ハイリーセンシティブパーソン

こんにちは木村です。

 

 

今日のテーマは「繊細なひと」

 

 

端的にいえば、とても敏感なひと。

 

 

そして親から受け継いだ体質、生まれ持った気質的なもの。

 

 

幼少期から落ち込みやすかったり、周りに気を使い過ぎて疲れやすいなどetc

 

 

成長して大人になっても悲しい出来事もないのに、急に涙がでてしまう人もいます。

 

 

だからといって忍耐力がないわけでもない。

 

 

感受性が高いので色々なことにプラスにも働きます。

 

 

あくまでも私の視点ですが、この繊細というラベリングで生きやすくなる人、その逆もいると思います。

 

 

自分のマイナス面を探して悩んだり克服するよりも、プラスに働く面に目を向けることも大切にしたい部分

 

 

人間の脳には、考え方に善し悪しふくめて「癖」があります。

 

 

これが自分では気づきにくい。だからグルグル回ってまた同じことをくり返してしまう。

 

 

その結果、答えがわからず彷徨う。そんなことを私は45歳までくり返してました。

 

 

本来の意味は一旦置いておいて、「八方美人」という言葉があります。

 

 

人を8方向から観察してみると、どうでしょう?新しいカラーが見えるかもしれません。

 

 

 

ハイリーセンシティブパーソン

 

 

新しい才能や素質、能力、キャパシティがあるかもしれません。

 

 

ダイヤモンドの原石かもしれないし、隠れている素質ってたくさんあると思います。

 

 

まだ見いだせていないだけで、何かの拍子に・ふとした出来事で芽生えることもあります。

 

 

その可能性を自分自身で蓋をしてしまってることだってありえる。

 

 

 

繊細を言葉だけの1方向だけで見てしまうと、マイナス面がみえてしまうかもしれない。

 

 

残りの7方向でどうでしょう?無意識の癖って自分では気づかない事が多いの人間です。

 

 

コミュニティの中でも「可能性を広げるキッカケ作り」をサポートしたいと考えています。

こんにちは木村です。

 

 

先日、上堰潟(うわせきがた)公園 で花見がてらバーベキューを行いました。

 

 

巻市街地から西へ車で約10分

 

 

専用のバーベキュー施設、1周2キロメートルの遊歩道、桜や

 

 

菜の花、秋にはコスモスなど四季折々が楽しめ、ピクニックやハイキングでも楽しめる場所でした。

 

 

公式ホームページから拝借

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

桜・・・8割散ってました。

 

 

菜の花・・・満開!?でした。

 

 

風・・・強風でした。

 

 

気温・・・日光に当たらないと少し寒かったです。

 

 

突風・・・10分に1回ほど襲ってきました。

 

 

強烈に炭が燃え上がり、火の粉が舞い友人のズボンに風穴をあけました。

 

 

※強風でのバーベキューお気を付けください。

 

 

バーベキューの道具が5回くらいなぎ倒されました。

 

 

でも、久しぶりにプライベートを満喫。

 

 

前日に友人が買いモノをしてくれて持参してくれる予定でした。

 

 

友人のクーラーボックスから次々と・・・

 

 

ドラえもんの異次元ポケットのように・・・

 

 

 

 

え・・・・・・・・・・・・・

 

 

は?・・・・・・・・・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

何人前のだよっ!!!!!!

 

 

 

本気でツッコミました。

 

 

どんな計算式だったのか不明。6名です。

 

 

気を取り直してバーベキューの醍醐味ともいえる肉をしばく。

 

 

骨付き肉・・・ギャートルズを崇拝しています。

 

 

 

 

アヒージョは、時間と共にトランスフォームをくり返し、異次元の料理へ。

 

 

肉以外にシフォンケーキ、お菓子、サラダ、お芋、ピザ、漬物、焼き野菜・・・

 

 

料理を始めて1時間、、、いっぺこど食うたてぇ~状態。

 

 

歓喜から喚起へチェンジ。

 

 

限界早し。

 

 

でも、みんなでワイワイ楽しみながら食べるメシって、美味しいですね。

 

 

私もソーセージを作って焼いてみました。

 

 

 

 

まぁ・・・今回はそれなりのお味になってしまい反省。

 

 

また次回は、5月にデイキャンプがあるのでリベンジ。