こんにちは新潟CBS整体wat51です。
 
 
7月もセンサイ会議を開催します。
 
 
 
 
今回の内容は・・・
 
 
・恥ずかしかったこと・失敗談
 
・自分の成功体験や嬉しかったこと
 
・好きなこと、得意なこと
 
・面白いと思うけど自分ではやらないこと
 
 
過ごしやすくなるための考え方やセルフメンテナンスなど、学びもあります🌱
 
 
 
 
■日時:7月26日(水)AM10時00~11時30分
 
 
■場所:新潟CBS整体wat51
 
 
■対面またはオンライン(Zoom)参加も可能
 
 
■参加費500円(当院のご相談者さまは無料)
 
 
 
 
お気軽にお問い合わせください✨
 
 

 
 
 
 

こんにちは木村です。
 
 
 
 
日常で困っていること、世の中こんな風だったらいいのに・・・
 
 
生きにくさを感じたり、悩みを一人で抱え込んだり、自分の殻に閉じ込められている時・・・
 
 
心の息抜きができる場、相談できる人がない、という声もたくさん耳にはいります。
 
 
繊細さんといわれるHSPの人が安心して話せる場所、分かりあえる安全なスペースをつくりたい。
 
 
 
 
そんな想いから、5月30日にセンサイ会議を開きました。
 
 
 
 

 
 
 
 
初めての試みで私たちもドキドキ、、、
 
 
プライバシー保護のためお写真を掲載できませんが、対面と遠方からはオンラインでの参加形式
 
 
いわゆるハイブリッド
 
 
耳ざわりは良いですが、私って実はアナログ側
 
 
心の中ではヒーハーの連呼。。。
 
 
でも・・・でも・・・まずは無事に終えることができて安心。
 
 
やはり人間は”安心”が大切と自身でも再認識。
 
 
 
 
センサイ会議の立ち上げから進行補助etc
 
 
サポートしてくださった方々にまずは!御礼申し上げます。
 
 
 
 
 
 
今回は、話し合う前に緊張をほぐすために・・・
 
 
感情開放のワークを行い、みんなの緊張度をスローダウン
 
 
その後、各テーマごとの話し合い。
 
 
 
 
・もし魔法使いになったら・・・
 
・日常の困っていること
 
・〇〇すると緊張する
 
・緊張をほぐすためにやっていること
 
 
 
 
 
 
よそよそしい雰囲気で始まり、終わるころにはみんなの表情も和み、トークが終わらない(笑)
 
 
共感したり、自分の思っていることを話したり、自分と違った意見を知ったり。
 
 
感じていること、見えている世界が「ひとり一人違う」ということを改めて認識しました。
 
 
 
 
 
 
《 参加された皆さまのお声を抜粋して 》
 
 
・皆さんの話を聞いて共感できる部分が多く、行って良かった。いろいろ話せて良かった。
 
・センサイ会議に参加してよかった。
 
・いろいろな気持ちを話せて良かった。
 
・自分自身も前に進んでみようと思った。
 
・リラックスする方法をもう少し知りたい。
 
・心理の話や繊細を強みや自信にできるような考え方やお話しも聞いてみたい。
 
 
 
 
行ってよかった、次回も参加したいとのうれしいお声も。
 
 
たくさんのご意見を、また次につなげて行きたいと思います。
 
 
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。
 
 
次回の開催は6月。日程が決まりましたら、またこのブログでも告知させていただきます。
 
 
コミュニティが気になる・参加してみたい方はいつでもご相談ください。
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
共感と受容することを大切に、みんなで安心できる環境😊

こんにちは木村です。

 

 

前回コミュニティを始めます!とブログで書きました。

 

 

コミュニティって実際、どんなことをするのか?

 

 

どんな意味があるのか、疑問に思う方も多いと思います。

 

 

どこか生きづらさを感じたり、人とのコミュニケーションが苦手、心身の不調、いろいろな不安があるetc・・・

 

 

自分や子ども、そして家族の悩みなど、生きているうちは悩みはつきませんよね。

 

 

私自身もこれでよいのか?不安になることだってあります。

 

 

そんなとき大丈夫だと思える「つながり」を持つことって大切だと考えています。

 

 

これがあるかどうかで、心の余裕が生まれます。

 

 

だからこそ、いつでも繊細さんが気軽に話せるスペースをつくりたい。

 

 

そんな想いから「センサイ会議」を作りました。

 

 

日常生活で困っていることや、世の中こんな風だったらいいのに・・・

 

 

一人で抱え込んでいる方って、なかなか息抜きできる場がない、という声もたくさん耳にはいります。

 

 

気兼ねなく話せて、ホっと肩の荷をおろして安心できる居場所したい。

 

 

自分のことは話さず、その場にいるだけでも良いと思います。

 

 

でも、クスッと笑えるような90分のお話会

 

 

年齢・性別も関係なく、不安なこと、気になること何でも話せる場所に出来たらいいなと思っています。

 

 

番外編として様々な分野で、活躍されている講師をゲストでお招きすることも計画中です。

 

 

 

 

 

 

毎月、定期的に開催したいと考えています。

 

 

きっと私も緊張すると思います(笑)

 

 

だからこそ誰でも安心できる場を作りたいと思っています。

 

 

 

・日時:5月30日(火)AM10時~11時30分

 

・場所:新潟CBS整体wat51(残り1名さま、ご参加いただけます

 

・対面またはオンライン(Zoom)参加も可能です。

 

・参加費500円(当院のご相談者さまは無料)

 

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイリーセンシティブパーソン

こんにちは木村です。

 

 

今日のテーマは「繊細なひと」

 

 

端的にいえば、とても敏感なひと。

 

 

そして親から受け継いだ体質、生まれ持った気質的なもの。

 

 

幼少期から落ち込みやすかったり、周りに気を使い過ぎて疲れやすいなどetc

 

 

成長して大人になっても悲しい出来事もないのに、急に涙がでてしまう人もいます。

 

 

だからといって忍耐力がないわけでもない。

 

 

感受性が高いので色々なことにプラスにも働きます。

 

 

あくまでも私の視点ですが、この繊細というラベリングで生きやすくなる人、その逆もいると思います。

 

 

自分のマイナス面を探して悩んだり克服するよりも、プラスに働く面に目を向けることも大切にしたい部分

 

 

人間の脳には、考え方に善し悪しふくめて「癖」があります。

 

 

これが自分では気づきにくい。だからグルグル回ってまた同じことをくり返してしまう。

 

 

その結果、答えがわからず彷徨う。そんなことを私は45歳までくり返してました。

 

 

本来の意味は一旦置いておいて、「八方美人」という言葉があります。

 

 

人を8方向から観察してみると、どうでしょう?新しいカラーが見えるかもしれません。

 

 

 

ハイリーセンシティブパーソン

 

 

新しい才能や素質、能力、キャパシティがあるかもしれません。

 

 

ダイヤモンドの原石かもしれないし、隠れている素質ってたくさんあると思います。

 

 

まだ見いだせていないだけで、何かの拍子に・ふとした出来事で芽生えることもあります。

 

 

その可能性を自分自身で蓋をしてしまってることだってありえる。

 

 

 

繊細を言葉だけの1方向だけで見てしまうと、マイナス面がみえてしまうかもしれない。

 

 

残りの7方向でどうでしょう?無意識の癖って自分では気づかない事が多いの人間です。

 

 

コミュニティの中でも「可能性を広げるキッカケ作り」をサポートしたいと考えています。

こんにちは木村です。
 
 
ずっと以前から、ほんの少し心の違和感がありました。
 
 
間違えてはいないけど、何となく僅かにピントがずれているような感覚です。
 
 
お悩みや辛さ苦しさを抱えた方々が毎日を笑顔で過ごせるよう、今ある痛みや不調を取り除くことをのお一人ひとり全力でサポートしてきました。
 
 
果たしてそこが本当の、自分たちのゴールなのだろうか。
 
 
以前にある、お悩みを聞きました。
 
 
その方は当初、身体の不調をなんとかしたいと思っていました。
 
 
ご本人の努力もあり、少しずつ辛さが減り、順調に回復していきました。
 
 
痛みのない、辛くない毎日を過ごすことができて嬉しかったそうです。
 
 
ゴールにたどり着いたと思ったそうです。
 
 
でもここが本当のゴールはなく、心にぽっかり穴が空いたような感覚。
 
 
自分は何のために不調を改善したかったのだろう・・・
 
 
ようやく引き出したゴールが妊娠して出産することでした。
 
 
不調は改善したのに苦しかったことを腹を割って誰にも話せず、ずっと孤独を感じていたそうです。
 
 
心と身体は切り離せません。
 
 
私たちは身体を楽にするだけではなく、その先の心も一緒にサポートしたい。
 
 
そしてみんなで良くなっていくって素敵だな~と、考えるようになりました。
 
 
孤独感がある、人とつながりたい、相談できる相手がほしい、悩みを聞いてもらいたい、今よりもっと成長したい、視野を広げたい・・・話したい、聞いてほしい、みんな色々あると思います。
 
 
それをこのコミュニティで実現していこうと思います。