゃんが使用していたであろう、年代物の巨大な竹ザルを発見。
 
使いこまれた佇まいに、なぜか安心感が沸く。
 

 
 
年代物の新聞紙にくるまれた姿。
 
きっと照れ屋なんだと確信。
 
プライバシー保護のため掲載不可。
 
 
 
2キロは梅干し、1キロは梅酒に。
 
冒険として、梅干しは2種類の塩をチョイス
 
梅酢が出てきたのでようやく、婆ちゃんの竹ザルの出番です。
 
 
梅・・・ありがとうございました。
 
 
続く。

こんにちは木村です。
 
 
繊細さん、HSPのためのコミュニティ
 
6月のセンサイ会議が終わりました。
 
ふり返るとスタートしてから1年が過ぎており、私自身の成長スピードが追いついていないと改めて思うこの頃。
 
いたずらに時間を消費していると老人になってしまいそう(笑)
 
 
そして今回は、初めて参加されるお二人を迎えて。
 
センサイさんは初対面の人や初めての場所など、とっても緊張しやすい。
 
アイスブレイクを挟んで、場をなごませてからミニマムなワークショップをスタート。
 
 
今回、テーマは「自分軸」
 
 

 
 
ネガティブに捉えやすかったり、ひとり反省が多い、流されやすいなどetc・・・
 
一人で抱え込んでしまうことが多い繊細さんは、他人軸になってしまうことも少なくありません。
 
 

 
 
他人軸で生きていると、とっても心身ともに疲れやすくて自己肯定感も上がりにくい。
 
自己肯定感をあげて、もっと自分らしい健康と笑顔で過ごすために。
 
そこから一歩、踏み出すきっかけ作りのワークでした。
 
その後は自由トークを終えて、無事に終了。
 
 
 
参加した方の声を抜粋して・・・
 
 
自分軸アンケート
 
 
いろいろなお声をいただき、また今後につなげたいと思います。
 
ありがとうございました。
 
木村

ひまわり

こんにちは木村です。
 
 
今日は「お腹が過敏な人」について。
 
 
一時的な症状として経験した方も多いのではないでしょうか。
 
医療では、過敏性腸症候群(IBS)というカテゴリー
 
男性よりも女性が多いといった研究もありますが、そもそも原因にも個体差があります。
 
そのため医療機関で様々な検査をしても異常がないことが多いようです。
 
私も以前は、お腹にストレスが加わると過剰に反応してしまうタイプでした。
 
過去の出来事ですが、ごく普通に生活していると下しやすい時期が続きました。
 
そこで海外旅行へ行くことになり、ビールを沢山飲んで辛めの料理を食べて・・・
 
下しやすい環境なのに・・・
 
なんと「バナナう〇ち」
 
そんな経験あり。
 
後で気づきましたが、間違いなくストレス反応による下痢だったと。
 
旅行中は、何も考えずストレスフリー。喜怒哀楽で表すと「喜・楽」のみ。
 
でも実際は、IBSで悩む多くの方が・・・
 
自分では、そこまでストレスを感じていない。
 
そしてストレスをため込んでいる自覚もない。
 
全てではありませんが、自律神経系をふくめてアンテナが過敏になっているからこそ起こる現象です。
 
そう言った場合、自分なりに色々と調べている方も多いのではないでしょうか。
 
しかしネットやSNSでは、規則正しい生活、運動やストレスを溜めない心掛けなど、当たり障りのない情報ばかり。
 
食事や栄養補助食品、サプリメントでも正しい?合う合わない?判断が難しい。
 
調べ過ぎて情報過多になり、逆に苦労してしまうケースも多いので気をつけてほしい部分です。
 
あとは自分で調べて、自分で決めつけないこともおすすめ。
 
そこで思い込んで完結してしまうと、必要な情報が入ってこなる可能性もあるのでね。
 
認知の癖を外すって、意外と大変ですから💦
 
施術や栄養療法などは、専門的になるでブログに書きませんが、
 
いくつもの方法を併用したり組み合わせることが一番効果を感じています。
 
お薬はお守りとして、心にも身体にも優しい日常を過ごしてほしい。
 
出来ること、まだあります。
 
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

こんにちは木村です。
 
 
私たちは、心の状態を表す時に「腹」という言葉をよく使います。
 
「腹が立つ・腹をくくる・腹の虫が治まらない」
 
「腹を割って話す・腑に落ちない・腹黒い・腹黒い」
 
「腹の底から笑った」
 
 

 
 
なぜ気持ちを表す言葉に、「頭=脳」ではなくお腹を使うのか?
 
それは、生物学的な進化が関係するかも!笑
 
生物の最初に出来る内臓が腸であり、第2の脳とも言われています。
 
 

 
 
その後に、他の内臓が出来ていきます。
 
一般の方にしたら、どうでもいい話ですが発生学って繋がりのキーポイントにもなるほど大切。
 
中学校の理科で習いますが、人間の体はほとんど脳からの指令によって動いています。
 
しかし、腸は自分で考えて行動することご存知ですか?
 
だから腸に住んでいる免疫細胞が細菌や毒物などの侵入を防いでくれる。
 
腸には体内の70%という大量の免疫細胞が集結しており、その状況を常に脳に伝達するのが自律神経です。
 
私たちが食べる物にどのような菌がいて、体にとって有害なのか?
 
見た目や匂いくらいしか判別できません。
 
脳で識別ができないので「食べよう」と命令がくる。
 
ところが腸に危険な食物が入ると、腸の神経細胞や免疫細胞が判断し・・・
 
吐き出したり下痢を起こして体外に出そうと働く素晴らしいシステム
 
だからお腹が弱い人ってメンタルにも影響しやすいんですね。
 
 
英語で腸はgut(ガット)
 
ちなみに・・・
 
テニスのラケットのひも
 
 

 
 
現在ナイロン製のようですが、昔は羊の腸を加工して貼っていましたので、「ガット」という名前がついています。
 
そして英熟語で「gut feeling」は ”直感” という意味になります。
 
英語圏の人たちも、腸が考える臓器であることを知っていたのかも知れませんね~。
 
おしまい。

過日 5月11日(土)
 
女池から亀田へ
 
移転して3年という月日が流れました。
 
女池から変わらず、また移転後にご紹介から巡り合えたご相談者さま、
 
日頃からサポートしてくれるスタッフ岩本
 
そして陰ながら応援してくれる友人知人の方々
 
目に見えない部分でのお力添えなくして今はありません。
 
人と人との繋がりを大切に。
 
繊細ゆえに不調や生きづらさを感じている方々が ”自分らしい健康と笑顔” で過ごせるよう、
 
HSP専門家として新しい取組みにもチャレンジして参ります。
 
これからもwat51をどうぞ宜しくお願いいたします。
 
 

 

 

 

 
 
毎年お心遣い、本当に感謝しています。
 
 

 
 
実は・・・
 
いただいたお花の中に・・・
 
我が家の猫ちゃんという粋なサプライズ・・・
 
48歳の胸が締め付けられて・・・
 
 
いわゆるキュン死。寸前でした(笑)
 
 
 
 
岩本には…ちびまる子ちゃんの「コジコジ」靴下
 
 

 
 
 
そして私には・・・・・・・・・
 
 
安田ヨーグルト
 
 
安田ヨーグルト(笑)
 
履き心地はGOOOD・・・
 
 
 
靴下をいただいた意味を考えてみました。
 
現実を直視して現在の状況や環境を踏まえて、それを基に計画や行動を地に足つけて頑張りなさい。
 
有り難くそんな意味に受け取りました。
 
たくさんのお心遣い感謝いたします。

こんにちは木村です。
 
最近は、私たちの気持ちを穏やかにさせてくれるアート画のおかげで、
 
院内の雰囲気も変化したように思います。
 
感受性が豊かで自分の世界観を素直に描いてくれる幼い画伯。
 
才能が豊かなぶん、お腹も少し敏感です。
 
私はとくに前回に描いてもらった「手のアート」が凄くお気に入りです。
 
たぶん、本人は何気なく描いているんだろうけど自由な発想と色使いと世界観が絶妙にマッチしている感じ。
 
そして今回は、わたしとスタッフ岩本の似顔絵を力作。
 
そして・・・
 
 
 
インスタに上げてね!!3回ほど念を押されインスタ上げました(笑)
 
会うたびに距離が近くなり、一緒にいる時間も楽しんでくれているようです。
 
肝心の似顔絵ですが・・・
 
 

 

 
 
目が血走り、鼻血と虫歯だらけで絵にパワーがみなぎってます。
 
今回のテーマは「興奮」だと思います。少しエネルギッシュ&バイオレンスに仕上がりましたね(笑)
 
 
とはいえ画伯が、元気でいる時間や体調も安定する日が増えて何より。
 
今後もご家族みんな笑顔で過ごしてもらえるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。

こんにちはスタッフ岩本です。
 
 
5月のGWと休業日のお知らせいたします。
 

 
 
・ 3日(金)
・ 4日(土)
・ 5日(日)
・ 6日(月)
・13日(月)
・20日(月)
・27日(月)
 
 
GWにつきましては3日~6日まで休業
 
その他は毎週月曜日が定休日となります。
 

 
 
 

 
 

 
 

アート HSP

こんにちは木村です。
 
院内にた新しいアートが増えました。
 
幼い画伯が初めて来院してくれた時に描いてくれた絵。
 
画伯が帰るときに、次に来るときは「飾る場所を一緒に決めよう」と約束。
 
2回目のご来院でその約束を守り、飾らせてもらいました。
 
 
アート HSP
 
 
自由な想像力や色使いなど、大人である私たちが忘れてしまった感性があります。
 
子どもって大人と違い、変な常識や偏りが少ないので発想が豊か。
 
自由な観点で物事をとらえるので、大人が考えつかないようなことができる。
 
そして点と点を結ぶことが、とっても上手でうらやましい。
 
一般的には、【右脳は感性・左脳は思考】
 
 
右脳と左脳 HSP
そういった捉え方もあります。
 
 
右脳がつかさどるのは、ひらめきやイメージ、芸術性、創造性などの感性が強み。
 
そして直感的にものごとを受け入れるのが得意だと言われています。
 
ただ物事には、表裏ともいえる「プラスとマイナス」がセットになるもの。
 
感性が強ければ、良くも悪くも色々な刺激をキャッチしやすいので、HSPや繊細さんはなおさらですね。
 
そのアンテナが五感であり、すべて脳につながります。
 
 
繊細さん 五感
 
 
特に子どもの場合、感性は自分でコントロールが難しいため、学校から帰るとバッテリー切れのように動けなくなる子も多いんですね。
 
「体力がないから」「やる気がない」と決めつけは偏った見方になります。
 
大人になると考え方の偏りや自我、プライドが大きくなって視野が狭くなりやすいのは、実は脳の仕組みが関係しています。
 
言い換えれば脳の癖とも言えるでしょうね。
 
私たち人間の脳は、自分にとって都合のよい情報(心地よい情報)を集める習性があります。
 
心地よいを追求すると面倒くさいを避ける行動につながります。
 
もともと人間は面倒くさいを避ける生き物です。
 
考え方や性格の土台って、遺伝から引き継いだ気質、生まもった資質、まわりの環境、
 
成長過程でいろんな経験と「これが良い・悪い」という意見を聞きながら身についていきます。
 
だから性格って実は自分で決められないんですね。
 
大人でも繊細で生きずらさを感じたり、人は違う感性に戸惑っている方もたくさんいると思います。
 
自分で性格悪いな~なんて思っている人もいるかもしれません。
 
でもそれは自分のせいではありません。そしてみんな同じじゃなくて良いんです。
 
どうやったら自分らしい笑顔と健康で過ごせるかが大切。
 
繊細さん 家族
 
今回は子どもが少しでも楽に過ごせるようにと、ご縁をいただきサポートが始まりました。
 
次は友だちになることを目指して頑張ります。
 
 

 
 

 
 

 
 

こんにちはイワモトです。
 
先日、厄払いをしてきました。
 
今年は前厄。
 
年末に自動車での事故の遭遇・・・重なる。
 
そこから自分が厄年に入ることに気づきました・・・。
 

 
 
 
ということで「旦飯野神社」に厄払いへ。
 
初体験で少しドキドキ。
 
当日は11時の予約。余裕をもって行くつもりがギリギリの到着。
 
そんな時に限ってトイレに行きたくなり遅刻しそうな雰囲気。。。
 
到着早々に本殿までの階段を全力でダッシュ。
 
息苦しい。
 
息を切らしながら無事に着座。神主さまは優しくニッコリ。
 
セーフ。安心いただきました。
 
初めに「占い」のような説明をしてくださいました。
 
「ラッキーセブンで星の真ん中にいるので、何かをする時は焦らず一呼吸おいてから行動すると良いでしょう」
 
 
あ・・・・・・・・・・・・・。
 
いや・・・・・・・・・・・・・。
 
階段を2段飛ばしのダッシュで駆け上がってきた自分。もはや走馬燈。
 
 
初詣のおみくじにも同じようなことが書かれていました・・・。
 
大切なことは何度も起きる。スピリチュアルに書いてあったような。なかったような。
 
なにはともあれ無事に厄を落としてもらい、気持ち良く終了。
 
すがすがしい空気の旦飯野神社。いいですね。
 
 
 
 
 

 
3月もご相談者さまから富山のお土産をいただきました。
 
甘金丹と書いて「かんこんたん」
 
甘い金の丹。
 
丹???たんって何だろう・・・
 
調べたところ、富山は薬が有名な県で、有名な薬の「反魂丹」という名前をモチーフにしたようです。
 
生地がとってもふわふわして美味しい。
 
丹(たん)は謎のまま。
 
 
 

 
ティラミスをいただきました!
 
今年の2月、女池にオープンしたばかりのティラミス専門店。
 
新潟初だそうです!
 
見た目がおしゃれで味も美味しい。
 
そして気がついたら食べ終わっている。
 
もはやティラミスとは飲み物かもしれません。
 
 
 
 

 
梅の木をおすそ分けしていただきました。
 
いつもは食べる専門ですが、お花を見て楽しむのも素敵ですね(笑)
 
梅の開花時期 梅は1月下旬〜4月下旬
 
暖かくなってきたので、そろそろ咲いてくれるかな~♪
 
 
 

 
シュガーバターサンドの木をいただきました!
 
あの「東京ばな奈」が手掛けるシリアルスイーツで、生地がシリアルになっていて香ばしい・・・
 
食感が軽すぎて食べたことを忘れるほど。
 
あれ?いま食べたのか?
 
言い過ぎました。
 
 
 
 
3月は新生活や転勤の方も多く、おめでたい反面寂しさもあり。
 
新潟へ帰省の際にまたお越しいただけるよう、感謝の気持ちを忘れずに、そして更に喜んでいただけるよう、日々成長していきたいと思います。
 
お腹周りは成長しすぎたので、4月からまた縄跳びを再開したいと思います。

≪4月休業日のお知らせ≫
 
 

 
 
 
 
1日(月)
8日(月)
15日(月)
22日(月)
29日(月祝)
 
 
 
 
心身のお悩み、繊細さんコミュニティなど、お気軽にご相談ください😊