みんな気にする骨の歪み
こんにちは新潟CBS整体です。 3月のセミナー開催でした。 テーマは、「腰の骨」 サブタイトルで「背骨の歪みと自律神経のつながり」 今日は「なぜ骨が歪むと問題なのか?」かいつまんでお伝えします。 このブログでは、私が学んだことや実際の現場で得たもの、医学的な情報も混在しています。 ご存知の通り背骨の中には、自律神経系を含めた神経の束(脊髄)が入っています。 その神経の束は、脳と内臓~筋…(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体です。  …(続きを読む)
脳と身体をつなぐエクササイズ
こんにちは木村です。 1年の振り返りって皆さん、行ってますか? 私の場合、何をしてきたのか備忘録としてもブログを利用しています。 2022年は、毎月恒例でもある横浜CBSセミナーの他に、脳と神経系をつなぐエクササイズのセミナーにも足を運んでいました。 以前にも特別支援学校で、エクササイズを指導していましたが、今回は、バリエーションや知識の整合性を高めるためにブレインジム・エクササイズの個別レッスンを受けていました。 グループレッスン、zoomで受講なども選択肢にありましたが、やはりマンツーマン一択でした。 …(続きを読む)
こんにちは木村です。 1年の振り返りって皆さん…(続きを読む)
発達を学ぶDAY@Npoはぐハグセミナー
こんにちは木村です。 寒くなりましたね。 得意な季節ではないので、行動力もスモールステップになりがち。 しかし、そうは言っても歩みを止める訳には行きません。 先日、NPO法人はぐハグ主催のセミナーに参加しました。 「発達を学ぶDAY」 臨床心理士の先生が講師としてお話くださりました。 発達、特に0〜2歳についての内容。 9…(続きを読む)
こんにちは木村です。 寒くなりましたね。 &…(続きを読む)
感情ストレスと姿勢・骨のゆがみ
こんにちは 木村です。 先日も11月のセミナーを行いました。 今回のテーマは、「感情ストレスと姿勢・骨のゆがみ」 ストレスが原因で姿勢が悪くなり、結果的に骨が歪んでいく・・・ こう言ったケースは沢山あります。 実は、喉にある舌骨という小さな骨は、心身のナビゲーションシステムとも言われています。 それは何故か? 私たちは、解剖生理学な観点だけでなく、全人的に心身を捉えることもあります。 …(続きを読む)
こんにちは 木村です。 先日も11月のセミナー…(続きを読む)
学びと本質@過敏
こんにちは新潟CBS整体wat51です。 先日は9月セミナーの開催日でした。 今回は、子ども時代をふり返りながら、ニックネームを胸に貼りつけてもらいスタート ・キリン ・けいらん ・まゆごん ・アベック ・ジョニ ・キム兄 個性が光るネーミング、、、なぜその呼び名が始まったのか? そこに話題が集中・・・。笑 もちろん学ぶことに集中する勉強会も大切です。 人間…(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体wat51です。 先日は9月セミナーの…(続きを読む)
脳と神経系をつなぐエクササイズ
こんにちは新潟CBS整体wat51です。 先日は、脳と神経系をつなぐエクササイズのセミナーを受講してきました。 もっと知識と理解を深め、実践に落とし込む。 自分の中で「脳と身体、心のつながり」は永遠のテーマです。 ブレイン・エクササイズのブレインとは・・・脳 私たちが自由に身体を動かせるのは脳と身体がつながっているからです。 その橋渡し役が神経系 全身に張り巡らされた神経系は…(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体wat51です。 …(続きを読む)
グルコサミン・コンドロイチンの闇
こんにちは新潟CBS整体wat51です。 8月のセミナーでは、栄養学からみるミネラルについて伝えました。 ミネラルは、私たちが生きていく上で欠かせない栄養素です。 たくさん摂取すると身体に良いイメージがあります。 しかし最近は、多くの食品にCa(カルシウム)が添加・強化され市販されていることをご存知でしょうか。 過剰な摂取は、ミネラルバランスが崩れて不調の原因にもなるので注意が必要です。 その他にもブルーベリーが目に良い、、、 グルコサミンやコンドロイチンは膝に良い、、、 TVなどでも毎日のように「それ系」のサプリなど…(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体wat51です。 8月…(続きを読む)
ワークショップ@種まき
こんにちは新潟CBS整体 木村です。 先日、 Npoはぐハグさん主催のワークショップに参加しました。 テーマは「支える仕事」 わたし自身も当てはまり、支える職業って多岐にわたりますね。 参加者の方々と交流もありましたが、皆さんの仕事も様々でセラピストは私一人。 性別・職業・年齢すべてが違いますが、一人ひとりに想いがあったり、様々なストーリーがある。 そんな一人ひとりの想いを叶えるために、学びを深めようとするワークショップでした。 想いがあっても形にするために行動しなければ、ただの夢です。 想ったら行…(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体 木村です。 先日、 Npoはぐハグさ…(続きを読む)
学びの時間@7月のセミナー
こんにちは新潟CBS整体wat51です。 7月12日はセミナー開催日でした。 今回、驚いたこと・・・私の想像を超えていました。 今期が初めてスタートの方が前回6月の資料を、自分が覚えやすいように「文字と図」にすることでアレンジ。 復習に余念がない… 初めて見た光景に、本当にビックリ、まるで自分が啄木鳥になったようでした。。。 今回、改めて感じたことは学びに「年齢は関係ない」 自戒を込めて書き残します。 不調やお悩みでもよくあることですが、「もう年齢だから仕方ない」とか○○だから・・・ …(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体wat51です。 7月12日はセミナー…(続きを読む)
愛着障害
2022年 4月のセミナー こんにちは新潟CBS整体です。 先日、4月のセミナーを行いました。 今回のテーマは「愛着障害」について。 十人十色という言葉があるように、人によって感じるストレスも様々です。 ショッキングな出来事、人からの罵声などの人間関係 大きな音、強い光、など環境 このストレスを感じたとき・・・ ・慌てる…(続きを読む)
2022年 4月のセミナー こんにちは新潟…(続きを読む)