こんにちは岩ちゃんです。
ようやく涼しくなって秋を感じるようになりましたね。
朝は少し肌寒いくらいで、毛布をだしました(笑)
毛布にくるまり、カッパ巻きのようになるのが好きです。
そんな事はさておき・・・
先日、お土産をいただきました。
三条市マルヨネさんのお麩。
車麩、あられ麩、巻庄内麩、白玉麩
こんなに沢山の種類があるとは・・・
添えられていたパンフレットには歴史が書かれていました。
読んでびっくり。
お麩って小麦粉から作られていたんですね。
恥ずかしながら知りませんでした(笑)
魅惑のグルテン。
どうりで美味しいわけです。
これからの季節にピッタリで、お鍋やお味噌汁など、色んな料理に活躍しそうです。
お心遣いありがとうございました✨
お麩を使ったレシピ、ぜひ皆さん教えてくださ~い♪
こんにちはイワちゃんです。
先日、ラブラ万代で買い物をしたときの出来事です。
立体駐車場に停めて、伊勢丹やラブラをぐるぐる散策していました。
満足のいく買い物ができて気分はるんるん。
そんな気持ちで駐車場の精算機へ向かいました。
「料金表示は220円」
思っていたより安い!
ラッキー♪ なんて思いながらお財布を開けると…
5000円札と1円玉しか。。。。
使用できるお札は1000円のみ。
わかってはいるけど、ダメ元で5000円札を入れる・・・
ウィ~ン機械音とともにお札リターン。
当たり前か。(笑)
諦めてコーヒー買って小銭を手に入れる技法を思いつく。
ラブラ店内に戻り、いざコーヒーを買う。
600円のコーヒー。高いのか?安いのか?わかりにくい(笑)
しかし駐車料金が必要なので、これで良しとする。
ようやく駐車へ到着。
清算機と二度目のご対面。
いざ!駐車券を投入。
440円の表示・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
なんでやねん(笑)
この刹那。数分間で200円が加算される現実。
鬼の所業に桃太郎侍も真っ青です。
皆さま駐車場をご利用の際は小銭のご用意をお忘れずに・・・。
こんな時は美味しい夏野菜を食べてリフレッシュ。
先日、お野菜と佐渡のお土産をいただきました!
ナスにピーマンにトマトにオクラに・・・
沢山の夏野菜✨
お土産も海鮮の具がびっしり。
トキのお菓子もとてもキュート。
佐渡の情景を思い浮かべながら、少しずつ頂きたいと思います♪
別の日にも嬉しいお土産をいただきました!
きのこー!!!
料理に使うとだしが出てめちゃ美味いやつ。
乾物は保存もしやすいので助かります◎
この間、ビーフシチューに入れたときは、きのこの旨味成分とコクが濃縮して美味しかったです。
次回は20人前作ってストックすることとします。(笑)
8月もたくさんのお心遣い、本当にありがとうございました。
感謝・感謝・感謝を忘れずに、私たちも全力で恩返ししてまいります。
こんにちは木村です。
先日、久しぶりに自宅に友人を招き、タコスと自家製ソーセージをあてにビールで乾杯。
楽し過ぎて少し飲み過ぎました。
翌朝、身体が重くダルい。そして胃もたれ気味。。。
どうやら体内には、アセドアルデヒド(お酒の毒)が残っている模様。
う~ん。久しぶり(笑)
実は、体内に毒を入れるって大切なんですよ。
例えると・・・
子どもの運動会で足がもつれて転倒するお父さん。
普段から全く運動しないのに、ぶっつけ本番は厳しい。
解毒システムも同じで、いつでも動けるように定期的に始動させる。
腸の善玉菌と悪玉菌
悪玉菌は根絶やしにして善玉菌をたくさん増やした方が良い、と考えますか?
実際は、善玉菌が増えすぎると「お腹の張り、ゲップ、胃酸の逆流、下痢や便秘」など起こります。
だから何事も良い塩梅が大切。
以前から、ブログで濃い内容を書きたいとフツフツしていました。
元からちょっと癖があるブログですが、誰も書かないこと、専門的なこと、
交えながら定期的に「濃いブログ週間」のような形で。
はじめる根底には、ご相談者へ自分らしい健康と笑顔で過ごしてほしい、という元々の想いがあります。
自分に向き合うタイミングだったり、どうやったら自分らしく過ごせるのか?
私を信頼してくださる方々に、ひとつの考え方として届けたい。
人間の心身はそんな簡単な仕組みではありませんので、
・こんなストレッチをすると腰痛が・・・
・肩甲骨をはがしたら羽が生えて・・・
・発酵食品を食いまくって腸を元気に・・・
・コンドロイチン摂取したら膝が楽に・・・
NETやSNSで飽和しているような内容は書きません。
人間は、自分にとって都合のよい情報をあつめる「癖」があります。
脳の癖と言ってもよいでしょうね。
とりわけ体調不良の場合は、その状況を脱出したいがゆえ、耳ざわりの良い言葉に引かれやすい。
こういった思考の癖や偏りを中庸に、そして穏やかに過ごせるよう少しだけ、
マニアックなことを綴っていきたいと思います。
こんにちはスタッフの岩ちゃんです。
最近、仕事終わりにランニングを始めました。
しかし身体に異変が・・・
続編はまた次回に。
もうすぐ8月、蒸し暑い猛暑が続いていますが、そろそろ熱中症対策も大切になってきますね。
自分の身体を健康に保つためにも、4つの予防をお伝えしたいと思います。
➀ 直射日光を避ける
外出時はなるべく日陰を歩く、帽子や日傘も侮れません。
特に女性は、車の運転時に帽子をかぶることで、ミステリアス度アップ
さらにシミと肝斑予防にもなります。
家の中でも、すだれ・ブラインドで直射日光を遮ける。
ただし真っ暗闇な室内で、しかも一人で佇まないでください。誤解されます。
➁ 装いを工夫
「綿や麻」素材を着ると吸水性と通気性が良くなります。
熱がこもらないよう、襟や袖口があいたデザインもおすすめです。
お色気を小出しに、セクシー&ワイルドな格好ということになるかもしれません。
ちなみに、インナーを着ると空気の層ができて外からの熱気を遮断してくれます。
➂まめな水分摂取
ポイントは喉が渇く前に飲むこと。お水と麦茶がおすすめです。
特に麦茶はミネラルも入っているので汗をかきやすい夏にgood。
気をつけるドリンク↓
コーヒーや緑茶⇒カフェインが多いので嗜好品
スポーツ飲料⇒水分とミネラルを同時に補給できますが、糖分が多いのが欠点。
スポーツドリンクを水で薄めて飲むから身体に悪くない!という考え方もありますが、味は薄くなりますが糖分の量は変化しませんので。。。
ミネラルを摂りたい時は、麦茶の他に梅干しもおすすめです。
梅干しはカルシウムはもちろん鉄・マグネシウム等も豊富。
ちなみに私は八木漬物さんの梅干しにはまっていて、原信でよく買っています♪
➃体作り
ウォーキングやランニング、自転車などの運動で汗をかく習慣を身につける。
わたし自身、スタミナの大切さを身をもって感じました。
もちろんランニングは継続していますが、なにせ暑い。。。
この時期は、早朝or夕方の気温が少し低い時間帯を狙って軽めのウオーキングから始めるのもおすすめです。
こんにちは木村です。
ようやく遅めの梅雨入りですね。
天候が不安定なると体調に影響がでやすい方もいらっしゃいます。
今日は「動悸」について。
心臓の拍動が強く感じられる状態を「動悸」
パニック状態になった時にも心拍数が上がり、バクバクする現象です。
先ずは医療機関で検査が大切です。
病気だと困りますからね。
そこで心電図でも異常なし、病気も大丈夫、問題ないといわれたけど・・・
でも症状がある場合、生活に支障がでることは避けたい。
ちなみにメンタル面でも影響が出やすい方は・・・
頑張り屋さんが多いのかもしれませんね。
心の咤をくり返す、やればできる精神、頼まれたら断れない、誠実に向き合いすぎる・・・
色々と考えられますが、基本的にはストレスを抱え込みやすいとも言えます。
ストレス過多の状態が続くと人は、食欲低下や過食など食事の変化に結びつきやすく、腸内環境の悪化に結びつきやすい。
腸内環境の悪化ってメンタルにも影響が出やすいのに、見逃されやすい部分です。
セロトニンの生産性が下がりますからね。
事実として、安定剤も脳内のセロトニンを増やすことを目的とした薬が多い。
一見、無関係に見えても実は、つながっています。
自律神経系の悩みってお腹との関連性が深いこと、覚えておいて損はなし。
だから「緊張するとお腹が痛くなる」理由も同じです。
緊張は、脳で感じています。
基本的にストレスは、脳で感じて腸に伝わる順番です。
だから緊張するとお腹が痛くなる。
自律神経は脳と腸をつなぐ、もの凄く優秀な通信ケーブルです。
良くも悪くも影響を受けやすい。
PCやスマホだってフリーズして動かない時もあるように、人間の脳や自律神経だってバグが起こるともあります。
それが最後にどこかが痛かったり、不定愁訴につながったり。
先ずは視野を広げて、一つの方法に絞らず選択肢を増やすことからReスタート
軽い運動・食事を変えてみたり、睡眠時間を増やすetc
そこでも効果を感じにくいなら、知識のあり理解してくれる人に相談するのがベストかもしれませんね。
こんにちは木村です。
私たちは、心の状態を表す時に「腹」という言葉をよく使います。
「腹が立つ・腹をくくる・腹の虫が治まらない」
「腹を割って話す・腑に落ちない・腹黒い・腹黒い」
「腹の底から笑った」
なぜ気持ちを表す言葉に、「頭=脳」ではなくお腹を使うのか?
それは、生物学的な進化が関係するかも!笑
生物の最初に出来る内臓が腸であり、第2の脳とも言われています。
その後に、他の内臓が出来ていきます。
一般の方にしたら、どうでもいい話ですが発生学って繋がりのキーポイントにもなるほど大切。
中学校の理科で習いますが、人間の体はほとんど脳からの指令によって動いています。
しかし、腸は自分で考えて行動することご存知ですか?
だから腸に住んでいる免疫細胞が細菌や毒物などの侵入を防いでくれる。
腸には体内の70%という大量の免疫細胞が集結しており、その状況を常に脳に伝達するのが自律神経です。
私たちが食べる物にどのような菌がいて、体にとって有害なのか?
見た目や匂いくらいしか判別できません。
脳で識別ができないので「食べよう」と命令がくる。
ところが腸に危険な食物が入ると、腸の神経細胞や免疫細胞が判断し・・・
吐き出したり下痢を起こして体外に出そうと働く素晴らしいシステム
だからお腹が弱い人ってメンタルにも影響しやすいんですね。
英語で腸はgut(ガット)
ちなみに・・・
テニスのラケットのひも
現在ナイロン製のようですが、昔は羊の腸を加工して貼っていましたので、「ガット」という名前がついています。
そして英熟語で「gut feeling」は ”直感” という意味になります。
英語圏の人たちも、腸が考える臓器であることを知っていたのかも知れませんね~。
おしまい。
過日 5月11日(土)
女池から亀田へ
移転して3年という月日が流れました。
女池から変わらず、また移転後にご紹介から巡り合えたご相談者さま、
日頃からサポートしてくれるスタッフ岩本
そして陰ながら応援してくれる友人知人の方々
目に見えない部分でのお力添えなくして今はありません。
人と人との繋がりを大切に。
繊細ゆえに不調や生きづらさを感じている方々が ”自分らしい健康と笑顔” で過ごせるよう、
HSP専門家として新しい取組みにもチャレンジして参ります。
これからもwat51をどうぞ宜しくお願いいたします。
毎年お心遣い、本当に感謝しています。
実は・・・
いただいたお花の中に・・・
我が家の猫ちゃんという粋なサプライズ・・・
48歳の胸が締め付けられて・・・
いわゆるキュン死。寸前でした(笑)
岩本には…ちびまる子ちゃんの「コジコジ」靴下
そして私には・・・・・・・・・
安田ヨーグルト(笑)
履き心地はGOOOD・・・
靴下をいただいた意味を考えてみました。
現実を直視して現在の状況や環境を踏まえて、それを基に計画や行動を地に足つけて頑張りなさい。
有り難くそんな意味に受け取りました。
たくさんのお心遣い感謝いたします。