気にしてる方が多い話題のお話
「骨盤が歪んでいるみたいなんですけど…」
実際にカウンセリングで相談されることが多いお悩み。
見た目で「腰の高さ、左右差」など気になる方もいるでしょう…
本当の事を言えば、、、骨盤の歪みって実は、見た目じゃ判断できません。
骨盤の歪みは、おおよそ2つのパターンがある。
1、靭帯や筋肉のトラブルで歪むタイプ
2、生まれつき背骨や骨盤が「変形・奇形」のタイプ
変形・奇形の方も実は、意外と多かったりする。
生まれつき変形・奇形の方に検査もせず、矯正を行うと悪化、または症状がひどくなるケースもあり、カモ葱にならないためには、細心の注意が必要です。
骨盤の歪みを矯正したいけど…
大切な身体ですから不安な方は、事前確認も「アリ」と思います。
骨盤って立っても座っても使う人の中心的な部分。
だから骨盤のテストも「立って行うテスト・座って行うテスト」この2種類のテストが必須。
ウチのお客様なら経験しているので「あ~あのテストね」となりますが…
この2つのテストを行って、初めて100%正確な診断が可能になる。
でも大切なのは、歪んで体が悲鳴を上げる前にメンテナンスすることが一番。
車の運転もぶつかってからハンドル回しません。
「歪むから痛くなる」 ×
「痛いから歪んでくる」 〇
この違いは、理解してほしいと思う今日この頃
体は、痛みや不快感でメッセージを発していることがあります。
「痛みを何とかしたい・症状がなくなればいい」と思う気持ち、、、わかります。
しかし、その症状は心からのSOSだったとしたら?
今まで出会ったケースだと「咳がとまらない」意外とあります。
痛みや症状を薬などで一時的に抑え込んでしまうと、次に症状が出た時にはさらにひどい状態になってるかもしれません。
色々な検査や薬を試しても回復の兆しがみえてこない時、病気というハード面ではなく、感情ストレスのようなソフト面から見てみると糸口が見えたりするもの。
しかし、身体の構造的(筋肉・骨格)な部分、ホルモンや神経系の作用など最低限の知っておく必要があると思います。
感情ストレスってB1Fで入口。
本当の原因は、B5Fにあることは珍しくありません。
「飲み込めないこと、納得できないこと、吐き出したいことありませんか?」
悩みのことを、頭痛の種といいます。
バカバカしいことを、片腹痛いといいます。
ひどく心配することを、胸を痛めるといいます。
体のどこかに症状が見られた時には、どうしてその場所に症状が出たのかを考えてみると、その本当の原因が分かることがあります。
その他にも、腰痛は何かを支えきれないとか、膝の痛みなら一歩踏み出せないとか、自己免疫性疾患の人は強く自己否定してたりとか、奥深くに潜んでいる意味が存在する。(解釈は、たくさんあります)
今の医学では、心の奥の病気になる意味を考えることはなく、あくまで肉体レベルでの原因を探ることしかしないのですが、全く違う考え方をすると本当の原因が見えてきて、根本的な解決ができる可能性が出てきます。
体と心は密接に関係しており、なかなか治らない、繰り返す時は、心の奥底にある本当の原因にも目を向けてみると回復したり。
体からのサインがどんなメッセージを持っているのか、私は入口のひとつとして大切と考えます。
例えばコンビニのお会計で500円以上払う場合、100円玉を5枚ではなく、300円と200円を作って支払うと店員さんの認識が早くなり、会計がスムーズになるそうです。
「500円硬貨なら1枚ですけど、、、」
突っ込む方、必ずいらっしゃいますが気にしません。
700円を払う場合、4枚と3枚に分けてかためる。
人間が瞬間的に認知できる記憶の限界が4前後と言われているそうで、意外と少ない数字。
キャッシュレス決済とか、、、
「突っ込まない」
脳の認知って本来は、とても大切なこと。
本質的なことを説明すると、難しくなるし終わらないので書きませんが、
発達障害や愛着障害、HSP(繊細な人)全てにかかわること。
次回は、五感とストレスの関係について。
「頭蓋骨から全身を感じてみる」セミナーを始めましたって話。
セミナー自体は、5年ほど前から開催していたが頭蓋骨はお初。
公に募集はしませんでしたが、有難いことに満員御礼にぺこり。
頭蓋骨は、クラニオといい正式には「クラニオ・セイクラル」と呼ばれたり。
歴史もながく、100年くらい前からスタートして世界135カ国にも普及している。
色々なやり方があるが、実際のところ全て習得するには、途方もない時間と労力が必要になり終わりも見えない。
参加者の方々にすべての知識と技術が必要か?否か…
第一回は、優しくスマイリーな内容に変更して、「触れることの大切さ」を伝えてみた。
たまに本だけで学ぼうとする方もいるが、私はお勧めしません。
人には、「視・聴・嗅・味・触」の五感があり、本や映像だけの学習だと「視覚と聴覚」しか刺激できない。
現実のセミナーでは、「味覚」以外の感覚すべてをつかい「経験値」という貴重なモノを手に入れることができる。
前説が長くなりましたが、1回目を終え「非常に面白かった」と嬉しい感想をいただき、まずは一安心。
私自身も色々なセミナーに参加した中で、ようやく自分らしいセミナーが何となく形になってきたような気がします。
「花屋さん、販売職、セラピスト、医療関係者」まで様々な方が参加してくださるのは嬉しいが反面、コンテンツ作りに苦労(笑)
何度もくり返して練習をすると、不思議なことに感じれないモノが感じれるようになる。
感覚が研ぎ澄まされていくと、「わぁ~身体がゆるんだっ!」目を丸くして驚いたり、楽しむ姿を見て…
次回、難易度を少し上げて私の愛情を表現したいと思う。
Hot Pepperbeautyを卒業する理由
この世界に飛び込んで約10年、業界の色々なモノが見えるようになりました。
マッサージで始まり、揉んで伸ばして何とかなる!意気込んでスタート
腰が痛い方には「腰をやれば効く」と思い込んで一生懸命にやりました当時は。
まだ痛いんですけど…という現実の会話に打ちひしがれ、自分の実力の無さを痛感したことも少なくありません。
何度も挫折しそうになりました。
リラクゼーションだからと割り切って、言葉巧みに切り抜けながらその場を丸め込み、次回の予約はどうされますか?回数券いかがですか?
言えたら良かった今更の10年を振り返ると、本物志向の人と本物を目指す人…
似ているようで別物です。
Hot Pepperbeautyの整体という枠から飛び出したい。
そんな気持ちが日増しに強くなった矢先・・・
絶妙なタイミングで特別支援学校の教諭から、発達障害、神経症etc…
子供たちの現状を聞く機会があり、私の心にズ~ンと響きました。
生きずらい生活を強いられている子供たちも、想像に難しくありません。
私は、発達障害や神経過敏で苦しむ子供たちや大人の方に情熱を注ぎたくなりました。
ここからスタートであり、僕らのCBS整体の根幹である「脳~神経~筋肉~内臓~栄養~環境因子」の全てを診る。
というコンセプトを証明していきたいと思います。
曲がったこと、嘘が大嫌いで、自分が興味のある分野は時間を忘れて調べたり、その他にも色々なこだわりがあったり…
手から伝わる感覚が異常に鋭かったり…
興味がない事には、振り向きもしない…(筋肉は、あまり興味ないです)
ガンダムで言えば強化タイプではなく、ニュータイプです(笑)
幸いにも、この感覚があるからこそ相手の気持ちを理解できる。
新しいチャレンジにわくわくしながら、頑張りたいと思います。
先日、嬉しい口コミをいただきました。
そのメッセージ中に「当日がぐったり寝れて、翌日はコルセットも外して仕事ができた」
ここまでは、良かったんですが、、、
次の日が寝れなかったとコメントあり、この件について私の推測。
けっして悪いことでは、ありませんが自律神経系に刺激が入りすぎたのかもしれません。
自律神経系は、大まかに’’交感神経系’’と’’副交感神経系’’にわかれる
アクティブ=交感神経
リラックス=副交感神経
本当は、迷走神経が入るが’’ややこしく’’なるので書きまへん。
春先にアレルギーが増えるのは、自律神経の作用もあり免疫系も絡む。
春は、副交感神経が優位になり免疫系が過剰に反応することでアレルギー反応がおこる。
で、今回の眠れない件について…
人間は、けっこう全自動で何でもこなす生き物。
傷・ケガでも放置プレイしたって自己治癒力で治るのも自律神経が関わる。
色々なとこで働くね自律神経くん。
風邪の発熱は、体内でウイルスをとっ捕まえて戦い身を守るために発熱します。
戦う=オラオラ系でボコるので交感神経が優位
このことからも身体が回復に向け活動している時は、交感神経が優位になる。
とはいえ眠れないのは、少し不安にもなりますが一時的な好転反応なんじゃないかと。
これが私の見解です。
今回の症例は、股関節の違和感と痛みを20年、耐えてきた方。
過去にも色々と試され本当に辛い時だけ、整骨院、鍼灸、整体院など利用。
体感できるような効果を感じたことがないから、本当に辛い時だけなんだそうです。
カウンセリング時にも整体とか、あまり信用していないとハッキリ言われました。
今回のケースに限らず、「痛いそこの筋肉」をゴリゴリしたり、伸ばしたり、マッサージすれば回復する!と考える方も少なくありませんので説明します。
まず、その筋肉が正常に動くのか?を調べることが改善の一歩です。
腰を曲げる動作でもいくつもの筋肉が連動して動くため、複数の筋肉を検査しながら調べることも少なくありません。
筋肉や骨の歪みを調べる検査を行う整体が少ないため、検査自体が珍しく見えるかもしれません。
徒手筋力検査といわれ、リハビリテーションでもつかわれている実はベーシックな方法です。
新潟CBS整体では、そこにプラスして施術前に痛いポーズ、施術後にもう一度、同じポーズをしてもらいます。
お互いに何が?どう変わったのか?痛み・違和感が和らいだのか?確認して終了となります。
今回は、ご満足いただき次回予約と笑顔でお帰りいただけましたが、1回の施術で効果が出にくい方がおられるのも事実。
永遠のテーマとして向き合いたいと思います。
2020年11月をもちましてHot Pepper beautyを卒業いたします。
この件につきましては、改めてご報告いたします。
いつもwat51をご利用くださりありがとうございます。
失念しておりました。。。
改めまして「営業中」でございます!
コロナ渦の影響でギックリ腰をはじめ不調のスイッチが入る方が実際は増えています。
実は、休業中も多数の問合せがあり、辛い方に手を差し伸べられない状況を心苦しく思っていた部分もあり再開いたしました。
少しでも不調を感じる時は、お気軽にご相談くださいませ。
《感染の拡大防止と対策について》
ご来店前に体調のご確認をお願いいたします。
・咳の痛みや鼻水、味覚など違和感がある方
・体調のすぐれない
・発熱している、発熱が治まったばかり
・ご家族または身近の方にそのような症状がある
・直近2週間以内に関東、関西方面にいらっしゃった
1つでも該当されたる場合は、ご来店前にお電話にてご連絡をお願いいたします。
※直近3ヶ月以内に海外渡航歴のある場合は、ご来店をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
※ご来店後に指先の消毒を実施しており、ご協力をお願いいたします。
平素よりwat51をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と、ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
wat51では、店内の衛生管理をはじめ感染拡大の防止策を徹底すると共に、今後の営業継続を検討してまいりました。
お客様の安全確保を第一に考えた対応として、店舗を休業させていただくことといたしました。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
<休業期間> 2020年4月24日 ~5月6日(予定)
※今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、休業期間を変更することがございます。
その場合には、ブログ・ホームページにてお知らせいたします。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
いつも当店をご利用頂き有難うございます。
感染拡大防止と対策について、お客様へお知らせとお願いがございます。
ご来店前に体調のご確認をお願いいたします。
・咳の痛みや鼻水、味覚など違和感がある方
・体調のすぐれない
・発熱している、発熱が治まったばかり
・ご家族または身近の方にそのような症状がある
・直近1~2週間以内に関東、関西方面にいらっしゃった
1つでも該当されたる場合は、ご来店前にお電話にてご連絡をお願いいたします。
※直近3ヶ月以内に海外渡航歴のある場合は、ご来店をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
《感染予防として》
私自身の手洗い・消毒の徹底しており、お客様にも手指消毒をさせていただきます。
《お願い》
できる限りマスクの着用と、ご来店後に「手洗い」をお願いしております。
また、施術の前にも手指消毒をさせていただきます。
施術中に換気をさせて頂く場合がございます。
尚ご心配の場合は、ご予約の変更・キャンセルもお気軽にお申し付けください。
引き続き感染の予防に取り組んでまいります。
wat51 木村