みんな気にする骨の歪み

こんにちは新潟CBS整体です。
 
 

 
 
3月のセミナー開催でした。
 
 
テーマは、「腰の骨」
 
 
サブタイトルで「背骨の歪みと自律神経のつながり」 
 
 
今日は「なぜ骨が歪むと問題なのか?」かいつまんでお伝えします。
 
 
このブログでは、私が学んだことや実際の現場で得たもの、医学的な情報も混在しています。
 
 
ご存知の通り背骨の中には、自律神経系を含めた神経の束(脊髄)が入っています。
 
 

 
 
その神経の束は、脳と内臓~筋肉など全身の感覚をつなぐ大切な神経です。
 
 
※事故で脊髄損傷・・・半身麻痺(身体が動かない、感覚にぶくなる)など後遺症になるケースも。
 
  
背骨って身体を支えるだけではなく、神経の束も守っている意外とすごいヤツです。
 
 
 
 
ここで話は戻って背骨と重心バランスについて。
 
 
私たちは、無意識でバランスをとりながら生活しています。
 
 
例えば子どもたちがボール遊びで、よろけても踏ん張ったりしています。
 
 

 
 
そして背骨~骨盤がちゃんと働くのでバランスがとれます。
 
 
では、背骨が歪むと何故よくないのか?
 
 
先ず筋肉のアンバランスが起こり、重心が右寄りor左寄りになることが多く、身体の使い方が変わります。
 
 
片側重心の人は、いつも左の肩と腰が痛いなど、片側だけ不調が起こるケースが多いんですね。
 
 
筋肉と骨ペアで働き、お互いに影響しあうものです。
 
 
だから骨だけ、筋肉だけを整えても効果が持続しない人が後を絶ちません。
 
 
アンバランスのまま生活していると、想像以上に体力を使って生活しています。
 
 
使わなくてもよい筋肉を総動員して動きをカバーしているわけですから、必要以上にエネルギーを消耗する。
 
 
結果的に神経伝達が上手くいかなくなり、筋肉が正常に動かなくなって痛みや違和感に変わる。
 
 
私たちの体力を車のアイドリングで例えると1000回転くらいが通常です。
 
 
歪みがある場合は、2000回転くらいで生活する感覚でしょうか。
 
 

 
 
燃費・・・よくないですね。笑
 
 
何でこんなに疲れが取れないんだろう?そんな時は疑ってみても良いと思います。
 
 
身体の中で起こっていること、色んな角度で考えてみると解決にたどり着くかもしれません。
 
 
「how to」よりも本質的に、まずは知ることが大切ですね😊
 
 
疑問なときはお気軽にご相談ください。