≪2月休業日のお知らせ≫
 
 

 
 
 
 
5日 (月)
12日(月)
19日(月)
26日(月)
 
 
 
 
メンタルや身体のお悩み、コミュニティなど、お気軽にご相談ください😊
 
 
お問い合わせはこちらをクリック↓↓↓
 
 

こんにちは木村です。
 
 
「日頃から食べるモノや栄養について」
 
 
アドバイスを求められること、よくあります。
 
 
私たちの身体って食べたものから出来ています。
 
 
毎日、ジャンクフードを食べたら何となく心身に悪影響があるだろうな・・・
 
 
感覚的には理解している方が多いと思います。
 
 
ただ、そのさじ加減というか「正解がわからない」という声もあります。
 
 
 
 
メジャーリーガーのダルビッシュ有選手のコメントを引用すると・・・
 
 
「昨日までの食事が今の体を作っている」
 
 
 
 
私たち一人ひとり性格が違うように、身体にも性格ともいうべき個性があります。(消化能力もふくめて)
 
 
牛乳を飲んでお腹をくだす人、大丈夫な人います。(消化酵素のこと)
 
 
また生活環境や食べるものが違い、人により不足しやすい栄養も違ってくるので、試しながら様子見が良いのかなと思います。
 
 
また身体に良いとされるスーパーフード類をたくさん食べるより、わたしはスローフード派。
 
 
地域の伝統的な食文化も好きで、先人の知恵テンコ盛りな保存食もお気に入りです。
 
 

 
 
日常でよく使う醬油でも昔ながらの手法で木桶で仕込みで、余計な添加物などが入っていないのが私の選ぶ基準です。(笑)
 
 
添加物に関しては神経質になってはいませんが、無理に入れる必要はない。が私の考え。
 
 
食品というものは、手を加えれば加えるほど栄養素が破壊されていきます。
 
 
コンビニ飯やスーパーマーケットのお惣菜、忙しい時、疲れすぎて動けないときは本当に助かります。
 
 
ただ利便性を追い続けると、必ずどこかに歪みが起こります。
 
 
食に関しても「メリット・デメリット」を理解して、どこかで帳尻が合うようにしていきたいですね。
 
 
何事もよい塩梅で。

こんにちは木村です。
 
 
久方ぶりにお休みのお知らせを書いております(笑)
 
 
年末まで残りわずかですね。
 
 
皆さまはどんな1年でしたでしょうか。
 
 
わたしは猛省の1年で振り返っても反省ばかり、、、
 
 
成長が非常に遅いので、まだまだ成長期と言い聞かせております(笑)
 
 
お正月は、とっておきの日本酒で乾杯したいと思います✨
 
 
HSP乾杯
 
 
では肝心なお休みは・・・
 
 
 
 

 
 
 
 
12月30日 短縮営業(10:00~16:00)
12月31日~1月3日 年末年始休業
 
 
4日より通常営業となります。
 
 
 
 

 
 
 
 
2024年もご相談者さまが「自分らしい健康と笑顔」で過ごせるよう、
 
 
全力でサポートしてまいります。
 
 

こんにちはイワモトです。
 
 
新潟にもようやく雪が降りましたね。
 
 
初雪を見るとなんだか嬉しくなります。
 
 
これが2日も続くとテンションが下がっていきます・・・(笑)
 
 
初めてのことって新鮮に感じるからでしょうか。
 
 
初めての雪
 
 
初めての体験
 
 
初めてのプレゼント
 
 
初めてのチュー
 
 

 
 
・・・
 
 
 
 
先日は初めての「あんぽ柿とキウイフルーツ」を頂きました。
 
 

 
 
見た目は干し柿に似ていますが、作る工程が違うそうです。
 
 
・干し柿→渋柿の皮を剥き、そのまま干して乾燥
 
 
・あんぽ柿→硫黄で燻蒸してから乾燥
 
 
硫黄で燻蒸。言葉からして大人感が漂います(笑)
 
 
味も甘みが濃縮されていて、濃厚でした✨
 
 
 
 
別の日にもお菓子を頂きました。
 
 

 
 
クッキーかと思いきや、ミルク饅頭。
 
 
しっとり柔らかくて美味しかったです。
 
 
笑顔がプリントされているだけあって、ネーミングがスマイルミルク。
 
 
日本語に変換すると「笑顔牛乳」
 
 
とってもしぶいです✨
 
 
 
 
また別の日には自家製のYUZUKOSHO頂きました。
 
 

 
 
毎年色んな方に配るそうで、気が付くと自分の分が少なくなるんだそうです(笑)
 
 
お優しい・・・。
 
 
昨年に引き続き今年もありがとうございます✨
 
 
 
 
皆さまのお気持ちを大切に、2023年も残りわずかですが全力でかけぬけたいと思います。

腰痛

こんにちは木村です。
 
 
これから冬に向かってギックリ腰なども増える時期
 
 
そんなときに少し変わった不調のご相談がありました。
 
 
腰痛
 
 
走るときだけお尻に響く痛み。
 
 
走るときだけ・・・
 
 
歩く寝る座るは、問題なし。
 
 
あんまりピンと来ませんでしたが骨盤や背骨を修正しながら、
 
 
腰痛との関係の深いインナーマッスルなどいくつかの筋肉をひと通り調べる。
 
 
からの調整。よし!と思い走ってもらい再チェック。
 
 
キムラ:ではベットから起きて走ってもらえますか?
 
 
ご相談者さま:はい。
 
 
キムラ:痛みはどうですか?
 
 
ご相談者さま:痛いです。
 
 
まぁこう言う時もあると自分を戒めて、もう一度調整。
 
 
また走ってもらい痛みのチェック。
 
 
キムラ:どんな感じですか?
 
 
ご相談者さま:まだ痛いです。(苦笑い)
 
 
 
 
 
 
待て待て待て・・・考えているときに閃きました。もしかして
 
 
キムラ:すいません。腕を上げて走ってもらえますか?
 
 
ご相談者さま:腕を上げて小走りに・・・もっと痛いです!!!(笑)
 
 
腕を調整して確認・・・
 
 
 
 
ご相談者さま:痛くない!
 
 
ようやく「楽に走れる」いただきました~。
 
 
最後まで残った腰痛の原因は、腕の筋肉でした。
 
 
長時間、iPadを手に持ちながらのゲームされていたという告白があり、最後まで腕の緊張が隠れていたんですね~
 
 

 
 
 
 
PCやタブレット端末、携帯の長時間の使用は、目をたくさん使うため首の緊張につながります。
 
 
そして画面に向かって覗き込む人も多いので、ストレートネックになりやすい。
 
 
ストレートネックになってからでは大変ですので、ぜひ皆さん気をつけてくださいね。
 
 
お悩み一つでも、本当に原因はさまざまです。
 
 
諦めない気持ちがあれば、結果に結びつくことを改めて確認できました。(笑)
 

こんにちは岩モっちゃんです。
 
 
気温が下がり、本格的な冬が始まりました。
 
 
明日から12月。この時期になると毎年、8年前を思い出すことがあります。
 
 
雪が舞う真夜中
 
 
友人から電話が来たので工業団地の道路に停車。
 
 
その時、何を思ったか車外に出て通話していました。
 
 
会話に夢中で何となく歩きながら。
 
 
その時に言葉にできない衝撃が・・・
 
 
ドブン・・・
 
 
 
 

 
 

気がついたら頭のてっぺんまで・・・
 
 
水没。
 
 
そして臭う。

 
 
工業用の排水路だったかもしれません。
 
 
何とか這い上がると、頭から足の先まで茶色になった私。
 
 

 
 
握りしめていた携帯電話が奇跡的に生きていました。
 
 
通話中の友人にSOSを伝える。
 
 
言葉にできない経験と凍えた日の思い出。(笑)
 
 
 
 
そんな季節がこれからやってきます。
 
 
冷える身体に効きそうな、
 
 
温かい鍋
お風呂
こたつ
ストーブ
湯たんぽ
 
 
中でも、身体のポカポカが持続するおすすめの方法があります。
 
 

 
 
「マグネシウムお風呂」
 
 
マグネシウムは、身体にとって大切なミネラルのひとつ。
食品からとることもできますが、皮膚からも吸収されます。
 
 
・筋肉を動かす
・体温、血圧の調整
・ホルモンバランスを整える
・イライラの緩和
・体調改善
 
 
etc…
効能がたくさんあり、体温を調整してくれるので、湯船からあがってもぽかぽかが持続します♪
 
 
 
 
おすすめは「エプソムソルト」
 
 
ソルトと書いてありますが、塩が一切入っていないので、追い炊き可能です。
残り湯を洗濯に使っても問題ありません。
 
 
冷え対策のひとつとしてお試しください^^

HSP

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
 
11月もセンサイ会議を開催します。
 
 
 
 
今回の内容は・・・
 
 
「こんな経験をした」
 
「こういう時はどうしている?」
 
「○○だったらいいのになぁ」 etc…
 
 
お互いのことを話したり聞いたり、心と身体バランスのお話やセルフケアなど学びながら自己理解を深めたり、安心したり共感できる時間にしたいと思います😊
 
 
 
 
■日時:11月22日(水)PM1時00分~2時30分
 
 
■場所:新潟CBS整体wat51
 
 
■対面またはオンライン(Zoom)参加も可能
 
 
■参加費500円(当院のご相談者さまは無料)
 
 
■ZOOMで参加を希望される方は、お支払い後に資料をお送りします。
 
 
お気軽にお問い合わせください✨
 
 
 
 

 
 
 
 

トイプードル HSP

こんにちはイワモトです。
 
 
11月に入り寒くなりましたね。
 
 
寒くなり衣替えをしようと夏服を整理していると、ロングカーディガンが目に留まりました。
 
 
可愛いと思って買ったけど、出番が少なかったロングカーディガン・・・
 
 
思い切ってリメイクすることにしました。
 
 
頼んだ先は・・・岩本家の大ベテラン(おばあちゃん)の出番です(笑)
 
 
 
 
トイプードル HSP
 
 
※イメージ写真。お酒は毎日ほんの少したしなみます。
 
 
 
 
日々こだわりの美味しい野菜を作り、洋裁が大得意で365日動いている御年○○才。
 
 
 
 

 
 
※イメージ写真。
 
 
あっという間にスカートのリメイク終了。
 
 
そしてもう一つの顔・・・畑の将軍
 
 
畑では農薬は使わない主義を貫き、雑草や虫たちと毎日のように闘っています。
 
 
いつも家族のために大切な自分の時間を使ってくれるおばあちゃん。
 
 
ひたむきに人を、そして家族を想い行動する優しさ、ひとりの人間として改めて大切だと感じることができました。
 
 
時には、たくまし過ぎたり・・・そしてちょっと強め(笑)
 
 
家族に感謝って忘れがちですが、良い機会になりました。
 
 
 
 
 
 

こんにちは木村です。
 
 
先日、お昼の休憩中に扉の開く音が・・・
 
 
チロリン~♪(ドアの鈴音)
 
 

 
 
 
 
さきほどお帰りになられたご相談者さまが・・・
 
 
「ハッピーハロウィン」と言われながら白い箱を渡され・・・
 
 
開いた中身は黒猫のケーキ。
 
 
我が家の猫にそっくりで、可愛すぎて食べることにためらいました(笑)
 
 

 
 
 
 
ちなみに溺愛している我が家のドンです↓(笑) 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして柿もいただきました。
 
 

 
 
 
 
お酒を飲む前に柿を食べると、アルコールの分解も行いますが、
 
 
体内のアセトアルデヒドに反応して悪酔いを防ぐ効果が期待できます。
 
 
飲んだ後や二日酔いでも柿を食べると、血中のアセトアルデヒド(毒)に反応して
 
 
排出を促すので、症状の改善に役立ちますので、お酒飲む方はお試しください。
 
 
 
 
柿のおかげで酒がはかどる(笑)

こんにちは木村です。
 
 
今日は 呪術廻戦における「領域展開」 について
 
 
特級呪霊や五条悟が使う究極の術式・・・
 
 
ではなく・・・・・・・・
 
 
常識について考えてみました。
 
 
常識とは、世間一般の人が共通に持っているの知識と判断力のこと。
 
 
皆さん、自分の常識を疑ったことはありますか?
 
 
会話の中で「それって常識だよね」こんなフレーズよく聞きます。
 
 
いわゆる知ってて当たり前のことを指しますが、私は同じではないと考えています。
 
 
育ってきた環境の中で「これは良い・してはいけない」など、
 
 
一人ひとりが学びながら成長し、それぞれの認識が形成されていきます。
 
 
もちろん親の影響も。
 
 
幼少期などは、親の認識が子どもの考え方の土台になります。
 
 
食事や言葉選び、考え方、自分のたち振る舞いなども含めて。
 
 
染み付いていくので、とっさの行動でも出るかもしれません。
 
 
生きていく中で切って切り離せないものです。
 
 
10歳の時に正しいと思う考え方は、30歳の社会では通用しなくなったり、変わってしまうことが多いですよね。
 
 
小学生が道端で小便してもゆるされますが、大人がやるとだらしない、節操がないと揶揄されます。
 
 
むしろやった本人が周りを気にするかもしれませんね。
 
 
だから成長とともに自分の常識もアップデートしている。
 
 
私くらいの年代になると、健康の話題が上がることが多くなります。
 
 
ただ、ここでも自分の常識というものが付いて回ります。
 
 
何を信じるのか?
 
 
昨今は、ヘルスケアブームに乗ってテレビでよく放送される健康番組、滋養強壮剤のCM、膝に効くサプリ、更年期の緩和させる健康補助食品etc
 
 
NETで溢れすぎているストレッチや肩こり・腰痛解消法、腸活、ダイエット、
 
 
SNSで流れるわずか1分で効果的な○○法などの動画・・・
 
 
世間で言われていることは、本当なのか?
 
 
疑ってみることも大切です。
 
 

 
 
多く方が参考にしているYouTubeは、一般の方が趣味の範囲で自分の知っている情報を映像にしています。
 
 
ツイッター(X)も同じです。
 
 
発信した情報に責任を負わない人たちが、自分なりの解釈で発信していることが多いことはご存じですか。
 
 
その情報がどこから出て、実際はどんな人が発信しているのか?
 
 
自分で考えて調べてから行動すると、後悔や様々なリスクが減り、結果として成長にもつながります。
 
 
失敗も考え方によっては、よい経験にはなると思いますが、常に盲目的に信じてしまう癖がつくと、
 
 
成長の妨げになるかもしれません。
 
 
デジタル社会は便利ですがその反面、情報が玉石混淆です。
 
 
人間は、主観的な思い込みにより、特定の物事や人物を偏った見方で判断することが往々にしてあります。
 
 
バイアスがかかる、なんて言われ方されますね。
 
 
同じような境遇の人を信頼しやすかったり、自分の都合よい心地いい情報に書き換えて解釈するケースもあると思います。
 
 
そうならない為に、今までの自分の「常識を疑う」こと、たまには必要かもしれません。
 
 
残念ながら私は時代について行けず、わりとアナログ派
 
 
ちょっと悔しい…(笑)
 
 
でも結局は、「人と人のつながり」そして「想い」だと考えている。
 
 
という強がりで今日は締めたいと思います(笑)