進学

こんにちは木村です。
 
 
春。
 
副交感神経が優位になる季節・・・
 
5月病に例えられる春の体調は・・・
 
はい。今日はそんなことは書きません。
 
卒業や進学、転勤など慌ただしい方も多い。そんな時期。
 
当院のご相談者さまも、この春に新潟を離れて新たな新天地に旅立つ方もいらっしゃいます。
 
進学
 
嬉しい反面、寂しい気持ちもあったり。
 
悩みを共有して向き合っている分、やはり寂しい気持ちが強いですね。
 
 
3月に上京して進学する男の子が、引越し前の最後のメンテナンスに訪れてくれました。
 
出会いは2年以上も前で初めて対面した時は、表情には笑顔がなく会話より頷くことが多い。
 
感受性がたかく繊細な印象をうけました。
 
私に出会うずっと前から不調があり、親子二人三脚で頑張ってこられたそうです。
 
高校生活では不登校気味にもなり、進級すら危うい状態でした。
 
当時は、東京の専門機関で腸内環境まで調べるほど、体調もメンタル的にも綱渡り。
 
本人、そして家族も本当に苦しかったと思います。
 
決して右肩あがりではありませんでしたが、それでも私を信じて通ってくれました。
 
そのお陰で少しずつ状態が回復に向かい、最後は自分で進学先を決めるほど体調とメンタルも安定しました。
 
悩みや葛藤、家庭、学校、コンプレックス、本当にいろいろなことを話してくれたこと、嬉しい思い出。
 
恋愛の相談はありませんでしたので、そこの部分は頼り無かったのでしょうね。。。
 
残念。(笑)
 
体調の回復とともに精神的にも成長して、お母さん思いの良い子なんです。私が言うのもなんですが、、、
 
私も伴走者として一緒に成長させてもらえたことに感謝しています。
 
新しい環境で歩み始める一歩は、ドキドキ、ワクワク、不安や心配、失敗したくないなどの想いが玉石混交するかもしれません。
 
でもそれを乗り越え時、自分らしい健康と笑顔で過ごせるようになります。
 
 
がんばれ!
 
 
腸内環境

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
「初めてでも簡単!マイ味噌を作る」
 
ワークショップのお知らせです。
 

 
私たちの心身は食べたもので出来ています。
 
だからこそ身体に優しいモノを使いたい。
 
日本古来からある発酵食品の味噌を自分たちで作りたい想いから昨年、初めて開催しました。
 
告知前に「今年の開催はいつですか?」と嬉しいお声がけもあり、今年もワークショップの開催する運びに。
 
前回に引き続き、食のプロである「ふよこ先生」を講師にお招きして。
 
講師プロフィール
若木ふよ子
 

 
栄養士、フードコーディネーター
OL時代に体調を崩したことをきっかけに食の大切さに気づき、29歳から栄養士を目指し鹿児島の専門学校で栄養、調理、製菓を学ぶ
東京にてフードコーディネートを学び、資格取得
 
現在は栄養士、フードコーディネーターとして、レシピ開発、撮影スタイリング、料理家のアシスタント、料理教室講師として活動しながらnukunukuでは、ビギナークラス、旬のごちそうクラス担当してます✨
 
 
マイ味噌を仕込んだあとは、ふよこ先生のお手製の味噌おにぎりとお味噌汁をいただきます。
 
手作りのお味噌で毎日を楽しく、自分らしい健康と大切なひとの身体と心が豊かになりますように。
 
・定員6名(満員御礼)、先着順となりますのでお早めにお申込みください。
 
ご来院の際にもお気軽にお声がけください😊
 
「お電話・e-mail・LINE」のボタンからお申込みください。
 
 

 
 

 
 

腸内環境

こんにちはイワモトです。
 
 
先日、突然に先生からの指令が・・・
 
 
みかんの歴史を調べて。
 
 
え?
 
 
言葉を失いましたが気を取り直して調べました。
 
 
みかんの始まりは約3000万年前の現在のインド、タイ、ミャンマーの周辺。
 
 
最初に栽培を始めたのは中国。
 
 
みかんの仲間は、世界でおよそ900種類あるなか、日本の「温州みかん」は、日本独自の品種です。
 
 
日本のみかんは中国から持ち帰ったもので、当時は「橘たちばな」と呼ばれていました。
 
 
その後、突然変異によって日本独自の種無しみかんが誕生。
 
 
それが「温州みかん」
 
 
※中国の有名なみかん産地、温州地方からあやかったそうです。
 
 
江戸時代では、少しでも長くみかんを食べたいと考えて土壁の蔵に貯蔵していたそうです。
 
 
何も考えず当たり前に食べていましたが、壮大な歴史を知ってちょっと大人になれた気がします。
 
 
 
 
※ここからが大切です。
 
 
みかんに含まれるビタミンCやクエン酸が疲労回復にも役立ち、白い筋部分も栄養があります。
 
 
皮は漢方などで使用されていますが、今回はスルーで。
 
 
ここまでは誰でも知っている内容です。
 
 
 
 
実は、その薄皮にも栄養がたっぷり含まれています。
 
 
ミカン薄皮
 
 
特に、薄皮の部分には白い筋の数倍の食物繊維が含まれていて、腸内環境の改善にも効果的✨
 
 
お腹に優しいんですね。
 
 
ぜひ、白い筋部分と薄皮も一緒に食べてみてください✨
 
 
 
 
今回のみかんは、木村先生がFacebook経由で全く見ず知らずの方からみかんを購入。
 
 
腸内環境
 
 
農薬、化学肥料など一切使用していない、昔ながらのミカンに惹かれたそうで・・・
 
 
見た目はよくないけど、甘味と酸味のバランスが良いじゃん!と3回も連呼。
 
 
 
 
 
 
2回は、聞き流しました。