栄養とめまい

こんにちは木村です。
 
 
今日は「目まいと栄養の関係」
 
人により色々な見方や考え方が違いますので、私の経験からお伝えできればと。
 
まずは病気なのか?重大な病気を見つける意味で医療機関に行くことは大切です。
 
病気ではないと言ってもらえると、安心して心のにゆとりがもてます。
 
 
HSPとつながり
 
「目まい」をサポートさせていただく中で比較的に多いのが「フワフワする目まい」
 
耳鳴りや目まいは、なかなか改善しないケースだとお薬・漢方・鍼灸や整体など試される方が多いようです。
 
そういった場合は、意外と食事が盲点になることがあります。
 
語弊を恐れずに言えば、原因って意外なところに潜んでいるもの。
 
SNSの情報(これをやればOK的な…)は責任を取らない人が作っているので鵜吞みにしないのベスト。
 
「なぜ食なのか?」 
 
実は・・・お腹って自律神経が一番たくさん集まっている場所でもあります。
 
お腹 自律神経
 
だからストレスを感じるとお腹が痛くなるのは、脳とお腹が自律神経でつながっているからです。
 
腸が弱ると脳も弱る。結果として自律神経に影響が及ぶ。
 
腸が病原菌に感染して弱ると脳で不安感が増すといった研究報告もあるくらい。
 
私たちは食べたモノで出来ています。
 
だから、お相撲さんって病気が多くて短命ですよね。
 
そういった意味で食の乱れは、脳や自律神経系にも影響が大きく、最後に自律神経の乱れといわれる不定愁訴につながります。
 
結果として些細なことでイライラしたり、耳鳴りや音過敏など・・・
 
そういった場合は一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
 
 
 
 

 
 

 
 

センサイ会議

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
 
4月センサイ会議の日程のお知らせです。
 
 
今回のテーマは「ココロと身体はワンセット」
 
”病は気から”という言葉があるように、
 
〇〇はやりたくない・・・
 
○○行きたくない・・・
 
「行かなきゃ、でもやらないと・・・」
 
気持ちと行動のバランスが保てないとき、
 
グルグル思考になって、最後はお腹が痛くなったり。
 
どうしてこんな事が起こってしまうの?
 
まずは、知っておくと対処しやすくなります。
 
・心と身体のつながり
 
・センサイさんのお守り
 
そんな内容を木村からお伝えしたいと思います😊
 
後半は各自で話したいことや興味のある話、聞いてみたいこと、自由に話し合います。
 
お互いのことを話したり聞いたり、安心と受容できる場所にしたいと思います🌱
 
 
・繊細の自覚はあるけど、どうしていいかわからない
 
・悩みを話せるひとがいなくて自分で抱え込む
 
・本当は人とつながりたい
 
・気になることを何でも相談したいなど・・・
 
初めての方もお気軽にお問合せお待ちしております✨
 
 
 
 
■日時:4月23日(火) AM10時00分~11時30分
 
■場所:新潟CBS整体wat51
 
■対面またはオンライン(Zoom)参加も可能です。
 
■参加費1,000円
 
■ZOOMで参加を希望される方は、お支払いが完了しましたら資料をお送りします。
 
 
このHSPコミュニティは繊細さんのための居場所、お気軽にお問い合わせください✨
 
 
 

 
 

 
 

こんにちはイワモトです。
 
先日、厄払いをしてきました。
 
今年は前厄。
 
年末に自動車での事故の遭遇・・・重なる。
 
そこから自分が厄年に入ることに気づきました・・・。
 

 
 
 
ということで「旦飯野神社」に厄払いへ。
 
初体験で少しドキドキ。
 
当日は11時の予約。余裕をもって行くつもりがギリギリの到着。
 
そんな時に限ってトイレに行きたくなり遅刻しそうな雰囲気。。。
 
到着早々に本殿までの階段を全力でダッシュ。
 
息苦しい。
 
息を切らしながら無事に着座。神主さまは優しくニッコリ。
 
セーフ。安心いただきました。
 
初めに「占い」のような説明をしてくださいました。
 
「ラッキーセブンで星の真ん中にいるので、何かをする時は焦らず一呼吸おいてから行動すると良いでしょう」
 
 
あ・・・・・・・・・・・・・。
 
いや・・・・・・・・・・・・・。
 
階段を2段飛ばしのダッシュで駆け上がってきた自分。もはや走馬燈。
 
 
初詣のおみくじにも同じようなことが書かれていました・・・。
 
大切なことは何度も起きる。スピリチュアルに書いてあったような。なかったような。
 
なにはともあれ無事に厄を落としてもらい、気持ち良く終了。
 
すがすがしい空気の旦飯野神社。いいですね。
 
 
 
 
 

 
3月もご相談者さまから富山のお土産をいただきました。
 
甘金丹と書いて「かんこんたん」
 
甘い金の丹。
 
丹???たんって何だろう・・・
 
調べたところ、富山は薬が有名な県で、有名な薬の「反魂丹」という名前をモチーフにしたようです。
 
生地がとってもふわふわして美味しい。
 
丹(たん)は謎のまま。
 
 
 

 
ティラミスをいただきました!
 
今年の2月、女池にオープンしたばかりのティラミス専門店。
 
新潟初だそうです!
 
見た目がおしゃれで味も美味しい。
 
そして気がついたら食べ終わっている。
 
もはやティラミスとは飲み物かもしれません。
 
 
 
 

 
梅の木をおすそ分けしていただきました。
 
いつもは食べる専門ですが、お花を見て楽しむのも素敵ですね(笑)
 
梅の開花時期 梅は1月下旬〜4月下旬
 
暖かくなってきたので、そろそろ咲いてくれるかな~♪
 
 
 

 
シュガーバターサンドの木をいただきました!
 
あの「東京ばな奈」が手掛けるシリアルスイーツで、生地がシリアルになっていて香ばしい・・・
 
食感が軽すぎて食べたことを忘れるほど。
 
あれ?いま食べたのか?
 
言い過ぎました。
 
 
 
 
3月は新生活や転勤の方も多く、おめでたい反面寂しさもあり。
 
新潟へ帰省の際にまたお越しいただけるよう、感謝の気持ちを忘れずに、そして更に喜んでいただけるよう、日々成長していきたいと思います。
 
お腹周りは成長しすぎたので、4月からまた縄跳びを再開したいと思います。

≪4月休業日のお知らせ≫
 
 

 
 
 
 
1日(月)
8日(月)
15日(月)
22日(月)
29日(月祝)
 
 
 
 
心身のお悩み、繊細さんコミュニティなど、お気軽にご相談ください😊
 
 
 
 

 
 

 
 

センサイ会議

こんにちは木村です。
 
 
3月センサイ会議のご報告
 
少しずつ司会も板についてきたように思います。
 
毎回参加してくださる方、2回目の方、どうしても参加したかったんです!と言ってくださる方、
 
また開催できることに感謝しながらのスタート。
 
繊細コミュニティとして大切にしたいことを私がお伝えしたのち、
 
自己紹介をしていただくのですが、今までは時計回り、反時計回りの順番でした。
 
今回は、ジャンケンで勝った人が順番を選ぶというイレギュラーな形に。
 
イレギュラーが苦手な繊細さんも多いなかで少しザワつきました(笑)
 
でも、これもトレーニングの一環。
 
なぜこんな事するのか?また別でブログを書きます。
 
 
 
今回のテーマは「不安を味方にする」
 
 
私のワークが始まり、まず不安を具体的に紐解いていきました。
 

 
なんとなくの不安から一歩前へ進めるように認知行動療法などを取り入れながら。
 
敢えて参加した方には、お伝えしていませんでした。
 
方法の名前なんて何でもよくて今、ここに行動というアクションを起こして参加することで環境が変わり成長の糧になる。
 
認知行動療法のネーミングが変化を与えてくれる訳ではありませんからね。
 
行動って大切だよねっという内容をサラッとお伝え。
 
その後は全員でトークでは、今まで人に話すことのなかった過去の話や今現在の悩みなど多岐にわたって。
 
色んな意見が飛び交い、気がついたら参加者同士で会話が弾んでいました。
 
人間は、不安をかかえると頭の中でグルグル思考になりやすい生き物です。
 
センサイ会議は、みんなで支えあいながら安心する場所。
 
だから自然と会話が弾んでいきます。
 
終了後、みなさんの表情が穏やかになっていたのが印象的でした。
 
 
 
・音や光に過敏で繊細かも?
・生きづらさを感じる
・環境変化で不調が起きやすい
・繊細だけど、どうしていいかわからない
・同じ悩みを持つ人がいない
・気になることを相談したい・・・
 
 
このHSPコミュニティは繊細さんのための居場所です。
 
お気軽にお問い合わせお待ちしております。
 
 

 
 

 
 

マインドフルネス

こんにちは木村です。
 
 
最近、わりと本格的に心理を学び始めました。
 
そこで知って方も多いマインドフルネス・・・
 
数年前から世界中で使われるようになった考え方です。
 
世界的な企業であるGoogleでも実践されています。
 
たぶんまだ・・・(笑)
 
人によって解釈がちがうので、今日は一つの考え方として。
 
※俺のマインドフルネスはこうだ!とお考え・・・それも良いと思います。
 
マインドフルネスの意味
 
「自分が今やっていることを常に気づくようにしていくこと」
 
自分のことを観察する視点を育てましょう、と考えるのが本来のマインドフルネス
 
マインドフルネスという言葉は、mind(心)ではなく・・・
 
mindful(注意とか気をフルに働かせている状態)という事。
 
マインドフルネスとは「自分の中に何があるのか、何が起こっているのか気づきましょう」という事で、
 
決して無になるとか、空っぽになるというだけでは無いと思います。
 
「禅でいう無になる」に通じることがあるとすれば、「ジャッジしない」ということ。
 
ジャッジする自分をなくそう、ということなら話はわかりますけどね。
 
「自分はこう思っているんだ」と気づき、受け入れる事がマインドフルネスじゃないのかなと。
 
 
これは自分にも他人にも通ずるのではないでしょうか。

HSP

こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
 
近々のお知らせになってしまいましたが・・・
 
センサイ会議のお知らせです。
 
 
2月のテーマは、
話したいことや興味のある話、聞いてみたいこと、自由に話し合います。
 
 
失敗や上手くいかない時にどうやって気持ちを切り替えてるか?
 
緊張して身体に力が入りやすい など・・・
 
お話の後は、みんなでワークをやりながら自己理解を深めたいと思います。
 
 
ワークの内容は【誰も教えてくれない!姿勢とストレスの関係】について、木村がお伝えします。
 
お互いのことを話したり聞いたり、安心と受容できる場所にしたいと思います😊
 
 
 
 
・環境変化で不調が起きやすい
 
・繊細の自覚はあるけど、どうしていいかわからない
 
・周りに自分と同じような悩みを持つ人がいない
 
・実はすごく気をまわしているのに誰にも気づかれなくて悲しい
 
・気になることを何でも相談したいなど・・・
 
 
初めての方もお気軽にお問合せお待ちしております✨
 
 
特に初めての参加は勇気がいると思いますが、心配いりません!
 
みんな不安と緊張でドキドキです👍(笑)
 
 
 
 
■日時:2月28日(水) PM1時00分~2時30分
 
 
■場所:新潟CBS整体wat51
 
 
■対面またはオンライン(Zoom)参加も可能です。
 
 
■参加費1,000円(当院のご相談者さまは500円)
 
 
■ZOOMで参加を希望される方は、お支払いが完了しましたら資料をお送りします。
 
 
お気軽にお問い合わせください✨
 
 
 
 

 
 
 
 

こんにちはイワモトです。
 
 
先日ご相談者さまから沖縄のお土産をいただきました✨
 
 

 
 
さんどお菓子、石鹼、そして・・・そして顔パック(笑)
 
お菓子はコーヒータイムのお供に。
 
手作り自然石鹼は、私はハイビスカスを。
 
そして先生がフコイダンモズク石鹼を。
 
最後に顔パック。
 
 

 
 
これはどうする?先生と二人で悩みました。
 
その時、神棚の方角から「そのパックをつけよ」
 
 
天の声
 
 
そんな声が聞こえたような、神様のお告げか?
 
空耳か?
 
テレパシーか?
 
いや・・・きっと第六感と信じたい。
 
 

 
 
色々と考えるうちに、なんだか・・・顏パックが気になる。
 
気になって仕方がない。
 
なぜか引き込まれている私。
 
 

 
 
いつの間にか、シーサーパックをつけて受付カウンターに立っている自分がいました・・・。
 
 

 
 
保湿力が良くて顏がしっとり。
 
唯一の難点は、私自身のおでこが狭くてパックが余るところ・・・。
 
 
そしてシーサーよりアジャコングに近い気がするのは、私だけでしょうか。

血糖値と不安障害

こんにちは木村です。
 
 
前回、エナジードリンクについて書きました。
 
そこではカフェインの過剰摂取は・・・そんな内容でした。
 
実は、もう一つエナジードリンクには注意する事が「砂糖の量」です。
 
 
エナジードリンク砂糖
 
 
有名なエナジードリンクであるレッドブル1本250mlに約7個分の角砂糖が入っています。
 
砂糖は、食品を保存したり料理の「さしすせそ」に例えられるくらい日常生活に浸透しており、本来は悪いモノではありません。
 
問題は、摂取する量なんですね。
 
 
中でも精製された砂糖を日常的にたくさん摂取すると、体内で血糖値が不安定になりやすくなります。
 
そうすると頻繫にイライラしたり、怠くて眠気が増してやる気が起こらないetc
 
血糖値をコントロールできないときに「糖尿病」をイメージするかもしれませんが、
 
実はその逆でインスリンが効きすぎて「低血糖」という状態になる人が意外と多いんです。
 
低血糖は、脳にエネルギーが行きわたらず 不安・不眠・怒り・パニックなどの、自律神経系の不調や神経過敏のスイッチとしても優秀。
 
 
不定愁訴
 
 
低血糖発作を起こすと意識が遠のいたり、目まい、貧血や月経前症候(PMS)とも似たような症状も起こります。
 
イライラや精神的な疲れを取ろうとして、甘いモノをくり返して摂取していると様々な不調につながることがあるのでご注意くださいね。
 
心の不安定、うつ病のような症状は、血糖レベルの不調というケースの方もたくさんいます。
 
大量の糖質が血糖値の乱高下を招いて、体にさらなるストレスを与える・・・
 
疲労回復・ストレス解消のつもりが、逆効果となり健康の前借りにならないよう気をつけたいですね。
 
 

こんにちは木村です。
 
先日も3年も放置していた自律神経系のご相談がありました。
 
そこで改めて気づいたこと。
 
 
自律神経系の不調は、「お腹は関係ない」と思われている方が圧倒的に多い。
 
 
一般常識では、お薬・運動・ストレッチ・セルフケアなど行いストレスを溜めないように過ごしましょうが定説です。
 
それでもダメなら背骨や骨盤の歪みを直してみたり、効果があると聞くと全て試すような方もいらっしゃる。
 
しかし思うように改善しない時に見落してしまう ”盲点” をお伝えしたいと思います。
 
 
実は、お腹って第二の脳というミドルネームがあります。
 
なぜ・・・お腹が第二の脳なのか・・・
 
それは、自律神経系という赤い糸で、いつも連絡を取り合ってる仲良しな間柄
 
昭和はアベック、平成はカップル、令和ならペア、そんなとこ。
 
 

 
 
だから私たちは、ストレスや極度に緊張するとお腹が痛くなる。
 
 

 
 
ついでに腸内環境という面から自律神経を照らし合わせると・・・
 
腸内環境が悪い方は、食事からビタミン・ミネラルなどの栄養素が正常に吸収できていないことを意味します。
 
食うや食わずで、エネルギー不足の状態で私たちは働けません。
 
 
自律神経エネルギー不足
 
 
自律神経だって同じように混乱して、脳へエラー信号が多く発信されて脳疲労が起こる。
 
 
うつパニック障害
 
最終的に身体のこわばり、痛み、目まいや倦怠感、動悸、呼吸がしにくいなど、自律神経系の症状に。
 
HSPなど感受性が強い方であれば、パニック症や音や光など神経過敏にもつながります。
 
もしお腹の問題があれば、薬などの対症療法に頼るより、根っこの足元から見直すことをおすすめします。
 
「腹巻でお腹を温める」そういった意味でも先人の知恵って理にかなっていますね。
 
個人差はありますが、「人は食べたもので作られている」ことぜひ覚えておいてください。