パニックや不安感を知る
こんにちは木村です。 今日のテーマは「パニックや不安感を知る」 例えば・・・ ・心配しすぎて考えがグルグル回る ・不安や緊張で身体がこわばる ・怖くて電話に出れない ・息切れ、動悸が頻繁におこる いわゆるパニックという状態で、感受性が強い方はより症状を強く感じるかもしれません。 不安やパニックを和らげたり減らすには、先ずは知ることも大切。 今回は現代医療で限界を感じたり、自分なりに前に進みたい方、感受性が強いに向けてお伝えしたいと思います。 …(続きを読む)
こんにちは木村です。 今日のテーマ…(続きを読む)
首のシワは年齢ではなく、、、
こんにちは新潟CBS整体wat51 木村です。 今日は「首元のしわ」について。 実際に、年齢とともに首のシワやたるみが増えてくるのが一般的です。 しかし最近はTVなどでも、若い方の首のシワを見かけることがあります。 首のシワやたるみって全て年齢が犯人と思っていませんか? 誰しも年齢を重ねると肌感?変わります。 人は年齢を重ねると体の中に水分を保持する能力が落ちてきます。(だからトイレが近くなる); 皮ふだけでなく、骨も同…(続きを読む)
こんにちは新潟CBS整体wat51 木村です。 …(続きを読む)
ワークショップ@味噌作りの卷
こんにちは 木村です。 先日、味噌作りワークショップを開催しました。 栄養士・フードコーディネーターである若木先生をお招きして、味噌の作り方を一から教えていただきました。 自分の味噌を作る、という熱い想いもとに集ったMiso warriorたち。 緊張感が漂う中で始まりの火蓋が切られた。 若木先生が先陣を切り、味噌の歴史や豆知識を披露。我々はじっと耳を傾けてうなずく。 準備するものは大豆・米麹…(続きを読む)
こんにちは 木村です。 先日、味噌作りワークシ…(続きを読む)
ソーセージやハムの添加物について
こんにちは 木村です。 以前にソーセージのブログを書きました。 今日は、添加物について。 昔からハム・ソーセージ作りには、岩塩がよく使われていました。 その理由として風味と色合いがよくなり、食中毒が起こりにくいことが経験的に知られていたようです。 岩塩の中に「硝酸塩」というモノが含まれており、土壌を含む自然界にも広く分布しているので珍しいモノではありません。 硝酸塩は、肉の中で亜硝酸塩に変化して、防腐や細菌の抑制、肉の発…(続きを読む)
こんにちは 木村です。 以前にソーセージのブロ…(続きを読む)
自家製サルシッチャを・・・
こんにちは 新潟CBS整体wat51 木村です。 今日は「ソーセージ」について。 みなさん、ソーセージは好きですか? 私も大好きです。 以前は、市販品のソーセージを食べてましたが、自家製ソーセージを作りたい気持ちが強くなり・・・ ということで2022年・・・ なるべく自然なものを食べたい想いから、厳かに自家製ソーセージを作っていました。 失敗をくり返し、パリッとした触感もないソーセージを幾度となく、食べ続けました。 &nbs…(続きを読む)
こんにちは 新潟CBS整体wat51 木村です。 …(続きを読む)
しっかり栄養を摂りたい方へ
三大栄養素 たんぱく質・・・身体をつくるもの 糖質・・・家事・仕事・遊び・運動をするためのエネルギー 脂質・・・細胞やホルモンの材料 アンチエイジングなどで話題になる、ビタミン・ミネラルも大切ですが、「糖質・脂質・たんぱく質」は身体に必要不可欠な栄養。 実は、私たち現代人は圧倒的にたんぱく質などの栄養が不足していると言われています。 細かいことは、話が小難しくなるので割愛します。 濃い内容が欲しい方は・・・分子栄養学を学んでください。(笑) タンパク質は、筋肉や骨、臓器、髪の毛、爪など身体のあらゆる…(続きを読む)
三大栄養素 …(続きを読む)
便秘を考察してみる
食べれば食べるほど身体に蓄積する・・・ 時間が経つほど黒くなる・・・ 時に人間の感情すらも左右する・・・ 神が与えた試練なのでしょうか・・・ その名も「便秘」 こんにちは、スタッフの岩本です。 今日は、便秘を様々な角度から考察してみようと思います。 誰でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか? まいにち出したいのに出ない。 出そうと思えば、思うほど出ない。 そして、…(続きを読む)
食べれば食べるほど身体に蓄積する・・・ 時間が経つほど黒くなる…(続きを読む)
過敏な腸
こんにちはスタッフ岩本です。 わたしは、学生時代に本当に悩んでいたことがあります。 ・授業中やテスト、講習会など人が多いところに行くと、お腹が張ってガスが止まらない ・ガスのせいで、周囲が気になり目の前のことに集中できない 周りの人に相談しづらく、勇気を出して家族や友だちに相談しても自分と同じような人はいませんでした。 いくつかの医療機関を受診しましたが、異常なし。。。 &…(続きを読む)
こんにちはスタッフ岩本です。 わた…(続きを読む)
自律神経と環境@まるごと診る
前回は、自律神経と外部ストレスに対するアンテナの感度ということを書きました。 外部ストレスにが追いつかない時、自律神経系にエラーが起こり「ダルさ、やる気が出ない、眠くなる、頭痛」などの不調が現れると… 30年前に比べたら温暖化により気温や気候、湿度等も変化、食生活や環境ストレス(電磁波を出すスマホ、PC)働き方の変化によるストレス増加、そして電化製品も目覚しく進化していますが、わたし達の肉体は進化していません。 そう言った意味で現代って、自律神経系にエラーや内臓疲労が関わる不調が起こりやすい環境なんだと思います。 食事だって、いつでも・どこでも美味しいモノが…(続きを読む)
前回は、自律神経と外部ストレスに対するアンテナの感度ということを書きました。 …(続きを読む)
免疫力を考える@海藻
久しぶりのブログなので、濃いめに仕上げで。 なにせ私たちの協会は、「ミクロからマクロ」まで人の身体を診るという考えです。 ミクロ=細胞 マクロ=筋肉と骨 基礎医学の分野から細胞まで鬼のように叩き込まれる虎の穴で人を診る視点が変わってきます。 だから理解されずらいんですけどね(笑) ちまたの免疫系ブログに比べると、今回は難しく感じるかも知れません。 本来、免疫も一回にまとめ切れる内容では無いので、かいつまんで。 免疫って大昔からの飢えや感染症など、人が命を繋…(続きを読む)
久しぶりのブログなので、濃いめに仕上げで。 な…(続きを読む)