こんにちはイワちゃんです。
先日、ラブラ万代で買い物をしたときの出来事です。
立体駐車場に停めて、伊勢丹やラブラをぐるぐる散策していました。
満足のいく買い物ができて気分はるんるん。
そんな気持ちで駐車場の精算機へ向かいました。
「料金表示は220円」
思っていたより安い!
ラッキー♪ なんて思いながらお財布を開けると…
5000円札と1円玉しか。。。。
使用できるお札は1000円のみ。
わかってはいるけど、ダメ元で5000円札を入れる・・・
ウィ~ン機械音とともにお札リターン。
当たり前か。(笑)
諦めてコーヒー買って小銭を手に入れる技法を思いつく。
ラブラ店内に戻り、いざコーヒーを買う。
600円のコーヒー。高いのか?安いのか?わかりにくい(笑)
しかし駐車料金が必要なので、これで良しとする。
ようやく駐車へ到着。
清算機と二度目のご対面。
いざ!駐車券を投入。
440円の表示・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
なんでやねん(笑)
この刹那。数分間で200円が加算される現実。
鬼の所業に桃太郎侍も真っ青です。
皆さま駐車場をご利用の際は小銭のご用意をお忘れずに・・・。
こんな時は美味しい夏野菜を食べてリフレッシュ。
先日、お野菜と佐渡のお土産をいただきました!
ナスにピーマンにトマトにオクラに・・・
沢山の夏野菜✨
お土産も海鮮の具がびっしり。
トキのお菓子もとてもキュート。
佐渡の情景を思い浮かべながら、少しずつ頂きたいと思います♪
別の日にも嬉しいお土産をいただきました!
きのこー!!!
料理に使うとだしが出てめちゃ美味いやつ。
乾物は保存もしやすいので助かります◎
この間、ビーフシチューに入れたときは、きのこの旨味成分とコクが濃縮して美味しかったです。
次回は20人前作ってストックすることとします。(笑)
8月もたくさんのお心遣い、本当にありがとうございました。
感謝・感謝・感謝を忘れずに、私たちも全力で恩返ししてまいります。
こんにちは木村です。
先日、8月のセミナーを開催
メインテーマは「血糖値」
なぜ血糖値のお勉強なのか?不思議かもしれませんね。
筋肉と骨だけ調べて調整するのが整体なのでは?
思われがちですが、その筋肉や骨に栄養を送るのは内臓ですよね。
そして内臓と血糖値、オーバーカロリー(栄養)は関係が深い。
だから血糖値って不調との関わりが大きいんです。
血糖値と聞くと糖尿病くらいしかイメージがわかないかもしれません。
まず、血糖値が高くなると坐骨神経痛・シビレなど末梢神経の障害が起こりやすくなります。
免疫力が低下するので、仕方のない部分。
施術をしても回復が遅い、反応が鈍い、だからくり返す。
とはいえ、その逆パターンも問題になることがあります。
それが「低血糖」
人間は血糖値が低くなりすぎると活動できなくなります。
軽~中度の低血糖でも脈が速くなったり、頭痛、動悸や冷や汗、神経過敏・めまい・・・
自律神経系の問題?と心配になる人も多い
こんな状態が頻繫におこると、自然と心療内科に足が向くかもしれません。
しかしお薬を飲んでも一向に改善しないときは、低血糖も疑ってみる価値はあると思います。
低血糖ぎみで自律神経系の不調になる方って意外と多いですからね。
色々な視点で考えると、解決の糸口が見つけやすくなります。
ご相談者さまの「どうなりたいか」を一緒に考える。
幅広い知識があれば、お互いに選択肢が広がる。
こんがらがっている悩みを紐解くのが仕事。
遠回りなようで実は一番、近道なんてことたくさんあります。
低血糖の原因については、風呂敷が広がりすぎるので、別の機会に。
こんにちは木村です。
実は、小さい頃からソーセージが好きでした。
ホモソーセージはおやつ。そんな少年時代を経て。
今現在は、加工技術が進み、食中毒は減りましたが、
発色剤、防腐剤など盛りだくさん・・・
食品添加物が気になる人もいます。
世の中の風潮で「無添加」の表示も多い。(でも入っているモノもある)
取り過ぎはよくないけど、過敏になりすぎると食べるモノが無くなりますからね。
私もソコソコに気を付けている程度です。
ということで久しぶりにソーセージを作ってみました。
肩ロース、ももシンタマ、背脂のA脂、塩、ハーブ類などをブレンド。
プロっぽく真空パックされていますが・・・
お客様からの頂いた機械が大活躍。(深謝)
一番大切な肉を混ぜるフードプロセッサー
以前に、小さめのフードプロセッサーで作りました。
負荷をかけて使用できる時間が1分と短い。
容量が小さいため、くり返し何度も肉塊を投入。
制限時間を気にせず使用していると本体が熱いと感じた。
時・・・すでに遅し。
悲しみを抑えながら見送りました。
というわけで、今回から相棒をクイジナートに変更。
第一印象は、でかくて邪魔。そして重い。
しかし欲しいのはパワー。
獣の呼吸をマスターしたかの如く、肉塊をコッパ微塵に。
ブイブイ言わせたい方は、クイジナートおすすめ。
ソーセージ作りは、混ぜる+腸詰めなど、全て工程で肉の温度を10度以下をキープする必要があります。
いろいろと大変ですが、上手くできた時は嬉しい。
最初のころは、ぼそぼそソーセージばっかり(笑)
でも、みんな優しいから美味しいと言ってくれる。
その気持ちに応えるために・・・
五感を刺激するような味に近づけるためPDCAを回す。
奥深い味わい、コク、風味、色合い全てがバランス。
そして今回の出来ばえ・・・
ウンチクをいう割に、うーん・まあ・くらい(笑)
またチャレンジしたいと思います。
諦めないヤツが最後に勝つ。
こんにちは木村です。
先日、久しぶりにランニングしてみました。
夕日がキレイ。
と、、、書きたかったけど、真っ暗でした。(イメージです)
田舎あるある。
とはいえ、まあ暑いので運動される方は、脱水にご注意くださいませ。
筋肉量が少ないと体内に水分を溜めておけない。
年齢と共に貯水タンクが小さくなるイメージかもしれませんね。
そういう意味で、隠れ脱水も少なくありません。
正確には「水を飲めば良い」という問題ではない。
今年は、友人と新潟マラソンにエントリー。
わし10キロ、走れるか・・・
走り込んでおらず、不安しかありませんね。
とはいえ約束したからには武士の一分がある。
人間は、目標があると頑張れるイキモノ。
そう言い聞かせて奮い立たせるしか、残された道ナシ。
尊敬する方から目標設定を教えてもらい、はや数年の歳月・・・
今のところ、2024年はこんなこと、あんなこと色々と目標を立てています。
現状ではイメージ通りに進んでいますが、アクシデントが無いとも限りません。
修正が必要なときもある。私も1つ計画通りにいきませんでした(笑)
人間は元々、面倒くさいことが苦手で後回しにする脳の回路があります。
いわゆる仕組みの部分。しかしあらがう方法もある。
それが目標設定。
達成したら、やる気ワクワクのドーパミンが脳内にぷしゃ~と出ますからね。
ワクワク・ドキドキって喜怒哀楽の感情です。
喜怒哀楽と脳内ホルモン、脳の仕組みと人間の癖
本質的には、全てつながっている。
そんなことも含めて、目標設定って大切。
何事も本質を知ると視野が広がり視座があがる。気がします(笑)
だから私は、脳の仕組みや神経回路が大好き。
体内でご飯が消化されエネルギーに変わる。
食事からビタミン・ミネラルに変換されて体内で利用される。
お腹の中で起こっているミクロの世界、メチレーション回路が好き
だって不調の原因なんですから。
筋肉や骨の歪みだけ、見てくれだけを直すようなケチ臭いことはやりません。
何でもとことん追求して「点と線」をつなげる。
意外と楽しいですよ。
こんにちは木村です。
安心してください。
今日から薄い記事です。(笑)
パリ五輪では日本人アスリートの方々が活躍されていますね。
勝ち負けはありますが、参加されている方々は、私たちの目に見えない所で並々ならぬ努力しています。
大昔に少しだけアスリート風だったので、数年前からモチベーションを保ちながら追い込んでいく大変さ理解できます。
ところで連日のテレビ放送では、メジャー競技がやはりクローズアップされている印象。
マイナー競技も放送すればいいのに。と思うのは私だけではないはず。
スポーツ界全体が活性化されることを祈っています。
以前から高地トレーニングしているアスリートさんいます。
高地トレーニングの意味は?
酸素が薄い環境でトレーニングをすると、平地でのパフォーマンスが上がるんですね。
まあ何事もメリットとデメリットがある。
高地では平地以上に「疲労回復に時間がかかる」ということ。
そして体調の変化が著しく、睡眠にも影響を及ぼすことがあります。
そこに目をつけたのが酸素カプセルのサービス。
新潟でも酸素カプセルのサービスがあります。
普通に暮らしている環境よりもカプセル内は酸素濃度が高いので、疲労回復などの目的で使用されています。
酸素カプセルのメリットとしては疲労回復する。
とっても素敵な効果です。
ついでにデメリットを。
それが「パフォーマンスダウン」です。
疲労は回復するんですが、通常の環境ではパフォーマンスダウンを起こすことが考えられます。
酸素カプセルを頻繁に使用すると、逆に疲れやすさを感じやすくなります。
疲労してくると、身体は酸素は欲しくなるので依存を誘発する可能も否定できません。
健康をサポートするつもりが、単に依存性を高めるサービスになるかもしれませんね(笑)
様々なサービスは、短期と長期で見比べることも大切です。
酸素カプセルもヤク〇ト1000も同じような感じかもしれませんね。
短期的には睡眠の質が改善したように思えても、長期的にみると「それどうなの?」という商品はたくさんあります。
何事もよい塩梅で。
今回は、メリットとデメリットを薄く浅く語る木村でした。
こんにちは木村です。
濃いめ2回目
今日のテーマは「更年期のホルモンバランスと栄養」
このブログを通じて食の大切さ、栄養の重要性、ホルモンバランスとのつながりを、
「知っている」から「分かる」という感覚になってもらえたら嬉しいです。
健康なんぞ興味がない方は、このまま閉じるボタンでヘブンズ・ドアへご案内
なぜ私たちは、栄養が必要なのか?
ホルモンバランスと栄養の関係、身体のつながりを少し。
更年期でイメージしやすい対処法といえば・・・
・「〇の母」シリーズは良いと聞いてから飲んでいる
・知り合いから勧められて漢方薬or病院
・評価の高い〇〇サプリを飲むんでいる
こういったケースも多いのかなと。
そこで今回は、もう少し知りたい、自分なりに対処したい、上手に付き合って過ごしたい
そういった方に「勘や何となく・薦め」ではなく生理学という面を加えて、少し掘り下げた情報をお伝えします。
生理学って実際に身体の中で起こっていることです。
私たちは、30代に入るとホルモンの分泌量が減少してきます。
そこで何らかの体調変化が現れるケースも少なくありません。
イライラしやすかったり、感情のコントロールが難しい、目まい、耳鳴り、自律神経系のお悩みetc
女性の更年期は、不調の数が多すぎてデパートなんて言われたりするようです。
そこで、キーワードの二大巨頭
「ホルモンバランスの乱れ」VS「自律神経の乱れ」
処方箋、漢方薬、第2類医薬品に頼るケースも多いかもしれません。
ただ長期にわたって薬だけに頼りたくない、セルフケア・食事など模索する方も一定数いらっしゃる。
そういった方にヒントになれば幸いです。
【ホルモンのアンバランス】
※説明のため正確な数値ではありません。
本来はホルモンが50対50から、何かの問題で60対40になってもうた。
ホルモン分泌には自律神経が関係するので、さあ大変・・・
自律神経が大騒ぎ→→具合悪いわ~ そんな流れ。
【ホルモンが作られるまで】
食事→コレステロール→ホルモンの順番です。
ジャンキーな食生活を送る人は、PMSなども多いですかね~
もし・・・食事の偏りが大きかったらホルモン正常に作られるのか?
個人差がありますが私的には、限りなく黒だと思います。
少し整理すると・・・
➀食事から肝臓でコレステロールが作られる。
➁コレステロールからホルモンが作られる。
➂自律神経によってホルモンが分泌される
➃身体に変化が起こる。
これが通常の生理学的な流れです。
肝臓は、間接的にホルモン作りを応援しているため、機能低下が現れはじめると
コレステロール生産、解毒、消化、ビタミン合成がうまく行かなくなります。
その結果、不調が出始めて自律神経やホルモンバランスが乱れているなど言われ、
年齢がプラスされると更年期障害とカテゴリー分類される。
それを薬だったり漢方やサプリなどで穴埋めしてバランスをとる。
ブースター的に足りないモノを補うことも大切です。
どうして足りなくなっているのか?そこも考える必要があります。
私たちの身体は年齢と共に全ての機能が低下していくのが自然の流れ。
年を取ると「脂っこいものがキツくなる」よく聞く言葉です。
食事による脂肪分の消化は、胆汁酸が必要です。
この胆汁酸は、肝臓でコレステロールを原料にできています。
だから肝臓が疲れるとホルモンの原料が減り、消化能力も落ちるという流れ。
回りくどいようで難しくて理解しにくいかもしれません。
しかし本来は巡り廻ってホルモンバランスも成り立っています。
更年期対策として短期間で強烈に楽になったり作用するものは、
肝臓へのシワ寄せが大きくなることもあります。
今日のまとめ。
・脂肪肝は肝機能が低下する
・嗜好品の過多は脂肪肝への近道
・ホルモンバランスは肝臓も関係している
・自律神経や卵巣にフォーカスし過ぎない
ぜひ、食(栄養)という本質的な部分にも目を向けるキッカケになると嬉しいです。
「艶やかに・光り輝く・脂肪肝」
女性に多し(字余り)
こんにちはスタッフの岩ちゃんです。
最近、仕事終わりにランニングを始めました。
しかし身体に異変が・・・
続編はまた次回に。
もうすぐ8月、蒸し暑い猛暑が続いていますが、そろそろ熱中症対策も大切になってきますね。
自分の身体を健康に保つためにも、4つの予防をお伝えしたいと思います。
➀ 直射日光を避ける
外出時はなるべく日陰を歩く、帽子や日傘も侮れません。
特に女性は、車の運転時に帽子をかぶることで、ミステリアス度アップ
さらにシミと肝斑予防にもなります。
家の中でも、すだれ・ブラインドで直射日光を遮ける。
ただし真っ暗闇な室内で、しかも一人で佇まないでください。誤解されます。
➁ 装いを工夫
「綿や麻」素材を着ると吸水性と通気性が良くなります。
熱がこもらないよう、襟や袖口があいたデザインもおすすめです。
お色気を小出しに、セクシー&ワイルドな格好ということになるかもしれません。
ちなみに、インナーを着ると空気の層ができて外からの熱気を遮断してくれます。
➂まめな水分摂取
ポイントは喉が渇く前に飲むこと。お水と麦茶がおすすめです。
特に麦茶はミネラルも入っているので汗をかきやすい夏にgood。
気をつけるドリンク↓
コーヒーや緑茶⇒カフェインが多いので嗜好品
スポーツ飲料⇒水分とミネラルを同時に補給できますが、糖分が多いのが欠点。
スポーツドリンクを水で薄めて飲むから身体に悪くない!という考え方もありますが、味は薄くなりますが糖分の量は変化しませんので。。。
ミネラルを摂りたい時は、麦茶の他に梅干しもおすすめです。
梅干しはカルシウムはもちろん鉄・マグネシウム等も豊富。
ちなみに私は八木漬物さんの梅干しにはまっていて、原信でよく買っています♪
➃体作り
ウォーキングやランニング、自転車などの運動で汗をかく習慣を身につける。
わたし自身、スタミナの大切さを身をもって感じました。
もちろんランニングは継続していますが、なにせ暑い。。。
この時期は、早朝or夕方の気温が少し低い時間帯を狙って軽めのウオーキングから始めるのもおすすめです。
こんにちは木村です。
先日、なんと・・・
本物のカリカリ梅と梅シロップのお心遣いをいただきました。
そして甘みと酸味、梅の硬さが絶妙なハーモニー。
おやつに良し。
おつまみに良し。
料理のアレンジに良し。
いわゆる三方良し過ぎて・・・
かもね・かもね・恋かもね。
くせになっちゃうかもね。
くらい美味しかったです。
八木商店さんの梅シリーズ外れなし。
そして余計なモノが入っていないのが更に嬉しいポイント。
原信ナルスなどでも購入可能です。
情けない話ですが、現在まで48年もの間、カリカリ梅といえば・・・
駄菓子屋、またはスーパーの駄菓子コーナーに鎮座している、
赤いカリカリ梅しか知りませんでした。
もちろん、塩辛く酸っぱいヤツ。
かじると「ぶるっ」と武者震い。
ちょっと色々と入ってそうなやつ(笑)
そして、これでもかっ!くらい唾液がたくさん出ます。
なぜ唾液がたくさん出るのか?その必要性は?
唾液の重要性は百も承知しているだけに気になりました。
ま。きっと誰も興味ないでしょうけど。
そんなしょうもないことを疑問に思うの私だけというパターン多し。
おかげで本当に日常ではまったく使えない知識ばかりが増えていきます。
本題に戻ります。
基本は、延髄(脳)あたりの神経反射だろうと思っていましたが、少し掘り下げて調べてみました。
ゴロー解剖生理学から引用
酸っぱいものを食べた時は、味覚・唾液反射というものが存在する。
➀舌には酸味を感知するセンサーがある。
➁酸っぱいものが口腔内に放り込まれると、このセンサーが感知して唾液を分泌。
そもそも毒性のあるものは、強い酸味を伴うものが多いらしく、
そういったモノを口に入れると、毒性を薄めるために唾液をたくさん分泌する能力が人間には備わっています。
だから酸っぱいものを身体が毒と勘違いして、起こる反応と考えられているそうです。
延髄を通じての神経反射なので舌が酸味を感知したらすぐに唾液が出る。
ちなみに唾液は、口の中を洗い流す働きがあり口臭予防に有効とも言われています。
昔ながらの保存食って健康だけはなく、沢山の意味がある。
目先にこだわると足元をすくわれます。
高級食材よりも、毎日1粒の梅ぼしを大切にしたい派です。
「今日の小ネタ」
・唾液が少ない、出にくい人は腸内環境も悪くなりやすい。
・腸内環境が悪い人はどんな良いモノ食べたとて栄養を吸収しにくい
※ちなみに極度の緊張やストレスを感じた時、フリーズするのも神経反射。