生きづらさを考える

 

 

日本は、海外に比べると平和で豊かです。

 

 

よほどのことがない限り、生死にかかわること、生活に困窮することはありません。

 

 

学校だって義務教育までエスカレーター式

 

 

実際のところ衣食住をふくめ豊かな社会で、AIなど革新的な技術も進歩している。

 

 

その反面、引きこもりが100万人を超えており、多くの人が幸せであるとはいえない現状もある。

 

 

その背景には、人々の抱える生きづらさの問題があるように思います。

 

 

私自身も、どこへ行っても改善しないお悩みの方、感受性が強いHSPの方々をケアしてきた中で一定数の方が不調をくり返すことに以前は疑問でした。

 

 

なぜ同じように、くり返すのだろう・・・

 

 

くり返す方って、まじめで、プレッシャーや使命感で心が折れそうになりながらも、頑張る人が多いのかなぁと感じています。

 

 

遠慮がちで自罰的、自己主張が苦手な気配り上手…でも結果として心身に問題がおこる。

 

 

みんな同じストレスに耐えれるわけではなく、個人差があります。

 

 

たとえば・・・不登校

 

 

今までは、「メンタルが弱い・過敏」など個人の性格的な問題と片付けてしまうケースも少なくはない。

 

 

性格的な問題でかたつけるのは昭和な考え方だと思います。

 

 

やる気が出ない、精神的に不安定な状態のとき、傍目からみると「調子わるいのかな?疲れてる?」と見えてしまいます。

 

 

しかし、カラダの中では何が起こっているのか?自律神経のバランス崩しているから結果的に「やる気が出ない、精神的に不安定」になったと考えることもできます。

 

 

数年前から保育・療育者の方々にも愛着形成(愛着障害)という考え方が、やっと少しずつ認知されはじめました。

 

 

 

《愛着障害》

受胎から成長期にかけて、さまざまな理由で受けるさまざまトラウマが原因で、愛着の形成がうまくいかず自律神経系の発達を妨げられたとき、生きづらさという形で現れることが多くあります。

 

 

生きづらさを抱える人たちにカウンセリングなどの心のケアも大切です。

 

 

しかし、その心や感情を作り出すセロトニンや自律神経など科学という面からもヒモ解くと、より穏やかに過ごせるヒントが見えるようになります。

 

 

教育も多様性を取り入れるなら、もっと様々な視点からみてあげたら良いのに…

 

 

今までの教育者向けのセミナーや講演では、こう言った内容が不足している部分なので、生きづらさを抱える人たちを支える教育者の方々にも今後は、伝えていきたいと考えています。

 

 

ご相談は、お問い合わせボタンをクリックしてください

 

 

 

こんにちは新潟CBS整体です😊
 
 
お客さまからのお心遣い・・・
 
 

 
 
みずみずしくて美味しかったです✨
 
 
※筋トレにも使えそうな大きさでした(笑)
 
 
 
 

 
 
ハート型のふわふわ触感で甘さも絶妙、コーヒーの相棒として美味しくいただきました☕
 
 
お心遣い感謝いたします✨
 
 
今後も感謝の気持ちを忘れず、おひとり一人が毎日を笑顔で過ごせますよう、精一杯サポートさせていただきます!
 
 
 
 
お身体のこと、HSPについてのご相談はお問い合わせボタンの画像をクリックしてください↓↓↓
 
 

こんにちは新潟CBS整体です😊

 
 

朝晩冷え込み、いよいよ季節が秋から冬に変わろうとしていますね。

 

・肌が乾燥して手足が冷える
・お水を飲んでも喉が渇く

 
 

この時期は乾燥しやすく、お水不足が原因で頭痛やプチぎっくり腰が起こることもよくあります。

 
 

冷水を常温に切り替えて、1日1リットルを目安にぜひ飲んでみてください^^

 
 

コーヒー、ジュース類は、嗜好品としてお召し上がりください🎵(笑)

 
 

 

≪11月の休業日≫

毎週月曜日がお休みとなります。

 
 

 

 

お身体のこと、HSPについてのご相談は、お問い合わせボタンの画像をクリックしてください↓↓↓

 
 

こんにちは新潟CBS整体です。

 

10月も残すところ半月になりました。

 

最近のニュースでは、インフルのワクチン接種を受けるはずが誤ってコロナワクチンを打たれてしまったという話も…

 

コロナとの付き合いが長くなってきましたが、うがい手洗いやマスク着用、ソーシャルディスタンスが定着してきました。

 

どこかに出かけた帰りには必ずうがいと手洗い…

 

コンビニの寄ろうとしてもマスクを忘れたときは焦るくらい。

 

仕事の会議、学校の授業はZOOM(ズーム)が増えました。

 

もちろん私も使います。

 

上半身はワイシャツ姿で身だしなみを整え、下半身はジャージでパソコン前に座る。

 

もしくは・・・ジャージすら履いていない方が居てもおかしくないw

 

外に出なくても画面上で解決してしまう便利な面もありますが、人と直接触れ合う機会が減りました。

 

好きな人の表情を見て声を聴いたり、ふれあったり、匂いを感じたり。

 

オンラインだと、画面から表情や声は聴けるものの、肩をもんであげたり、背中をさすってあげるスキンシップができません。

 

そして愛おしい人の臭いも伝わらない(笑)

 

言葉でコミュニケーションはとれますが、実はこの肩や背中をさすってあげることがとても大切です。

 

身体に触れると安心感やストレス抵抗性も高める「オキシトシン」という愛情のホルモンが分泌されます。

ぐったり疲れて帰ったとき、パートナーやお子さんが「おかえり~」と言って、スキンシップのハグしてくれたら嬉しくないですか?

 

相手にありがとうを伝えるとき、自分が「ありがとう」と言われたとき、ハグして伝えられたらお互い笑顔。

私たちはスキンシップすると、お互いが笑顔になり、そこから安心感が生まれます。

 

特に幼少期の安心感は、愛着形成と将来のストレス耐性にも関係するため非常に重要です。

 

繊細で感受性が強い人ほど、五感のアンテナが敏感ゆえ、ストレスを感じやすく不調になりやすい。

 

そういった意味でもスキンシップは大切です。

こんな時代だからこそ、パートナーやお子さま、家族でのスキンシップを増やして笑顔を増やしてほしいと思います。

 

HSPやお子さまの神経過敏についてのご相談は、お問い合わせボタンの画像をクリックしてください。

 

 

 

 

10月後半も心身のレクリエーション係として頑張ります!!

 

 

 

こんにちはスタッフのん山です。
 
 
10月31日はハロウィンの日ですね。
 
 
 
 
お気づきでしょうか・・・実はお店のカウンターもハロウィン仕様にしました(#^^#)
 
 

 
 
 
 
ハロウィンはアメリカのイメージがありますが、起源はアイルランドだそうです🎃
 
 
10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると、悪霊も一緒にやってくる・・・
 
 
この悪霊を驚かせて追い払うために、仮面をかぶったり、仮装の文化ができたそうです。
 
 
日本のハロウィンは雑貨を飾り付けしたり、仮装をして楽しみますよね🎵
 
 
今はコロナ渦でイベント事が制限されていますが、皆さまはどのようにハロウィンを過ごされますか?
 
 
ちなみに・・・店舗のフェイスブックの更新をしていたところ、木村先生のフェイスブックと繋がっているため、偶然見つけてしまいました。
 
 
先生の仮装。
 
 

 
 

 
 
 
 
本気すぎて引きます(笑)
 
 
仕事も遊びも一生懸命さが伝わりますが、特に仕事では・・・不調について語りだすと止まらないので、少々うざいです(笑)
 
 

先日、ぽてとのお話会の帰りに新津駅に向かいました。
 
 
途中、商店街にあるお茶屋カフェを発見。
 
 

 
 
お茶屋さんの一角がカフェになっており、テイクアウトができます。
 
 
メニューが豊富にあり、濃厚抹茶ラテをチョイス。
 
 

 
 
出来上がるまでカフェ前の椅子に座り、商店街の街並みを眺める木村先生・・・シュールな絵で笑いそうになりました(笑)
 
 

 
 
 
 
待つこと数分・・・ぽてとの会に参加したメンバー3人で抹茶ラテで乾杯。
 
 
 
 

 
 
 
 
茶葉の香りとほどよい甘み、美味しい~♡
 
 
お茶屋さんにしか出せない上品な味に感動・・・
 
 
おかわりしたくなる味でした🎵
 
 
種類も色々あり、また伺うのが楽しみです!
 
 
 
 
木村先生と素敵なお店の方をパシャリ✨
 
 

 
 
 
 
秋葉区 CHAYA CAFE さんおすすめです^^
 
 
〒956-0864 新潟県新潟市秋葉区新津本町2丁目6−26
営業時間 10:00~17:00

こんにちは木村です^^
 
 
9月も残り半月になりました。
 
 
気温も下がり、朝晩は肌寒く感じる時期になりました。
 
 
この季節の変わり目で、頭痛や首肩のコリ、倦怠感など急に調子が悪くなる方が増えています。
 
 
気圧や温度の変化に自律神経が敏感に反応してしまい、調子が悪くなる方も少なくありません。
 
 

ブログでも自律神経について掲載しておりますので、ご覧いただけます。
 
 
 
 


 
 
 
 
日々の体調と笑顔をコントロールするためにもメンテナンスは大切ですね✨
 
 
 
 
お客様からのお心遣い・・・
 
 

 
 
包み紙から上品です。新潟市西区にある御菓子司 貴餅さん。
 
 

 
 
甘くて上品な餡子がコーヒーとの相性ばっちりでした💕
 
 
 
 
ご相談・お問合せはトークするボタンをクリックしてください。
 
 

どこかが痛かったり、悩んで苦しいネガティブなときって気持ちが後ろ向きになり、背中を丸めてしまいます。
 
私たちは、悩んだりネガティブな感情の時ときって背中を丸めてます。
 
感情と姿勢がつながっていることがわかります。
 
例えば歩くのが辛い腰痛のとき、少しでも楽になりたいので普通ではやらない変テコな歩き方になります。
 
腰痛の方の多くが、寝るときは身体を丸めて横向きになり楽な姿勢を探します。
 
不調と姿勢が繋がっていることがわかります。
 
一年中、ネガティブな気持ちで悩んだり、対人ストレスを感じていると誰だって不調になることから、ココロと身体はつながっていると言われる由縁です。
 
姿勢の崩れは、内臓や筋肉にも負担が増えて結果として骨が歪んでしまう、目に見えない部分で姿勢は今ある不調と心の安定にもつながります。
 
 
カラダを整えながら前向きな気持ち、きれいな姿勢、そして笑顔で過ごしてほしい想いから、姿勢や歪みを視覚化できる、最新のAI分析システムを取り入れました。
 
 

 
 
実際に施術で姿勢がどう変わるのか?検証しました。
 
※身体の状態により個人差は必ず出ます。
 
 
1回目がこちら↓

 
 
2回目↓
姿勢
 
 
3回目↓

 
 
回数を重ねるごとに少しずつ変化して重心バランスも安定…グッジョブ!
 
 
身体の不調とココロ不調、そして姿勢を整えながら、相談者さまの笑顔が増えていくことが一番嬉しい瞬間です。
 
 
・自分の姿勢や歪みを知りたい
 
・きれいな姿勢で前向きで過ごしたい
 
・ストレスや不調で悪くなる姿勢をどうにかしたい
 
 
一緒に前向きにな気持ちなりましょう!
 
 
ご相談・お問合せはトークするボタンをクリックしてください。
 
 

フィトンチッド

 

 

山にいったり、森林浴をすると何となく「清々しい」気分になり、癒されたことがありませんか?

 

 

なぜ、癒されたような気分になるんでしょうか?

 

 

空気がよい? 人がいない? 景色がきれい? 静かだから?

 

 

ご先祖様はサルだから?

 

 

 

さる

 

 

さぁ…なんでしょう!

 

 

実は、きちんとした理由があります。

 

 

樹木が傷つけられた際に「フィトンチッド」という揮発性の物質をだしています。

 

 

フィトンチッド

 

 

 

本来は、樹木が自分自身を守るために微生物の活動を抑制するための物質ですが、私たち人間にもリフレッシュ効果、抗菌、殺菌力など恩恵があるんですね。

 

 

だから森林浴は、癒やしや安らぎを与える効果もあり、フィトンチッドは、森林の香りの成分とも言われています。

 

 

私自身も年齢とともに様々な環境の変化で見る視点が変わり、より自然の素晴らしさを感じることが多くなりました。

 

 

その中でも自然環境にある滝が好きなんですけどね。

 

 

また、環境と言っても色々あり、「SDGs」のように世界各国で様々な環境への取り組みもありますが、今回は「自然環境と、人工環境」の2択で少し書きたいと思いまうす。

 

 

自然と人工、この2つで異なることが何点かあります。

 

 

音の環境

 

光の環境

 

空気の環境:排気ガスなど

 

電磁波や磁場の環境

 

水の環境:飲み水など

 

食の環境では、自然食品or加工食品など、異なっているものは多くあります。

 

そのなかで、決定的に異質と考えられるものとして、音の環境です。

 

都市部に人工的な騒音の多いことは、誰もが知るところ。

 

 

 

 

 

 

人間に聴こえない超音波でコミュニケーションするコウモリや虫などの生き物がいるように、自然界には私たちの耳から聴こない超高周波音があります。

 

 

その聴こえない超高周波を実は、身体の表面から受けてるんですね。

 

 

結果として脳の血流が増加して、免疫・ストレス軽減・認知機能の向上、自律神経系の安定・安心感などをココロと身体にポジティブな効果が得れることが科学的に証明されています。

 

 

五感を使うことで、今まで気付かなかった自然の世界に触れること、ぜひお試しください。

 

 

五感って大切です。

 

 

※都市環境音やテレビ、CDなどの音には超高周波成分は含まれていません。

 

 

ちなみに昔は、おにぎりを木の皮で包んでいたり、木のお弁当箱も使っていたみたいです。

こんにちは新潟CBS整体wat51です!

 

 

めっきり気温も下がり、朝も肌寒く感じる時期になりました。

 

 

こういった季節の変わり目は、頭痛や腰痛、倦怠感などを経験された方も多いかと思います。

 

 

しかし何故、季節の変わり目なんでしょうか?

 

 

よく人間は、全自動で動いていますと!と話します。

 

 

【人間が全自動で勝手に行うランキング】

 

・真夜中に煮るラーメンを食べても消化

・不要な栄養のカスは便として排出

・運動すれば汗をだして体温調節

・寒いときは、震えて体温をあげる

・感動したり、悲しいときは涙を流す

・緊張して手に汗…

 

・ストレス感じるとアドレナリンを出してストレスに負けないよう対抗

 

 

ココロにも身体にもたくさんセンサーを張りめぐらせて、全自動ですべて自律神経系がやってるお仕事です。

 

 

すごいよね人間。

 

しかし、いつでも完璧にこなせるわけではないし、全員が全自動でもなくて、中には半自動みたいな人もいます。

 

 

たぶん割合は5人に1人くらい、ちょうどHSPの比率と同じです。

 

 

あら不思議、なにかご縁を感じます。

 

 

HSPも自律神経系…敏感ですからね。

 

 

全自動の人は、季節の変わり目でもとくに問題なく過ごします。

 

 

 

 

 

半自動の人は、台風の前後におこる気圧や湿度、温度の変化、に敏感に反応してしまうので調整が、あんまり上手ではない。

 

 

 

 

結果として、頭痛や倦怠感などどこかしらに不調をきたすことが多いと臨床を通じていつも思います。

 

 

いわゆる過敏なタイプは、ちょっとした環境の変化や人間関係のストレスでも、無意識に何らかの形で不調に現れることが多い。

 

 

何か不調をくり返す方は、視野を広げてみると違うモノが見えると思います。

 

 

HSPやお子さまの神経過敏についてのご相談・お問合せはトークするボタンの画像をクリックしてください。