人のイメージから考えてみる。
 
 
初めて会う人に対して、15秒で第一印象が決まると言われています。
 
 
人の印象は声、表情、動作など目と耳からの情報が大半を占めます。
 
 
五感のうちの2つです。
 
 
 
 

 
 
 
 
私自身も職業柄、お酒もホドホド、常に健康的でバランスの取れた食事、お菓子なんて食べなさそう・・・
 
 
そう見られることも少なくありません。
 
 
お客様のお心遣いで、「おやつにどうぞ」とお土産をいただく事があります。
 
 
先日もお客様が、申し訳なさそうに・・・
 
 
 
 

 
 
 
 
もちろん有難く頂戴しましたが、職業の印象って、改めて脳内イメージとして残ると感じた次第。
 
 
今回は良い例ですが、人って良くも悪くも脳内イメージが残ります。
 
 
悪い例でいうと、過去の衝撃的な光景、怒鳴られたりすると、脳の奥底にポートレート(写真)のように残り、実は継続的なストレス反応を起こしています。
 
 
例えばイラク戦争から帰還したアメリカ兵が多数のPTSD(ストレス障害)が発症し、日常生活にも支障をきたしている人も多い。
 
 
もう戦争は終わってるいるのに、今戦場にいるわけでもないのに・・・
 
 
凄惨な光景が脳内イメージに残ること、想像に難しくありません。
 
 
しかし、戦争から帰還した兵士全員がストレス障害を発症するわけではありません。
 
 
なぜか?
 
 
それは、ストレスを受けやすい人、受けにくい人がおり、調べることが可能でして、話が広がり過ぎるので折を見て。
 
 
ところで私たちは、どこでストレスを感じると思いますか?
 
 
五感の中でも目と耳から入ってくる情報は、とても重要と冒頭で書きました。
 
 
悲しい映画を見て、切なくて涙が流れたとします。
 
 
無音では、臨場感を感じずらいのではないでしょうか。
 
 
シーンに合わせたBGMがあってこそ、私たちは映画の世界観に浸ります。
 
 
そして結果として、感情に変化が起こり涙します。
 
 
「目からの映像、耳から音」ほとんどの情報を得て、脳が認識して涙がでる。
 
 
身体の不調も同じで、目や耳からの情報が「主なストレス源」であり、ここから始まるといってもよいくらい。
 
 
 
 

 
 
 
 
自律神経系を過敏にさせたり不安定になり、筋肉がトラブルを起こすことは珍しくありません。
 
 
当たり前ですが目や耳も神経を通じて、脳~筋肉すべてにつながっています。
 
 
次回は、なぜ私が施術で目や耳を使うのか?書きたいと思います。

こんにちは wat51 木村です。
 
 
今日から2月がスタートします!
 
 
まったく雪が降らない異常気象。
 
 
嬉しい反面、ドカ雪が降らないこと願うばかりですね。
 
 
色々とコロナウイルスで毎日騒がしいですが未然に防ぐには、
 
 
こまめな手洗い、うがい、マスクの着用意外に・・・
 
 
【疲労やストレスやをため過ぎない】意外と大切です。
 
 
疲労を感じる方は、メンテナンス時期かも知れませんね。
 
 
さぁ2月も頑張りましょう!
 
 
 
 
◆◇◆2月前半のお休み◆◇◆
4日(火曜日)
9日(日曜日)横浜研修のお休み
10日(月曜日)セミナー開催の為お休み
16日(日曜日)セミナー開催の為お休み
臨時休業などございましたら、随時 お知らせいたします。
 
★11日(建国記念の日)は営業しております。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明けましておめでとうございます。
 
 
昨年も多くのお客様に支えていただき、無事に終えることが出来まして感謝申し上げます。
 
 
令和元年 11月25日をもちまして、9年目という節目を迎え令和2年も、おひとり一人の健康と笑顔を作るため、より一層邁進いたします。
 
 
どこへ行っても改善しない不調、慢性的な腰痛の8割は感情ストレス影響が大きいことも判明し、学びました。
 
 
また、理解しやすいようにお伝えしていければと思います。
 
 
 
 
《お知らせ》
 
 
※本年より毎週火曜日が定休日になります。
 
 
※1月と8月を除く毎月、第二日曜日は「脳科学、頭蓋骨調整セミナー」参加の為、お休みとなります。
 
 
お間違えの無いようご理解の程、お願い申し上げるともに本年もどうぞよろしくお願い致します。

年末年始のお休みと来年1月より休業日が変更となり、お知らせいたします。
 
 
12月30日まで元気に通常営業
 
 
令和元年12月31日より~令和2年1月3日まで休業となります。
 
 
1月4日(土)より通常営業
 
 
令和2年より、誠に勝手ながら定休日が変更となります。
 
 
毎週【火曜日】が定休日となり、その他に【1月・8月】を除きまして【第2日曜日】も休業となります。
 
 
臨時休業につきましては、その都度にお伝えいたします。
 
 
ご理解のほどお願い申し上げます。
 
 
新潟CBS整体wat51 木村

こんばんは wat51 木村です!
 
 
明日から12月
 
 
皆様、タイヤ交換はお済みですか?
 
 
転ばぬ先の杖・・・お早めの対応をおすすめします(^^)
 
 
日々、10℃を切るようになり、季節の変わり目を肌で実感できますね。
 
 
気温や気圧そして湿度の変化、忘年会シーズンも重なり調子を崩しやすい時期でもあります。
 
 
内臓疲労からくる不調も増えるでしょう。
 
 
当然、疲労やストレスは、待ったなしでやってきます。
 
 
「しんどい」と感じる前のメンテナンスこそ、大切ですね。
 
 
ストレスや不調など、お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
◆◇◆12月のお休み◆◇◆
2日(月曜日)
8日(日曜日)横浜研修
16日(月曜日)
23日(月曜日)
 
 
年末年始の休業日が決まり次第、 お知らせいたします。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

一昨日は、terakoyaアドバンスクラスのスキルアップセミナーでした。
 
 
内容は、筋肉の異常を見つけるための重要なテスト。
 
 
腰痛の場合、その腰痛に関係する筋肉を探し出す必要があります。
 
 
検査もしないで施術するって、道を調べず目的地まで行こうとするようなもので、言うなれば破天荒・・・。
 
 
無事にセミナーが終わり、ストレッチの話題に・・・
 
 
じゃ、ブログに上げとくねっ!と言った手前と、なぜ私がブログで「こんなストレッチが効果的」のような内容を書かないことには、理由があります。
 
 
その理由として過度のストレッチ(やり過ぎ)は、逆効果になる場合がある。
 
 
筋膜を意識した軽いストレッチは問題ありませんが、柔らかくなりたいからって過度のストレッチを行い「靭帯」を伸ばしすぎると、正常な弾力性を失い、伸び切ったお爺ちゃんのパンツのゴム紐状態に。
 
 
ふんどしの方は、この限りではありません。
 
 
伸び切った筋肉や靭帯は、関節を支えきれず不安定になり、結果として関節周囲の筋肉は緊張しやすくなる。
 
 
筋肉のハリ感を感じて、再びストレッチすると直後は筋肉の緊張が軽減されるので、体が軽くなったような感覚や爽快感が待ち受ける。
 
 
しかし、関節は不安定のままです・・・
 
 
すぐに筋肉は関節を安定させるために過緊張なるでしょう。
 
 
そして、またストレッチ・・・開放感・・・筋肉緊張・・・開放感・・・この繰り返しです。
 
 
ついには、ストレッチ後すぐに筋は緊張しなければ骨構造を支えられなくなり、頭痛や首肩コリ、腰痛などの様々な症状を起こす二次的、三次的な原因にもなる。
 
 
筋肉と関節の特性、相関関係など専門的な知識がない方が、見よう見まねので過度のストレッチを行うと、一時的な爽快感を得られますが、長期的にみると体の不調を誘発することにもなる。
 
 
当然、ヨガなどでも起こる可能性があります。
 
 
これを避けるためには、インストラクターやセラピストの「伝える側」が筋肉や靭帯、そして関節の基礎知識が必要。
 
 
何より身体のつくりは、個人差があるため安易にブログには書けない。
 
 
おひとり一人に必要なものを必要な分だけ、情報も施術も届けたいと常に考えています。

愛着システム

「他人に理解されずらい」感情系のトラブル
 
 
幼少期からの感情ストレスを抱える方も少なくないと感じています。
 
 
何か行動する時、基本的には感情が伴います。
 
 
毎朝ベッドから起きる行動も「仕事に行かなきゃ!」とか、もう朝が来たなぁ~とか、人により感じる感情は様々でしょうし、腰痛ならば痛みを感じ、何だよ…またかよ。。。なんて情動で起きたりする事もあるでしょう。
 
 
感情って目と耳が主にアンテナとなり、瞬時に脳に情報が届き自律神経が働き悲しければ涙が出ます。
 
 
たとえ涙が出なくともショックが大きい場合、記憶として脳に残ると言われてます。
 
 
心的外傷(トラウマ)は、外的内的要因による肉体的、また精神的な衝撃を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態を指します。
 
 
米軍のアフガン、イラク派兵の現実を描いた「帰還兵はなぜ自殺するのか」によると、派兵された200万人のうち50万人にPTSDの症状があり自殺者は、毎年240人以上・・・
 
 
アメリカでは、国をあげて治療プログラムや予防などの対策に乗り出しているそうです。
 
 
日本でも2015年の政府答弁で、陸上自衛隊の中でイラクやインド洋に派遣経験のある56人が、在職中に自殺したことが明らかになり、その中で精神疾患を原因としたものは14人。
 
 
何が言いたいかというと感情系のトラブルは、身近にあるんだよってこと。
 
 
当然、僕らも含みますが、受け入れ態勢が整ってないよねジャパン。
 
 
症状と痛い、辛い部分(筋肉、骨格)をフォーカスし過ぎると見えてこないし、もひとつ言えばストレス耐性は個々に違うのは何故か?
 
 
そこには、社会脳といわれる部分だったり愛着システム(愛着障害)というを私たちが理解する必要があると考えます。
 
 
何事も土台作りが肝心、受け入れ体制を整える意味で社会脳と愛着システムは、学んでいる最中ですが膨大な量と難解過ぎ。
 
 
 
 
愛着システム
 
 
 
 
けっこう辛くてNOーーー!(脳)と叫びたくなる今日この頃。
 
 
個々のストレス耐性については、また書きたいと思います。

4日は、CBSスキルアップセミナーを受講するため福島へ。
 
 
セミナー前日に気合が入り、少しお酒が過ぎたようで朝は倦怠感とランデブー
 
 
※お酒を飲むと体内では、脱水を感じ道中に水をグイグイ飲みました。
 
 
しかし、飲みすぎたせいか福島西ICを降りた頃には、膀胱に赤ランプが灯り、やむなくコンビニに不時着。
 
 
何かの活動中と思われる団体さまがトイレの順番待ちしてる、悪夢のような光景に「一瞬」この世の終わりを肌で感じる。
 
 
まったく笑顔など作れない状況、神はまだ俺を見捨てなかったが、10分ほど遅刻するという失態を演じてみた。
 
 
抜群のスマイルと手土産のどら焼きで相殺。西盛屋サンキュー
 
 
爽やかな笑顔で迎えてくだった講師の寺田先生、「大丈夫ですよ、ゆっくり準備してください」との優しい言葉に、朝から俺のハートを鷲づかみされ勝手に運命を感じる。
 
 
先ずは、自分たちが行うキネシオロジーの筋肉反応テストやオステオパシー(アメリカの整体)、クラニアル(頭蓋仙骨療法)で何を行うのか、量子物理学を交えながら科学的にエビデンスを教えていただき、納得しながらのスタート。
 
 
私たちが行う筋肉反応テストは、筋肉を媒介とするため「スピ系」「訳が分からない」と言われることが多いが、量子力学や生物学に目を向けると理解しやすいです。
 
 
意外かも知れませんが、皆さんが日頃から使うPC、スマホなどは、量子力学の応用で開発されていますので気になる方、調べてみてください。
 
 
セミナーで何を学んだのか・・・
 
 
まず、基本的な身体の動きの制限及び重心チェック。
 
 
 
 

 
 

 
 
 
 
チェックしないと施術後に、何がどう変わったのか自分すら理解していないのは、ナシ。
 
 
お次は、「ストレス抵抗性の個人差はなんで生まれるのか」ストレスを感じやすい人、感じにくい人がなぜいるのか?
 
 
そこには愛着システム(愛着障害)と脳の成長のしかたが関係しているって内容。
 
 
素晴らし過ぎて、全てを理解できませんでしたが、自分が向かう道も再確認できた目からウロコ、超絶満足のセミナーでした。
 
 
流石に講師をモデルに実践形式で施術するのは、さすがに緊張しましたが変化が出せて一安心。
 
 
 
 

 
 
 
 
ウキウキしながら新潟に帰ったのは言うまでもなく。
 
 
先日も嬉しい口コミをいただきましたが、何をやってるのか分からないと、しっかり書いてありました。笑

こんにちは wat51 木村です!
 
 
秋から冬を感じる季節。
 
静電気なども気になり始める時期ですね。
 
人間の60%は水分といわれており、体内が水分不足になると静電気を感じやすくなります。
 
喉の乾きをバロメーターにせず、こまめな水分補給をおすすめします。
 
当然、電磁波が関係することもあり、気になる方は身体のメンテナンスに時期かも知れませんね。
 
 
《ピアノと人間》
みなさんもご存知のとおり、ピアノもたまに調律しないと不協和音が生まれます・・・
この続きはブログで!
 
 
◆◇◆◇◆10月のお休み◇◆◇◆◇◆
 
4日(月曜日)福島研修
10日(日曜日)横浜研修
18日(月曜日)
25日(月曜日)
 
その他、臨時休業日がございましたら随時 お知らせいたします。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

昨日は、横浜CBSベーシックセミナーに参加。
 
 
テーマは「股関節」
 
 
腰痛に深く関係したり、上半身と下半身をつなぐ「インナーマッスル」も存在する重要な部分。
 
 
そのインナーマッスルには腎臓や副腎との関係性が強く、この臓器に炎症が起こると腰背部痛が起こりやすいという特徴もあることから、非常に楽しみにしていました。
 
 
午前は座学で股関節の機能解剖を学び、午後の実技で股関節に関係する筋肉テストを実施。
 
 
最近は、受講歴が浅い先生とペアになり、順序や感覚を優しく伝えますが「答え」は言わないよう心がけてます。
 
 
 
 

 
 
 
 
それは、私が主催するセミナーでも同じ。
 
 
何故ならテーマを通じて皮膚、筋肉、内臓の動きを感じながら全てを自分の頭で考え、判断する力を少しずつ身につけて欲しい。
 
 
特に僕らの場合、おひとり一人が抱える悩みは違い、思考力が必要不可欠になります。
 
 
思考するためには基礎知識というピースも必要。
 
 
勉強会などを主催するとわかりますが、参加者の中で「自分の頭で考えることをやめている」受動的な人たちは意外と多いなぁと感じることがあります。
 
 
よく耳にするのが「Aセミナーは、これは良いと言っていました。でもBセミナーは、ダメだと言っていました。」どっちが正しいでしょうか?
 
 
どちらかが間違ったことを伝えてるかもしれませんが、もしかするとどちらも正しいことを言っている可能性もあります。
 
 
物事は、多面的な性質があるためメリット・デメリットはどうしても産まれ、僕らの施術だって同じで視点によって判断が異なるもの。
 
 
僕らのように根治を目指すやり方は、辛い症状、人に話しても理解されない悩み、数年も続くのような難治性の不調には効果的な良い面と、
 
 
なんら不調がない人が受けると刺激が少ないので理解されにくい面もあります。
 
 
だからこそ自分の思いといいうモノをアウトプットする必要があり「アウトプットしてこそ、インプットが生きる」何事も。
 
 
ちなみに朝食のシソおむすび・・・美味!そして時間を無駄にしない。