我が家の黒猫「じろきち」をお迎えして2ヵ月半
 
ご本人様より、ようやく撮影許可が下りたのでお披露目です。
 
 

 

 
初期は、警戒心MAX・・・
 
「ヴヴー・ヴヴー・ヴヴー」地鳴りのような鳴き声に何度も、犬かっっ!!と一人でツッコむ毎日
 
少し近づいただけで、私の気配を秒で察知して逃亡、、、機敏にもほどがある。
 
来る日も来る日も、ご飯・お水・トイレの世話・・・
 
足音で逃げられるエブリデイ
 
毎日、優しく声をかけながら愛情を注ぐ46才の夏
 
「日々精進」が脳内を駆け巡ります。
 
四文字熟語、大切。
 
そこから数日、悩んだ末に猫との距離感を縮めるため、デルタ作戦を遂行
 
グリーンベレー部隊に出動要請。
 
 

 
 
 
 
「ネコぴゅーれ」というミサイル投入を決定
 
 
 
 

 
 
 
 
この作戦が功を奏して、少し距離をつめることに成功。
 
現時点では負傷なし。
 
そこから数日、ネコぴゅーれが効いたのか? 
 
ある日から突然「ニャー」ようやく犬からネコに。
 
 
変化あり。
 
 
46才、もちろん祝盃を上げました。
 
しきりに周囲を気にしながらも、その後は確実に接触が増加。
 
 
ネコぴゅーれミサイルを発射すると、どんどん距離の詰まりを感じます。
 
あぁぁ、濃厚接触者になりたい。
 
 
そこから数日後、いきなり目の前でゴロンと「じろきち」が倒れました。
 
 

 
 
どうした!?一瞬、何が起こったのか理解できませんでした。
 
 
ん?
 
 
お?
 
 
寝そべってリラックスしている?!
 
私の心配をよそに、お互いに心のカギ、解除した気分です。
 
 
 
盗んで良いのはハートだけ。
 
木村家の家訓です。
 
 
嬉しくておじさん泣きそうになりました。
 
 
 
波に乗ったと勘違いした私は、この2ヵ月一度も爪を切れていないので、動物病院に予約しました。
 
当日の朝…
 
お茶目なあんちくしょうは、いつもと違う雰囲気をすばやく察知。
 
 
警戒心MAX
 
「ヴヴー」
 
「シャー」
 
”高速 猫パンチ”
 
 
その速さとパワーは、井上尚弥選手を彷彿させるように強烈…
 
トラウマになりそう(笑)
 
恐怖でおののく姿に、ごめんね、SORRY、ヘルプミー~心で叫びながら洗濯ネットを片手に格闘。
 
入ってくれない・・・
 
予約時間に間に合わず、動物病院にSOSの緊急TEL・・・
 
 

 
 
状況を説明すると「ゆっくりで大丈夫ですよ」と獣医さんから優しい言葉。
 
感無量。
 
その後、何とか捕獲に成功、いざ動物病院にGO
 
爪切り後に体重測定では、1キロほど増量でスーパーフライ級からバンダム級へ2階級制覇
 
しっかり成長しており安心。
 
獣医さんの手さばきに感動。
 
帰宅後にご機嫌斜めなので、ネコぴゅーれミサイルで迎撃・・・
 
空襲警報が発動、、、
 
その後も、近づいてくれるが触ろうとすると、猫パンチ、、、
 
パンチドランカーになりそう(笑)
 
触れ合えるまで、険しい道のりは続く。

8月休業日のお知らせ🐈
 

 
 
1日(月)
8日(月)
14日(日) 研修
15日(月)お盆休み
16日(火)お盆休み
22日(月)
29日(月)
 
 
※8月14日は研修、15・16日はお盆休みとなります。
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
 
 
 
どこへ行っても改善しない不調、身体のお悩み、繊細・過敏、生きづらさを抱えているお子さま、HSP、お気軽にご相談ください✨
 
 
ご予約・お問い合わせはこちらをクリック↓↓↓
 
 

こんにちは!スタッフの岩本です。
 
梅雨が明けてから、30度を超える日が続き、毎日暑いですね。
 
県内の高校生から伺いましたが、授業中に熱中症で倒れ、救急車に運ばれた方もいたそうです。
 
これだけ暑いと気をつけていても熱中症になりそうですね^^;
 
室内で仕事をする私たちも、なんだか身体がだるかったり疲れやすかったり、少々夏バテすることも…(笑)
 
 

 
 
私たちは、暑いときは汗を出して体温調節しますが、夏はとくに汗をかきやすく、身体に必要なミネラルまで一緒に出てしまいます。
 
体内の水分量が足りなくなると、筋肉が痙攣を起こしやすく、足だけでなくインナーマッスルも痛くなりギックリ腰なんてケースもよくあります・・・
 
この時期の熱中症対策として「飲み物に塩をプラス」がおすすめです。
 
いつものお水や麦茶に塩を足したり、「OS-1」もよいですね。
 
 

 
 
ちなみに水分補給と間違われやすいコーヒーや紅茶、スポーツドリンクは美味しいですが、嗜好品になりますのでほどほどに。
 
 
年齢が高くなるほど筋肉量が少なくなるのが、私たち人間です。
 
筋肉が少なくないと身体の水分を保持できなくなります。
 
お年寄りの方がトイレが近くなったり、回数が増えることもこう言った事が実は関係します。
 
 
そういう意味でも身体を適度に動かすことも大切になりますね。
 
 
当院では、つい先日より・・・
 
熱中症予防として・・・
 
室内で筋トレ始めました。笑
 
 
 
 

7月のお休み🐈
 

 
 
7月 4日(月)
7月10日(日) 研修
7月11日(月) 研修
7月18日(月)
7月25日(月)
 
 
※7月10日は日曜日ですが、研修のため、お休みをいただきます。
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
 
 
 
どこへ行っても改善しない不調、身体のお悩み、繊細・過敏、生きづらさを抱えているお子さま、HSP、お気軽にご相談ください✨
 
 
ご予約・お問い合わせはこちらをクリック↓↓↓
 
 

こんにちは新潟CBS整体です😊
 
 
この度ご縁をいただき、Npoはぐハグさま開催のワークショップに参加する運びとなりました。
 
 

 
 
以前に特別支援学校でのエクササイズ指導の経験から、講師としてご指名いただき嬉しい限り。
 
脳と神経系に働きかけるエクササイズを通じて、心と身体の調和するための一助になればと思っています。
 
パートナーや家族、子どもたちを一番身近で支える方たちケアする側の人って、実は意外と感覚バランスが取れていないことが多いんです。
 
親子、支援する方、伴走者である私たち自身にも目を向けることも大切です。
 
自分が元気じゃないと支えきれません。
 
実際に日常生活で生きにくさを感じている人たちって、たくさんいらっしゃると思います。
 
それは子どもたちに限らず、大人にも同じことが言えます。
 
そう言った方々を全力でサポートするため、施術、栄養療法、エクササイズなど通じて活動しています。
 
こころの安定と身体、脳ー神経系ー栄養など実は、全てがつながっています。
 

 
今の小学校では、落ち着きのない子どもたちは、安定させるために薬を進められること、2人のお子さんを持つお母さんから貴重なお話も伺っています。
 
これまでの医療・療育には無い、新しいカタチの私たちの活動。

 
3年後は、もっと教育・療育に関わる方々に認知していただけるように、歩み続けます。
 
 
セラピスト 木村
 
 
 
 
《 Npoはぐハグ 》
 
子どもと、子どもの育ちに寄り添う人があたたかく抱きしめられるような社会を育むという理念のもとに、さまざまな活動をされている団体です。
 
・保育・教育改革の支援
・子ども・若者・女性のキャリア形成環境の向上
・子育てを開き、共有する地域づくり
 
 
日時:6月26日 午後1時から2時30分
会場:灯心文庫 新津本町1-3-21
対象:心と身体の発達に関心のある方、保育、教育、療育関係者、発達の凸凹が気になるお子さんの保護者さま
 
 
【プログラム】
①心と身体のつながり
②五感と刺激のお話
③身体のバランスのお話
④子どもたちを支える方のバランスチェック
⑤エクササイズ体験
⑥もう一度、バランスチェック
⑦質問コーナー
 
 
【お申込み】
hughug.npo@gmail.com
(担当はNpoはぐハグさまです)
お名前、ご連絡先メールアドレスをお知らせくださいませ。
 
*時間があれば栄養のお話もあります。
*駐車場は近隣パーキングをご利用ください。
 
 
 

こんにちはスタッフの岩本です。
 
 
ぜひ岩ちゃんと呼んでください^^
 
今回はわたしのことです。
 
最近、ひんぱんにお腹が痛くなる・便秘・お尻の痛みなどが続いておりました…
 
最初は、甘いモノ大好きなので、、、食事が原因かな?とも考えていました。
 
不調が続くため、先生に施術をお願いしてみました。
 
もちろん福利厚生です(笑)
 
結果は、予想外の感情ストレスが関係する不調。
 
「心配」そして「親」という言葉がキーワードでした。
 
実は、少し前から親が体調をくずして入院しています。
 
自分では意識しているつもりはなかったのですが、無意識に身体が反応していたみたいです。
 
親のこと、想いすぎていたようで身体って素直ですね。
 
無意識なので感情コントロールができるわけもなく、、、
 
個人差はあると思いますが、心配する気持ちが大きくなりすぎると身体が痛くなること、改めて心と身体のつながりを感じました。
 
 
おかげさまで今はお腹も通常モード、お尻の痛みも消えました。
 
これで安心して食べたいものを気にせず食べれます😊
 
小麦や砂糖に耐性がなくて、お腹が痛くなったり頭が重たくなったりを繰り返していた私ですが、施術を重ねていくうちに、食べても不調になりにくい身体になってきました✨
 
まだまだ知られていませんが、食べ物でも感情ストレスも一人ひとり耐性が違います。
 
たくさん食べても平気な人、少し食べても心身に違和感がでる人、みんなバラバラ。お酒と同じですね。
 
なにごともいい塩梅で過ごしたいと思います。
 
 
 
 
先日もご相談者さまから米粉パンとお菓子を頂きました。
 

 
いつも優しいお心遣いをありがとうございます✨
 
卵/乳製品/小麦/ナッツ 不使用で保存料も入っていない無添加の米粉パン。
 
お米のもちもちした触感と素材の甘みがとても美味しかったです。
 
お店の場所も、院から徒歩5分。
 
他のご相談者さまからも聞いているで、ぜひ伺いたいと思います。

6月のお休み🐈
 

 
 
6月 6日(月)
6月13日(月)
6月20日(月)
6月27日(月)
 
 
毎週月曜日がお休みとなります。
 
 
 
どこへ行っても改善しない不調、身体のお悩み、繊細・過敏、生きづらさを抱えているお子さま、HSP、お気軽にご相談ください✨
 
 
ご予約・お問い合わせはこちらをクリック↓↓↓
 
 

こんにちは木村です。
 
 
本当に突然ですが家族ができました。
 
 
お伝え?告白?するタイミングがつかめませんでした。
 
本当にプライベートな事なので、このブログに書くべきか…
 
書かないべきか、迷いました。
 
この年齢になり、なんだか少し恥ずかしいような気もしますが、やはり言うべき。
 
 
 
 
ねこ飼ってます。
 
 
2週間前にお迎えしました。
 
 
きっかけは、何気なくNETで犬・猫などを閲覧したら動物愛護センターのサイトにたどり着きました。
 
保護されている犬や猫の写真がたくさん載っている中で、一匹の黒猫が目に留まりました。
 
保護センターのサイトには、猫ちゃんをプッシュする「押し猫」という動画もありました。
 
個人的な推測ですが人間慣れして飼いやすいのかな?とも思いました。
 
しかし、目に留まった黒猫は、なぜか押し猫ではない。
 
かわいいのに…はて???何故だろう。もはや一休さんのようにトンチです。
 
次の日、思い立ったが吉日とばかり保護センターの黒猫に会いにいきました。
 
我ながら、行動力の早さにびっくり。
 
ケージの隅っこに隠れて声も出さず、怯えているようでした。
 
ニャのひと言もありません。おじさん寂しいw
 
なんとなくですが、不思議と私と似ているところを感じました。
 
長居せず後日にまた連絡しますと、お伝えして保護センターを後に。
 
帰宅後も頭の中は猫でいっぱい。
 
離れませんね、、、まるで中学生の初恋です。
 
好いておるのだと確信すると、保護センターに縁組のラブコール。
 
さっそくお迎え日が1週間後にきまり、ケージ、トイレなど急ピッチで準備。
 
アマゾンプライムが最強をここで立証。ありがとうございました。
 
そして当日、長岡の動物愛護センターへお迎え。
 

 
非常に怖がりらしく保護センターの方から色々とお話を聞き、車での移動も何ごともなく無事に帰宅。
 
やっと聞けた鳴き声は「ヴヴー」
 
犬かっっwww
 
警戒心MAXで毎日、近づくと威嚇していました。
 
1歳になるまで、与えられた食べ物も少なく、半野生化して人間との楽しい思い出がなかったそうです。
 
 
2週間たった今、ようやく「ニャーン」とかわいく鳴くようになり、表情も変わってきました。
 
人に慣れるまで、まだ時間がかかりそうですが、愛情を注いで一緒にすごしたいと思います。
 
 
カメラを向けると怖がるので、写真はこうご期待(笑)
 
 
ちなみに…院の傘立ても猫モデルを採用。
 

 
もったいなくて傘を置けないなんて言われましたが、バシバシ使ってください。
 
ク・ロ・ネ・コ・最高。
 
これからも定期的に黒猫シリーズが増えそうです。笑
 
猫を飼っているかた、情報求む。

こんにちは新潟CBS整体 木村です。

 

 

5月のGWはいかがでしたでしょうか。

 

 

コロナ騒動も少し落ち着きををみせており、出かけた方も多かった気がします。

 

 

この時期は花粉症やアレルギーがでやすい時期でもあり、やる気が起きない、倦怠感などを感じやすい方もすくなくありません。

 

 

五月病って言われてみたり。

 

 

 

 

 

そもそも、五月病ってナニ??

 

 

なぜ5月にだるくなるの?

 

 

実は、ここにも自律神経系の働きが関係しています。

 

 

わたし達が生きていくためには、暑ければ汗をだして体温調節、寒ければ、震えて体温を上げようとしますね。

 

 

これも自律神経系が調節してくれるお陰で、意識しなくても勝手に汗がでます。

 

 

前回のブログでも何事もバランスとタイミングということ書きました。

 

 

自律神経系も同じことが言えます。

 

 

「頑張る係の交感神経」 と 「リラックス係の副交感神経」

 

 

この二つが季節の変わり目で上手にバトンタッチしながら調節しています。

 

 

春はリラックス係の副交感神経の出番で、冬の蕾から花が咲き、ポカポカ陽気に癒される時期です。

 

 

でも・・・リラックスし過ぎたらどうでしょうか?

 

 

ダラダラ・・・グダグダ・・・やる気なし。。。

 

 

なんもしたくない!そんな気分になったことありませんか? わたしはあります。笑

 

 

各々の生まれ持った気質や感性があり、全員が上手に切り替えて調節ができる訳でじゃありません。

 

 

この時期に副交感神経が過剰に働き過ぎタイプの方は、偏頭痛、やる気がでない、倦怠感などの不調を感じることが多いようです。

 

 

また、よくあるケースとして偏った食事、ジャンクフードなど加工食品の取りすぎは、腸内環境の悪化を起こします。

 

 

細かいことは書きませんが、人は食べたもので出来ていると言われるように、腸内環境の悪化は自律神経系の不調とダイレクトに直結します。

 

 

わたし達の業界でも数年前から「分子栄養学」という質的な栄養をみる考えが、少しずつ認知され始めました。

 

 

今までの1日ご飯○○g・肉○○g…のような量的な栄養では、必要最小限の栄養しか取れていないと言われいます。

 

 

牛乳で下す人、下さない人がいるように栄養の吸収も個人差がある。

 

 

そういった部分でも不調の原因を見逃さないよう、サポートしてまいります。

 

 

栄養面でも気になること、ございましたらお気軽にご相談ください。

 

 

ちなみに、、、

 

 

ご相談者さまから見ると、わたしの職業イメージもあるんでしょうか。

 

 

私の食も含めて規律正しくパーフェクトな生活をしているようにみえるようで、、、

 

 

毎日欠かさずお酒は365日、飲んでいることを胸を張って伝えると安心されますw

 

 

先日、ご相談者さまから富山のお酒をいただきました。本当に美味しかったです!!!

 

 

 

 

 

受けたご恩はわすれません(笑)

 

 

お気遣いくださった方に何らかの形でお返しするのが「恩返し」です。

 

 

わたし自身が受け取った優しさ、思いやりを次のご相談者さまにも渡していければと思います。

 

 

2021年5月11日に亀田へ移転。
 
早いもので1年が経ちました。
 
以前の女池から変わらずご来院くださるご相談者さま、新しいご縁も沢山ありました。
 
日々皆さまに支えられていることに感謝しています。
 
 
当日、お花を届けてくださったご相談者さまや友人
 
ワンちゃんのお散歩の前に、わざわざ院に立寄ってくださった方、
 
私たちを気にかけ、旅行のお土産をくださる方、
 
たくさんのお祝いやサプライズまで本当にありがとうございました。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
今後も、ご相談者さまとの信頼関係を大切に、周りから理解されづらいお悩み・生きづらさを抱える大人から子どもまで、おひとり一人としっかり向き合いながら歩んでまいります。
 
 
どこへ行っても改善しない不調、身体のお悩み、繊細・過敏、生きづらさを抱えているお子さま、HSP、お気軽にご相談ください✨
 
 
ご予約・お問い合わせはこちらをクリック↓↓↓