こんにちは木村です。
 
 
繊細さん、HSPのためのコミュニティ
 
6月のセンサイ会議が終わりました。
 
ふり返るとスタートしてから1年が過ぎており、私自身の成長スピードが追いついていないと改めて思うこの頃。
 
いたずらに時間を消費していると老人になってしまいそう(笑)
 
 
そして今回は、初めて参加されるお二人を迎えて。
 
センサイさんは初対面の人や初めての場所など、とっても緊張しやすい。
 
アイスブレイクを挟んで、場をなごませてからミニマムなワークショップをスタート。
 
 
今回、テーマは「自分軸」
 
 

 
 
ネガティブに捉えやすかったり、ひとり反省が多い、流されやすいなどetc・・・
 
一人で抱え込んでしまうことが多い繊細さんは、他人軸になってしまうことも少なくありません。
 
 

 
 
他人軸で生きていると、とっても心身ともに疲れやすくて自己肯定感も上がりにくい。
 
自己肯定感をあげて、もっと自分らしい健康と笑顔で過ごすために。
 
そこから一歩、踏み出すきっかけ作りのワークでした。
 
その後は自由トークを終えて、無事に終了。
 
 
 
参加した方の声を抜粋して・・・
 
 
自分軸アンケート
 
 
いろいろなお声をいただき、また今後につなげたいと思います。
 
ありがとうございました。
 
木村

こんにちはイワモトです。
 
フレッシュだった3年前から、最近はしっとり系に・・・
 
 

 
 
そんなイメージで「芋」。
 
 
あるご相談者さまから・・・
 
イワモトさん「印象が変わりましたね」と褒めていただき、浮かれていました。
 
間髪入れず・・・
 
キムラ先生:老化現象だよ。
 
イワモト :ゴーーーーーーン。
 
 
 
気を取り直しまして、最近ボクシングを始めました。
 
(縄跳びを1ヶ月さぼったことは内緒)
 
ミットを購入し、休み時間に猛練習。
 
トレーナーはもちろんキムラ先生。
 
格闘技の経験があるだけに手首と拳を痛めないよう、バンテージの巻き方なども丁寧に教えてくれるのですが、、、
 

 
 
ときより往年の世界チャンピオン、輪島功一氏のモノマネを織り交ぜてきます。
 

※NETより転用
 
そしてぜんぜん似てない(笑)
 
今はへっぽこパンチですが、来年にはキレのよいワンツーで快音を響かせるのが目標です!
 
 
 
先日、お土産をいただきました。
 

 

 
〆張鶴の限定梅酒と猫のてぬぐいをいただきました!
 
名酒だけあり、甘すぎないすっきりとした味。
 
キムラ先生はお酒が、はかいったことでしょう(笑)
 
 

 
手ぬぐいの使い方をアレンジ。
 
ウメシュツツム・・・
 
とっても良い感じです♪
 
 
別の日には甘いものを・・・
 

 
和風テイストで美味しかったです!
 
キムラ先生と私の体重もはかにいきそう・・・(笑)
 
 
日頃からお気遣いいただきとても嬉しいです。
 
これを当たり前だと思わず、感謝の気持ちを大切にこれからのサービスに還元していきたいと思います。

こんにちは木村です。
 
 
私たちは、心の状態を表す時に「腹」という言葉をよく使います。
 
「腹が立つ・腹をくくる・腹の虫が治まらない」
 
「腹を割って話す・腑に落ちない・腹黒い・腹黒い」
 
「腹の底から笑った」
 
 

 
 
なぜ気持ちを表す言葉に、「頭=脳」ではなくお腹を使うのか?
 
それは、生物学的な進化が関係するかも!笑
 
生物の最初に出来る内臓が腸であり、第2の脳とも言われています。
 
 

 
 
その後に、他の内臓が出来ていきます。
 
一般の方にしたら、どうでもいい話ですが発生学って繋がりのキーポイントにもなるほど大切。
 
中学校の理科で習いますが、人間の体はほとんど脳からの指令によって動いています。
 
しかし、腸は自分で考えて行動することご存知ですか?
 
だから腸に住んでいる免疫細胞が細菌や毒物などの侵入を防いでくれる。
 
腸には体内の70%という大量の免疫細胞が集結しており、その状況を常に脳に伝達するのが自律神経です。
 
私たちが食べる物にどのような菌がいて、体にとって有害なのか?
 
見た目や匂いくらいしか判別できません。
 
脳で識別ができないので「食べよう」と命令がくる。
 
ところが腸に危険な食物が入ると、腸の神経細胞や免疫細胞が判断し・・・
 
吐き出したり下痢を起こして体外に出そうと働く素晴らしいシステム
 
だからお腹が弱い人ってメンタルにも影響しやすいんですね。
 
 
英語で腸はgut(ガット)
 
ちなみに・・・
 
テニスのラケットのひも
 
 

 
 
現在ナイロン製のようですが、昔は羊の腸を加工して貼っていましたので、「ガット」という名前がついています。
 
そして英熟語で「gut feeling」は ”直感” という意味になります。
 
英語圏の人たちも、腸が考える臓器であることを知っていたのかも知れませんね~。
 
おしまい。

過日 5月11日(土)
 
女池から亀田へ
 
移転して3年という月日が流れました。
 
女池から変わらず、また移転後にご紹介から巡り合えたご相談者さま、
 
日頃からサポートしてくれるスタッフ岩本
 
そして陰ながら応援してくれる友人知人の方々
 
目に見えない部分でのお力添えなくして今はありません。
 
人と人との繋がりを大切に。
 
繊細ゆえに不調や生きづらさを感じている方々が ”自分らしい健康と笑顔” で過ごせるよう、
 
HSP専門家として新しい取組みにもチャレンジして参ります。
 
これからもwat51をどうぞ宜しくお願いいたします。
 
 

 

 

 

 
 
毎年お心遣い、本当に感謝しています。
 
 

 
 
実は・・・
 
いただいたお花の中に・・・
 
我が家の猫ちゃんという粋なサプライズ・・・
 
48歳の胸が締め付けられて・・・
 
 
いわゆるキュン死。寸前でした(笑)
 
 
 
 
岩本には…ちびまる子ちゃんの「コジコジ」靴下
 
 

 
 
 
そして私には・・・・・・・・・
 
 
安田ヨーグルト
 
 
安田ヨーグルト(笑)
 
履き心地はGOOOD・・・
 
 
 
靴下をいただいた意味を考えてみました。
 
現実を直視して現在の状況や環境を踏まえて、それを基に計画や行動を地に足つけて頑張りなさい。
 
有り難くそんな意味に受け取りました。
 
たくさんのお心遣い感謝いたします。

こんにちは木村です。
 
 
ようやく春の訪れともいえる花粉の季節がやってまいりました。
 
私も3月の中旬ごろに、1週間ほど喉に違和感を感じ・・・
 
風邪か? 花粉やPM2.5なのか? 
 
今までは花粉など、どこ吹く風で過ごしてきた自負があり、ついに私もか・・・
 
その矢先に消失。原因は何だった?疑問がのこる喉の違和感でした。
 
 
 
今日のテーマは「年齢と向き合う」
 
突然に、前触れもなく背中と腰痛に襲われた。そんな例を。
 
当事者は、その身体に感じる違和感って気になり心配になるものです。
 
またある日、突然に不調なるケースは少なくありませんが、突然ではなく必然が圧倒的に多いのが事実です。
 
あとは年齢的なもの。
 
 
わかりやすいのは年齢の壁です。
 
 

 
 
肉体的にも、内臓機能においても20代と40代では段違い。
 
たくさんお酒を飲んだ後の〆ラーメンで胸やけしない20代
 
そこそこの酒量で軽い〆ラーメンで胸やけ胃もたれする40代
 
こんな構図が多いのではないでしょうか。
 
 
 
筋肉だけでなく、内臓だって回復が低下します。いつまでも若くはありません。笑
 
そうした時、消化能力も落ちていきます。
 
 
ただ生活スタイルや癖は、自分では気づかないことが多い。
 
たとえ、そこが不調のトリガーになっていても突然に不調が起こったと思う理由です。
 
若い頃から何も不調なんて感じたことが無かったのに急に不調が・・・そんな方が多いの現状。
 
 
これは自分に向き合う時期だと捉えて、ピンチをチャンスに。
 
大切な家族いて会社があり、友人もいる。
 
なんのための、誰のための健康なのか?
 
思考を変えるチャンスですからね。
 
自分に向き合うって骨が折れるときもありますが、得るもの大きい。
 
そんな風に私は考えています。
 
 
 

 
 

 
 

 
 

センサイ会議

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
 
4月センサイ会議の日程のお知らせです。
 
 
今回のテーマは「ココロと身体はワンセット」
 
”病は気から”という言葉があるように、
 
〇〇はやりたくない・・・
 
○○行きたくない・・・
 
「行かなきゃ、でもやらないと・・・」
 
気持ちと行動のバランスが保てないとき、
 
グルグル思考になって、最後はお腹が痛くなったり。
 
どうしてこんな事が起こってしまうの?
 
まずは、知っておくと対処しやすくなります。
 
・心と身体のつながり
 
・センサイさんのお守り
 
そんな内容を木村からお伝えしたいと思います😊
 
後半は各自で話したいことや興味のある話、聞いてみたいこと、自由に話し合います。
 
お互いのことを話したり聞いたり、安心と受容できる場所にしたいと思います🌱
 
 
・繊細の自覚はあるけど、どうしていいかわからない
 
・悩みを話せるひとがいなくて自分で抱え込む
 
・本当は人とつながりたい
 
・気になることを何でも相談したいなど・・・
 
初めての方もお気軽にお問合せお待ちしております✨
 
 
 
 
■日時:4月23日(火) AM10時00分~11時30分
 
■場所:新潟CBS整体wat51
 
■対面またはオンライン(Zoom)参加も可能です。
 
■参加費1,000円
 
■ZOOMで参加を希望される方は、お支払いが完了しましたら資料をお送りします。
 
 
このHSPコミュニティは繊細さんのための居場所、お気軽にお問い合わせください✨
 
 
 

 
 

 
 

こんにちはイワモトです。
 
先日、厄払いをしてきました。
 
今年は前厄。
 
年末に自動車での事故の遭遇・・・重なる。
 
そこから自分が厄年に入ることに気づきました・・・。
 

 
 
 
ということで「旦飯野神社」に厄払いへ。
 
初体験で少しドキドキ。
 
当日は11時の予約。余裕をもって行くつもりがギリギリの到着。
 
そんな時に限ってトイレに行きたくなり遅刻しそうな雰囲気。。。
 
到着早々に本殿までの階段を全力でダッシュ。
 
息苦しい。
 
息を切らしながら無事に着座。神主さまは優しくニッコリ。
 
セーフ。安心いただきました。
 
初めに「占い」のような説明をしてくださいました。
 
「ラッキーセブンで星の真ん中にいるので、何かをする時は焦らず一呼吸おいてから行動すると良いでしょう」
 
 
あ・・・・・・・・・・・・・。
 
いや・・・・・・・・・・・・・。
 
階段を2段飛ばしのダッシュで駆け上がってきた自分。もはや走馬燈。
 
 
初詣のおみくじにも同じようなことが書かれていました・・・。
 
大切なことは何度も起きる。スピリチュアルに書いてあったような。なかったような。
 
なにはともあれ無事に厄を落としてもらい、気持ち良く終了。
 
すがすがしい空気の旦飯野神社。いいですね。
 
 
 
 
 

 
3月もご相談者さまから富山のお土産をいただきました。
 
甘金丹と書いて「かんこんたん」
 
甘い金の丹。
 
丹???たんって何だろう・・・
 
調べたところ、富山は薬が有名な県で、有名な薬の「反魂丹」という名前をモチーフにしたようです。
 
生地がとってもふわふわして美味しい。
 
丹(たん)は謎のまま。
 
 
 

 
ティラミスをいただきました!
 
今年の2月、女池にオープンしたばかりのティラミス専門店。
 
新潟初だそうです!
 
見た目がおしゃれで味も美味しい。
 
そして気がついたら食べ終わっている。
 
もはやティラミスとは飲み物かもしれません。
 
 
 
 

 
梅の木をおすそ分けしていただきました。
 
いつもは食べる専門ですが、お花を見て楽しむのも素敵ですね(笑)
 
梅の開花時期 梅は1月下旬〜4月下旬
 
暖かくなってきたので、そろそろ咲いてくれるかな~♪
 
 
 

 
シュガーバターサンドの木をいただきました!
 
あの「東京ばな奈」が手掛けるシリアルスイーツで、生地がシリアルになっていて香ばしい・・・
 
食感が軽すぎて食べたことを忘れるほど。
 
あれ?いま食べたのか?
 
言い過ぎました。
 
 
 
 
3月は新生活や転勤の方も多く、おめでたい反面寂しさもあり。
 
新潟へ帰省の際にまたお越しいただけるよう、感謝の気持ちを忘れずに、そして更に喜んでいただけるよう、日々成長していきたいと思います。
 
お腹周りは成長しすぎたので、4月からまた縄跳びを再開したいと思います。

マインドフルネス

こんにちは木村です。
 
 
最近、わりと本格的に心理を学び始めました。
 
そこで知って方も多いマインドフルネス・・・
 
数年前から世界中で使われるようになった考え方です。
 
世界的な企業であるGoogleでも実践されています。
 
たぶんまだ・・・(笑)
 
人によって解釈がちがうので、今日は一つの考え方として。
 
※俺のマインドフルネスはこうだ!とお考え・・・それも良いと思います。
 
マインドフルネスの意味
 
「自分が今やっていることを常に気づくようにしていくこと」
 
自分のことを観察する視点を育てましょう、と考えるのが本来のマインドフルネス
 
マインドフルネスという言葉は、mind(心)ではなく・・・
 
mindful(注意とか気をフルに働かせている状態)という事。
 
マインドフルネスとは「自分の中に何があるのか、何が起こっているのか気づきましょう」という事で、
 
決して無になるとか、空っぽになるというだけでは無いと思います。
 
「禅でいう無になる」に通じることがあるとすれば、「ジャッジしない」ということ。
 
ジャッジする自分をなくそう、ということなら話はわかりますけどね。
 
「自分はこう思っているんだ」と気づき、受け入れる事がマインドフルネスじゃないのかなと。
 
 
これは自分にも他人にも通ずるのではないでしょうか。

進学

こんにちは木村です。
 
 
春。
 
副交感神経が優位になる季節・・・
 
5月病に例えられる春の体調は・・・
 
はい。今日はそんなことは書きません。
 
卒業や進学、転勤など慌ただしい方も多い。そんな時期。
 
当院のご相談者さまも、この春に新潟を離れて新たな新天地に旅立つ方もいらっしゃいます。
 
進学
 
嬉しい反面、寂しい気持ちもあったり。
 
悩みを共有して向き合っている分、やはり寂しい気持ちが強いですね。
 
 
3月に上京して進学する男の子が、引越し前の最後のメンテナンスに訪れてくれました。
 
出会いは2年以上も前で初めて対面した時は、表情には笑顔がなく会話より頷くことが多い。
 
感受性がたかく繊細な印象をうけました。
 
私に出会うずっと前から不調があり、親子二人三脚で頑張ってこられたそうです。
 
高校生活では不登校気味にもなり、進級すら危うい状態でした。
 
当時は、東京の専門機関で腸内環境まで調べるほど、体調もメンタル的にも綱渡り。
 
本人、そして家族も本当に苦しかったと思います。
 
決して右肩あがりではありませんでしたが、それでも私を信じて通ってくれました。
 
そのお陰で少しずつ状態が回復に向かい、最後は自分で進学先を決めるほど体調とメンタルも安定しました。
 
悩みや葛藤、家庭、学校、コンプレックス、本当にいろいろなことを話してくれたこと、嬉しい思い出。
 
恋愛の相談はありませんでしたので、そこの部分は頼り無かったのでしょうね。。。
 
残念。(笑)
 
体調の回復とともに精神的にも成長して、お母さん思いの良い子なんです。私が言うのもなんですが、、、
 
私も伴走者として一緒に成長させてもらえたことに感謝しています。
 
新しい環境で歩み始める一歩は、ドキドキ、ワクワク、不安や心配、失敗したくないなどの想いが玉石混交するかもしれません。
 
でもそれを乗り越え時、自分らしい健康と笑顔で過ごせるようになります。
 
 
がんばれ!
 
 
腸内環境

≪2月休業日のお知らせ≫
 
 

 
 
 
 
5日 (月)
12日(月)
19日(月)
26日(月)
 
 
 
 
メンタルや身体のお悩み、コミュニティなど、お気軽にご相談ください😊
 
 
お問い合わせはこちらをクリック↓↓↓