子ども 発達

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
先日は9月セミナーの開催日でした。
 
 

 
 
今回は、子ども時代をふり返りながら、ニックネームを胸に貼りつけてもらいスタート
 
 
・キリン
・けいらん
・まゆごん
・アベック
・ジョニ
・キム兄
 
 
個性が光るネーミング、、、なぜその呼び名が始まったのか?
 
 
そこに話題が集中・・・。笑
 
 
もちろん学ぶことに集中する勉強会も大切です。
 
 

 
 
人間って面白みを感じたり、楽しいと記憶に残りやすい。
 
 
でも楽しいだけでは、身にならない。
 
 
新潟CBSセミナーは、楽しくもあり、本質的に心と身体のつながりを実践しながら、学ぶ場所でもあります。
 
 
一人ひとり、抱える悩みが異なれば、表面的に学んで資格やディプロマをいくら集めても、問題解決につながらない事が多いと感じています。
 
 
やっぱり本質的な部分まで知ることで、相手のことが理解できて私たちも視野が広がります。
 
 
そこに様々な知識や見識が加わることで自分自身の視座が上がる。
 
 
私たちは急激に成長もしないし、変われません。
 
 
色々なモノをゆっくりと吸収して階段を上がり、成長していくこと大切にしたい。
 
 

 
 
伝統工芸に例えても、短期間で職人と呼ばれる域には行けません。
 
 
すぐに覚えて誰にでも実践できるhow to(やり方)が好まれる時代でもあります。
 
 
「一瞬で〇〇系」などYouTubeやSNS動画でも人気ですね。
 
 
スマホのような便利なモノが増え、how toの情報がたくさん発信されていますが、一長一短です。
 
 
時短など便利で優秀な部分もありますが、考える視点が浅くなり本質的に物事を捉えにくくなることも。
 
 
時間の縛り、即効性を求める方には便利なhow toが多いのも事実。
 
 
子育て中のお母さんも利用している方も多いのではないしょうか。
 
 
家事をしながら立ったまま、秒でご飯を済ませる…なんてケースも。
 
 
動き回る小さなお子さんにYouTubeや動画を見せておとなしく待ってもらう。
 
 
子ども 発達
 
 
どこにでもあるお話です。
 
 
子どもは、風邪をひきやすく大人に比べたら免疫、体力的にも弱いですよね。
 
 
身体だけでなく、脳も同じで未成熟です。
 
 
子どもは、五感というアンテナをフルに使いながら、たくさん情報を集めて成長していきます。
 
 
目で見て、音を聞いて、触ったり、匂いをかいだり、食べて味わったり。
 
 
YouTubeや動画は触れないし、匂いや味もありません。
 
 
残るは、光と音の刺激です。
 
 
私自身が光に敏感がゆえですが、雨が降った夜の運転は、対向車のヘッドライトを眩しく感じて少し苦手。
 
 

 
 
※医療機関で目の検査をしても何ら問題なし。
 
 
そして光のストレスを感じやすい体質。
 
 
体質は変えられませんが、いろいろ過敏を緩和していくことは可能。
 
 
私の経験では、生きにくさを感じる方は、五感のアンテナがほかの人より、少し敏感なことが多いと感じます。
 
 
誰でも、ストレスが少ない方が生きやすいですよね。
 
 
だからこそ色々な視点で考える。
 
 

 
 
心と身体のつながりを本質的に理解することは、繊細な方々が安心して社会性を育める環境つくりにも通じると考えています。
 
 
これからも心と身体のつながり、本質的なことを大切にしながら、想いを伝えていければと思います。
 
 

10月休業日のお知らせ🐈
 

 
 
3日(月)
9日(日) 研修
10日(月) 研修
17日(月)
24日(月)
31日(月)
 
 
毎週月曜日のほかに、10月9日(日)も研修のためお休みをいただきます。
 
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 
 
 
どこへ行っても改善しない不調、身体のお悩み、繊細・過敏、生きづらさを抱えているお子さま、HSP、お気軽にご相談ください✨
 
 
ご予約・お問い合わせはこちらをクリック↓↓↓
 
 

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
 
クレジット決済停止のお知らせです。
 
 
現在、クレジットカードの決済システムの切り替えのため、ご利用いただけない状況となっております。
 
 

 
 
10月上旬には、切り替えが完了予定です。
 
 
大変、ご不便とご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
 
 
ご利用の際は、「現金またはペイペイ」にて、お支払いをお願い申し上げます。

今日は久しぶりに、ピア万代へ
 
FoFo donut OWL the Bakery(フォフォ ドーナツ オウル ザ ベーカリー)さんのレセプションにお邪魔させていただきました。
 
 

 
 
アンティーク調で爽やかな感じ。
 
 

 
 
可愛い店内に、50種類以上のパンと30種類以上のドーナツが並んでいました。
 
 

  

 
 
今回のFOFO donut OWL the Bakeryさんは、は新津店とも万代店とも違う感じ。
 
 
流行りのドーナツではなく、可愛らしくもあり美味しい。
 
 
 
 
実は伺った時、このドーナツ作りに物語があることを伺いました。
 
何度も何度も失敗をくり返して、スタッフ全員で考え抜いて話し合い、手間と時間を惜しまず試作を重ねて、とことん食感と食材にこだわって作り上げたそうです。
 
 
お客さまを「幸せでお腹いっぱい」に、という想いがあればこそ。
 
 
職業は違えど、私たちもこの「想い」を大切しています。
 
 
想いがあればこそ、困難な状況でも苦しくとも軸をブレずに突き進んでいけるパワーになります。
 
 
私が勝手に共感しているだけですけど(笑)
 
 
可愛いドーナツも沢山あり、見ているだけでワクワクしました。
 
 

 
 
いただいたドーナツ達・・・
 

 
 
 

 
 
幸せでお腹いっぱいになりました。
 
 
 
 
そして夜、晩酌後の悪魔のささやき、辛口カレーパンが俺を呼んでいる・・・
 
 

 
 
1分チンして激アツ、やけど覚悟で食すのが木村流。
 
 
言うまでもなく最高。
 
 
もう一度、言います。
 
 
もう最高。胸いっぱい。
 
 
 
 
9月17日(土)AM9時にグランドオープンです。
 
 
ぜひ一度、足を運んでワクワクしちゃてください✨
 
 

 
 
 
 
〒950-0078
新潟市中央区万代島2−11
ピアBandai内
 
 
 
 
↓↓インスタにリンク
FoFo donut OWL the Bakery
 
 
 
 
MAP
 
 

こんにちは新潟CBS整体wat51です😊
 
9月に入り、少しずつ秋らしくなってきました。
 
とはいえ、台風の影響でまだ不安定な気候ですね。
 
気温が下がり始めると交感神経が活発になり、頭痛、倦怠感などを訴える方も少なくありません。
 
体調変化など、お気軽にご相談くださいませ😊
 
 
先日、北海道のお土産を頂きました!
 

 
大好きなビター味の生チョコレートで、木村先生の目を盗みながら一粒ずつ着実にゲットしていきます。
 
北海道のグルメ旅行に行きたくなり、先ずはネットで行った気分だけでも(笑)
 
 
 
 
別の日には、新しいカタチの餡菓子を頂きました!
 

 
甘さ控えめな餡子とフルーツの酸味が絶妙でした!
 
和菓子のイノベーション!おやつ、プレゼンにもgood♪
 
和菓子を食べながら、企画をプレゼンテーションする新しいスタイル・・・
 
ワクワクするような新しい企画にノスタルジックな雰囲気と見た目、甘+酸のハーモニーが織りなす味文化の融合・・・
 
だんだんと書いていて、わからなくなりました(笑)
 
 
 
 
またまた別の日には「お茶の木と榊」をいただきました!
 

 

 
お茶の木はこれから白い花が咲くそうです♪
 
アドバイスも頂きながら、大切に育てたいと思います。
 
 
年齢的なものでしょうか…木村先生は植物を愛おしいと思っているようです(笑)
 
私も日課の水やりをしながら、植物の成長を見守るのが密かな楽しみです♪
 
 
日頃からご愛顧、そしてお心遣いに感謝しながら、お一人ひとりが自分らしい健康と笑顔で過ごしていただけるよう、今後も誠実に向き合ってまいります。

こんにちは木村です。
 
私自身はhow-toはあまり興味がないため、本質的な心と身体のつながりを以前から研究しています。
 
時より、薄い内容ですが少しだけブログで発信してみたり。
 
以前に参加したワークショップで同じ想いの方とご縁がありました。
 
その方が近くワークショップの開催が決まり、少しご紹介させていただきます。
 
 
 
 
講師である神田さんは、看護の仕事を通じて「心と身体のつながり」を強く感じて心理学とカウンセリングと学びを深め、現在は看護師であり公認心理師。
 
 
自分自身が人生で悩んだときに乗り越えた経験を日常生活の中で困ったとき、様々な課題をクリアしていく「きっかけ」つくりのお手伝いをしたい、そんな想いで活動されています。
 
 
 
国家資格を2つもある方ですが、笑顔が素敵でとても優しく、ちょっぴり天然な神田さん(笑)
 
 
 

 
 
内容は、神田さんが今まで何に悩み、何に気付き、どんな考え方、行動をとって自分を癒してきたか…
 
困難の乗り越え方や自分の癒し方など、日常で使える心理学のお話です。
 
 
 
場所は緑のお庭に囲まれた癒し要素たっぷり。
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 
私もスケジュール調整が出来れば、キム子という名前で参加します。
 
 
 
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
 
 
 
お問い合わせ先
↓↓↓クリックしてください↓↓↓
 
 
careandcare.a@gmail.com
 
 
 
 
■日時:2022年9月19日(月) 祝日 9:30~11:30
 
■場所:アンクルペペ 1Fラウンジ ※駐車場あり
新潟市江南区早通6丁目3−10
 
■参加費:3,300円
 
■感染対策のために先着10名までとさせていただきます。
 
 

HSP 神経過敏

こんにちは新潟CBS整体wat51です。

 

 

先日は、脳と神経系をつなぐエクササイズのセミナーを受講してきました。

 

 

もっと知識と理解を深め、実践に落とし込む。

 

 

自分の中で「脳と身体、心のつながり」は永遠のテーマです。

 

 

ブレイン・エクササイズのブレインとは・・・脳

 

 

私たちが自由に身体を動かせるのは脳と身体がつながっているからです。

 

 

その橋渡し役が神経系

 

 

全身に張り巡らされた神経系は、まるで首都高速のようです。

 

 

 

 

 

車と同じように身体も交通渋滞が起こること、ご存知ですか?

 

 

私たちの身体で脳と神経系の渋滞が起こると、簡単に言えば「痛み・違和感」などを感じ、もっと言えば慢性的な不調や神経過敏につながります。

 

 

この部分を解消するのが私たちCBSの施術ですが、日々のお手入れとして良い状態をキープする方法がブレイン・エクササイズです。

 

 

身体を使うこと=神経系を活性化させることで、交通渋滞を解消する。

 

 

渋滞がなくなりスムーズになると、脳からの信号が正常に働き心身が整う。

 

 

簡潔に説明していますが、実際は脳科学に基づいたエクササイズで、小さなお子さん~大人まで幅広く応用が可能です。

 

 

私も以前に特別支援学校で上手くバランスが取れない、身体がうまく使えないない等の子どもたちに指導もしていました。

 

 

 

活用できる幅が広いエクササイズなので今後も発信していければと思います😊

 

 

 

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
 
8月のセミナーでは、栄養学からみるミネラルについて伝えました。
 
ミネラルは、私たちが生きていく上で欠かせない栄養素です。
 
たくさん摂取すると身体に良いイメージがあります。
 
しかし最近は、多くの食品にCa(カルシウム)が添加・強化され市販されていることをご存知でしょうか。
 
過剰な摂取は、ミネラルバランスが崩れて不調の原因にもなるので注意が必要です。
 
 
その他にもブルーベリーが目に良い、、、
 
グルコサミンやコンドロイチンは膝に良い、、、
 
TVなどでも毎日のように「それ系」のサプリなどが販売されています。
 
※ちなみにグルコサミンやコンドロイチンは軟骨なる成分です。
 
 
たしかに膝の軟骨は、加齢とともに年々すり減るから、成分を補う必要がある、というのは理解できます。
 
しかし…
 
 
グルコサミンやコンドロイチンを飲んだら本当に、膝の軟骨に栄養として届くのか疑問です。
 
どんな成分でも、口から摂取したら胃腸で分解されてしまいます。
 
口から摂取しても、そのままの形では体に吸収されません。
 
だから・・・「分解」されます。
 
 
そして消化された後に、分解酵素(アミラーゼ)により、糖が2つつながっただけの低分子物質となり、
 
さらに別の分解酵素によって単糖になるまで分解され、ここでやっと吸収される。
 
※単糖類はそれ以上分解されない糖類。
ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ガラクトースなど
 
 
そこから再び元の成分に合成されて、膝関節に届く!?
 
 
いわゆる「トランスフォーム」するってことです、、、
 
 
 
 

(ネット引用)
 
 
 
 
コンボイ司令官も仰天チェンジですw
 
 
口から摂取したら、そのまま膝の軟骨に届くわけではありません。
 
私たちの身体は、お家のリフォームみたいな訳にはいかないんです。。。
 
ちなみにグルコサミン・コンドロイチンは、ダメージをうけた軟骨を元に戻したり、しなやかさを保つ働きなどありません。
 
軟骨がすり減り曲がらない関節や、痛みや腫れを緩和する働きなど、期待しない方がよろしいかと存じます。
 
グルコサミンやコンドロイチンは、肉や魚を食べても摂取可能です。
 
テレビCMなど刷り込みって本当に怖いですね(笑)
 
 
まずは知ることで選択の幅が広がる。
 
これからも心と身体のつながりの本質を伝えて行ければと思います。

三大栄養素
 
 

 
 
たんぱく質・・・身体をつくるもの
糖質・・・家事・仕事・遊び・運動をするためのエネルギー
脂質・・・細胞やホルモンの材料
 
 
アンチエイジングなどで話題になる、ビタミン・ミネラルも大切ですが、「糖質・脂質・たんぱく質」は身体に必要不可欠な栄養。
 
実は、私たち現代人は圧倒的にたんぱく質などの栄養が不足していると言われています。
 
細かいことは、話が小難しくなるので割愛します。
 
濃い内容が欲しい方は・・・分子栄養学を学んでください。(笑)
 
 
タンパク質は、筋肉や骨、臓器、髪の毛、爪など身体のあらゆる部分で使われる非常に重要な栄養素です。
 

 
様々なホルモンや酵素、免疫とも深くかかわりながら身体を守るために働いています。
 
 
では、不足すると何が起こるのか??
 
・身体をつくる材料が足りなくなるので不調になりやすい
・ケガや疲労、不調の回復に時間がかかる
・助っ人の筋肉に頼るので、筋肉量が減る
・メンタルの不調が起きやすくなる
 
タンパク質を含めた栄養不足が長期にわたると、心と身体の両方に影響が出るという悪循環が起こりえるんですね。
 
しかし、不足してもすぐに症状として現れないため、見逃されたり、無関係に思われることが少なくありません。
 
タンパク質を含めた栄養不足の場合、施術をしても回復が遅くなる傾向があるため、当院でもより早く回復していただきたい想いから、
 
食事を含めた生活習慣のアドバイスを行うよう心掛けています。
 
 
 
 
【現代人に不足する多くの栄養素を補う@ボーンブロス】
 
 
ボーンブロスとは、牛や豚、鳥などの動物の骨だけではなく、鯛のあら汁、煮干し、あごだし、海老の殻骨からとったダシのスープのことです。
 
コラーゲンやゼラチンを多く摂りたい場合、鶏の手羽中、手羽先、手羽元等の部分。魚の場合は、頭を入れる。
 
豚、牛の場合なら、豚スペアリブや豚足、牛ならテールを入れるとよりゼラチンが多く溶け出します。
 
 
じっくり煮出すことで骨に含まれる【アミノ酸・コラーゲン・カルシウムなどのミネラル・ビタミン】などがスープに溶け出して、様々な栄養を手軽にとれるスープです。
 
これらの栄養素は整腸作用や美肌効果、骨粗鬆症予防、関節の保護、慢性炎症の改善などにも役立ちます。
 
 
 
炊飯器で作るシンプルなボーンブロス
 
材料2~3人前
・鶏手羽先 10 本
・ネギ青い部分 40cmくらい
・生姜 1 かけ
・にんにく 1 かけ
・酢 大さじ1
・水 1 リットル
・食べる前にお好みで塩を調整
 
※お酢を入れると骨の栄養素を引き出しやすくなるそうです。
 
※骨から旨味が出るため、だしの素や味の素などの化学調味料は必要ありません。
 
 
 
ボーンブロスの作り方
 
1、 鶏手羽先の水分をキッチンペーパーで拭き、材料を全て炊飯器の中に投下・・・無事を祈ります。
 
 

 
 
2、炊飯器で普通の炊飯モードで炊き上がったら完成!
 
 
夜寝る前に炊飯スイッチON!朝にはおいしいボーンブロスが完成。
 
お好みで生姜やネギも薬味として◎
 
 
キッチンペーパーなどでボーンブロスを「こす」と飲みやすくなりますが、私はそのまま飲みます(笑)

こんにちは新潟CBS整体 木村です。
 
先日、 Npoはぐハグさん主催のワークショップに参加しました。
 
テーマは「支える仕事」
 
 

 
 
わたし自身も当てはまり、支える職業って多岐にわたりますね。
 
参加者の方々と交流もありましたが、皆さんの仕事も様々でセラピストは私一人。
 
性別・職業・年齢すべてが違いますが、一人ひとりに想いがあったり、様々なストーリーがある。
 
そんな一人ひとりの想いを叶えるために、学びを深めようとするワークショップでした。
 
想いがあっても形にするために行動しなければ、ただの夢です。
 
想ったら行動が私の信条
 
ワークショップでは、日常生活も含めた「もったいないもの」「頼まれごと」「できること」面白い角度から始まりました。
 
こんな人を支えたい、また、支える人のケアも大切で、言葉の使い方で受け取り方が全然違ったり、たくさんの再発見がありました。
 
 

 
 
また、出会いもあり、これからも支える立場としてご縁を大切にしつつ、新しいプロジェクトが始まる予感です。