季節の変わり目@自律神経 その1

最近は、季節の変わり目ということもあり「ダルさ、やる気が出ない、眠くなる、頭痛」など起こりやすい時期でもあります。
 
 
なぜ、季節の変わり目で体調が変化するのでしょうか?
 
 
・寒ければ震えて体温を上げ、暑ければ汗をかき体温を下げる。
 
 
・寝る前に食べても勝手に消化して、う〇こになる。
 
 
・悲しい時は、涙を流して感情をコントロールする。
 
 
これら全て自律神経が心と体を全自動でコントロール。
 
 
感情ストレスが免疫力や不調に関係する理由がここにあります。
 
 
複雑にできている人間の心体をフルオートで調整する優れた機能ですが、実は個体差がある。
 
 
だからこそ、季節の変わり目でも何にも不調がでない人もいる。
 
 
自律神経の個体差って簡単に言えばストレス感度を計測するアンテナ
 
 
 
 

 
 
 
 
「音・光・寒暖差・対人ストレス」などの外部ストレスに敏感な人ほど、色々な情報を拾いやすく影響が出やすいと私は認識しています。
 
 
そんな方は、外部ストレスに対するアンテナが敏感なんです。
 
 
花粉症などアレルギーも自律神経が関係してますからね。
 
 
とまぁ…今日はここまで!